自走式走馬灯が帰宅しました。
6泊7日という、GWの実家帰省を除くと人生最長の旅行を終えて、昨日帰宅しました。
元々は「もう遠出もできないし、人と会えなくなるんじゃないか」というのが発端で企画した旅行だったのですが、行く先で人と会うたびに、やっぱり人と会って話をすることって大事なんだなという思いを強くなっていった旅行でした。
後は、自分の住んでいた街、イベントで行った場所などを巡って、記録に残していました。
…その記録残しのための歩行で時間喰いすぎたところもあったし、カメラ回すことに気を取られて足元の鉄板に気づかずすっころんで、右膝すりむいたりもしました…
時が過ぎれば、街も人も変わる。変わらないものもあるでしょう。
変わっても変わらなくてもいい。
今回は別れ際に「またいつか」ってちゃんと言えた。
いつ、どこで、誰と会えるかはわからないけれど。
少なくとも地元に帰ってふさぎ込むとかは、今のところなさそうかなと思っています。
今回の旅行中は、誰と会っているとはSNSには書きませんでした。全員と会うのは無理ですから。
あと、うちの手違いもちょっとありましたし…
そんなこんなですが、「また、いつか、誰かと、何処かで逢いましょう」。
旅行の部分は、徐々にblogとか動画にしていこうかと思っています。
動画は、スマホに残っていた写真と、今回の写真を比べるようなことをしてみたいですね。
---
旅行リザルト
1日目(4/19水) 歩数:18,402歩 11.8km
普通列車で昼着。昼食は蕎麦の定食。
水戸市街地散策(上市→下市)、Bリーグ観戦(茨城ロボッツvs千葉ジェッツ)
晩飯は、アリーナグルメで。
スーパーホテル水戸泊(\9,500)
2日目(4/20木) 歩数:27,379歩 17.8km
水戸市街地散策(天王町→西の谷→千波湖→昼食:けんちんそば→逆川緑地)
普通列車で一旦帰宅して宅急便受け取り
サンライズ瀬戸(シングル)(特急券+寝台券で\11,000)
3日目(4/21金) 歩数:29,639歩 18.3km
早朝に高松着。午前中高松中央商店街を一周。
昼過ぎからJRで丸亀。盛大にすっころぶ。通町のラーメン屋で昼食。
丸亀城のある亀山公園を一周して、JRで琴平へ。
琴平散策して、ことでんで瓦町へ。ここでIruca払い戻し。
茶々娘のカレーうどんで晩飯して、ドーミーイン高松泊(\9,900)
4日目(4/22土) 歩数:17,481歩 9.7km
JRで岡山から博多へ。新幹線40分遅れで焦る。
千早駅から、アイランドシティへ。Bリーグ観戦(ライジングゼファー福岡vsバンビシャス奈良)
昼食は、試合会場のグルメで。(ホットドックと大番焼)
試合終了後、シャトルバスで雁ノ巣、JR・西鉄・地下鉄の欲張りセットで天神・大名へ移動して晩飯
スーパーホテルInn博多泊(\12,900)
5日目(4/23日) 歩数:18,770歩 11.6km
朝から門司へ移動して、ミクニワールドスタジアム北九州と門司港レトロ散策。
大道芸に見とれていたら焼きカレーを食い忘れたorz
小倉から新幹線で西明石へ。
留守番のおじさんしかいない宿にチェックインして、なんばへ移動して晩飯。
明石屋旅館別館泊(\6,820)
6日目(4/24月) 歩数:34,196歩 17.5km
朝から西明石駅周辺→林崎松江海岸周辺を徒歩で散策。山電で明石駅へ出て、駅周辺散策して加古川へ。
加古川駅周辺を散策して、もらったクーポン2000円分の贅沢な昼飯を。
三ノ宮駅前の変わりようを写真に残して、名古屋へ移動。
名古屋の夕方ラッシュと謎の伏見地下街を堪能して、エスカ地下街で晩飯。
スーパーホテルpremium名古屋栄泊(\13,700)
7日目(4/25火) 歩数:19,482歩 11.2km
名鉄で岩倉へ行き、五条川沿いを散策しようとして、迷うw
イベントで行く区間よりさらに南に到着して「濃尾平野始まりの地」を知るw
五条川を北へ遡っていき、イベントで行く範囲を超えて、名神高速の手前(石仏駅)付近まで歩いてしまう。
名鉄・地下鉄で栄へ戻り、逆さテレビ棟が観れて満足。
栄の観覧車に乗るも、正直がっかりw
味噌煮込みうどんを昼食にして、名古屋離脱。
18時直前のラッシュアワーの東京へ到着。
19時に自宅帰着。
---備忘録---
合計費用概算
宿泊費:52,820円
交通費:70,597円
(電車運賃:42,474円)
(特急・寝台・グリーン・指定席料金:26,800円)
(バス運賃:1,323円)
合計:123,957円
歩数:165,349歩
歩行距離:97.9km