カテゴリー「ニコニコ動画」の6件の記事

2023年5月 6日 (土)

新しいジャンルに

5/5(金)に、都産貿台東館で行われた、VOICEROID系合同同人誌即売会

「ゆかりコレクト」「きずなフリークス」「コトノハーズフェスタ7」に一般で参加してきました。

このジャンルの同人誌即売会は、初めてですね。コミケでもジャンルあるんだろうけど、今まで完全にノーチェックでした。

今年から動画投稿を始めて、「結月ゆかり」を使うようになって3年程度しましたが、やっと気が付いたという所でしょうか。

 

都産貿自体は、QMAオンリーとかで何度か行ったことありました。

12時開場ということで、11時に着いて11時半に待機列に並んだのですが、200人以上は軽くいたでしょうか。

入場まで30分くらい待ったでしょうか。

フロアは、7Fフロアの半面使用で、参加者がすごく多くて、一方通行で回るのが精一杯。

30分くらいで一旦離脱して1時間ほど休憩。14時に一般入場・再入場列がなくなったので、再度入場。

今まで見てこなかったジャンルなのに、一気に買い込んでしまいましたよ。

って、毎回引っ越し直前に何か新しい事に手を出すのは、三十年経っても直らないですね。性癖ですかねw

購入したものはご覧の通り。

 

本のサイズもB4から様々。中身もオリジナル漫画、ぬいぐるみと旅に出た写真集、絵師と動画投稿者の組み合わせによる雑誌風のもの。マスターごとの個性が出て楽しかったですね。

VOICEROIDとは言え、VOCALOIDでもあるのでオリジナル楽曲のCDを販売されておられるかたもおられました。

お話伺った中では、還暦を迎えたP(プロデューサー)の方もおられまして、オタクに定年はないな、やりたいときにやりたいことをやれと、思わされました。

イベントの終了時刻が15時から急遽、15時半まで伸びるアナウンスがあったころ、会場を離脱。

建物の1Fで、ニコニコ動画への動画投稿者として知り合った、クワイトさん https://www.nicovideo.jp/user/4064085 

と初めて対面。動画投稿の話、あの頃の水戸の話、他の投稿者様の話とか、気が付いたら30分くらい喋っていました。

動画投稿をする方と会話したのは初めてなので、とても有意義な時間でありました。

今後もこういう機会を増やして行けたらいいなぁと思えた一日になって、だーいまんぞく!おつかれーぃ!(クワイトさんちのささらちゃん口調で)

| | コメント (0)

2023年4月28日 (金)

The wide weekender

青砥千樹のにーさんすーごー(第713回)

今夜は2本立てで行きます。

23:00からニコ動に乗らない雑談回、

23:45からは先週吹っ飛ばしたFriday B.JOCKEY 2022-23 sec.30をやります。


雑談の方は、先週の旅の話をします。

B.JOCKEYは、いつも通り先週のダイジェストと、今週の予定の話をします。B1は残り2節、B2はプレーオフQF、B3はプレーオフSFになります。


なお、GWは帰省しない模様。


https://twitcasting.tv/rasty_elnard

 

| | コメント (0)

2023年2月20日 (月)

2日で動画3本アップとか常軌を逸している。

とはいうものの2本はツイキャスの撮って出しなのですが…

順を追っていくと、まずは金曜日のツイキャスの準備状況を収録した動画

「ゆかりさんと『Friday B.JOCKEY』スタンバイ」

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41812735

 

そして、2月17日放送のFriday B.JOCKEYをアップロード…

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41812735

 

したら、ナレーションの音が小さすぎて入っていなかったという…

後付けでナレーションをかぶせた版+ゆかりさんの罵倒を追加してアップロード…

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41812955

 

金曜夜から土曜にかけて合計3本アップロードとか正気じゃないぜ…

しかもマスターと称して自分出してるしw

しかも、そのあと土日を丸々使って、VOCALOID2&3で「古い日記」を打ち込んでいたというね…

何かおかしくなってないか俺…

| | コメント (0)

2023年2月16日 (木)

動画投稿と大所帯と


ニコニコ動画に3本目の動画アップ。

「ゆかりさんと東京水辺のアルバム」

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41793965

初めて、投稿祭と呼ばれるイベントに参加しました。期間過ぎてからですが。

今回のは「第2回地元紹介祭」というイベントでした。出身地か原住地の都道府県の何かしかを紹介するイベントでした。

スマートフォンにあった過去の写真をひっくり返して声つけて、6時間でアップしてみました。


…って何かを削って生きてないか、俺。


で、次回以降の企画ネタとして、転勤であっちゃこっちゃへ行ったので、その写真を紹介していく動画を作ろうとしていまして、

・オープニングとエンディングに、「曲つきのパラパラアニメを作ろう。」と思いついたので、

以前買ってあった、VOCALOID2リンレン&ルカを掘り出して再インストール…と思ったら、

一緒にVOCALOID3のメイコとIAが出てきたぁ…いつ買ったんだよ…覚えてねぇ…

インストールはしたこと…あるよな(;'∀') 金銭感覚ガバ時代こぇぇ…


しかし、今は既にVOCALOID6が発売されているご時世に、ボカロ2や3で何と戦おうというのだろうか…

なんか、また生き急いでる?俺。

 

329768679_1391427248343225_3322705533451 329747326_865452424526302_68811922933706 

| | コメント (0)

2023年2月11日 (土)

動画作成は現実逃避なのかも

https://www.nicovideo.jp/user/4251733

ツイキャスの生放送をニコニコ動画にアップすることに加えて、新たに動画制作を始めてしまいました。

今まで毎日のようにログインしていたPSO2NGSに入ることも忘れ、日曜日に一歩も家から出ず動画を編集したり…

退職・引っ越しという行為に対する、現実逃避なのかも知れません。。。

そんな中でニコニコ動画にアップされた動画を片っ端から見ていたら、今の自分の心をめっちゃえぐってくるようなシリーズの動画に当たってしまいまして。

何にもなれないまま…いや、なろうとしないまま。

物事から逃げ続ける自分をそのまま描かれているような、そんな気がする動画でした。

フィクション作品のはずなのにね。

 

まあニコニコ動画にアップする動画を作成するのが生活の本編にならないように、引きずり込まれないようにしましょうかね…。

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月 8日 (水)

神田川散歩

1月上旬の9日と15日に、東京を流れる神田川を散歩してきました。

9日は、源流の三鷹市・井の頭池から、河口の墨田川まで約30km。

15日は、9日の道中で見つけた、神田川分水路の呑口・吐口を探しながら約10km。

それを動画にしてニコニコ動画に上げてみました。

都会にありながら結構静かな区間が多いのが楽しかったです。

 

「ゆかりさんといく神田川散歩」

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41726156

「ゆかりさんといく神田川分水路を巡る散歩」

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41767604

 

動画編集ソフトを使ってまで作った動画をアップするのは初めてでしたが、コメントとかつき始めると承認欲求がわいてきてヤバいですねw

 

| | コメント (0)