コミックマーケット99当選しました!
詳しい内容は、「Bリーグイレコミブログ」に記事書きましたので、そちらからお願いします。(ぉぃ)
http://rastyelnard.txt-nifty.com/blg/2021/11/post-fe5207.html
詳しい内容は、「Bリーグイレコミブログ」に記事書きましたので、そちらからお願いします。(ぉぃ)
http://rastyelnard.txt-nifty.com/blg/2021/11/post-fe5207.html
ってことで、通常のブログとBリーグ用のブログを分けることにしました。
Bリーグ用のブログ『Bリーグイレコミブログ』は、
http://rastyelnard.txt-nifty.com/blg/
です。
個別の試合観戦日記は今までどおり、『青砥千樹のどーでもいい日常でらっくす』に書きます。
ってことで、ひとつよしなに。
No BlackBerry,No smartphone. via NTTdocomo
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明石海峡大橋開通の一ヶ月後に当たる、1998年5月中旬。
入社6年目だった私が兵庫県に転勤してから、今月で丸20年。
この関西転勤は私にとって、人や場所の繋がりをかなり広げてくれました。
…それによってコスプレを初めてみたり、生活がヤバイことになったり、この20年間に関東⇔関西を3往復したりとかなり色々な事が起こっておりますw
この20年でとある一つのプロジェクトの立ち上げから終了まで携わったり、コスプレイベントの手伝いとかで、うどん県に足を踏み入れるようになったりとまあ様々ででした。
かんさいぐらし!第1期 加古川編 1998/5〜2005/6 約7年
かんさいぐらし!第2期 明石編Part1 2007/10〜2013/5 約5年半
かんさいぐらし!第3期 明石編Part2 2015/6〜2016/10 約1年半
通算で14年か…長かったのやら短かったのやらw
現在はかんとうぐらし!の第7期ですが、いつ何が起こるのかわからないのが人生ですw
関西で知り合った皆様、関東で知り合った皆様。
これからもそれなりによろしくお願いいたします。
2018年(平成30年)5月10日 青砥千樹
No BlackBerry,No smartphone. via NTTdocomo
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
\冬コミ向けの企画発表!/
9月下旬から始まるBリーグの2017-2018シーズンの予想をしてみませんか?
ただし、11月下旬までゆっくり考えてからの予想です。
皆様の予想をまとめて同人誌を作ろうという企画です。
予想していただきたい項目は下記のとおりです。
(1)B1リーグ チャンピオンシップ進出8クラブと年間優勝クラブ
(2)B2リーグ プレイオフ進出4クラブと年間優勝クラブ
(3)B3リーグ 年間優勝クラブ
(4)あなたの推しクラブを教えてください
また、予想に関して、自分の意見を述べたい!などありましたら、WordなどでA5判の4ページ以内にまとめてください。(詳細はお問い合わせください。)
予想応募、お問い合わせ先は、rasty_elnard@hotmail.co.jp までメールでお願いいたします。(@は半角にしてください)
締切予定:2017年11月23日(木曜祝日)
冬コミ(12/30)での刊行を予定しておりますが、サークルが抽選で落選した場合でも、pdf等で公開いたします。
皆様のご参加お待ちしておりますm(__)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
\新刊上がったよー/
ってことで、夏コミの新刊は2冊!
「Bリーグイレコミ総括2016-2017」
華々しく開幕したBリーグの初年度を、寄って集って総括します。
「バスケ観ようぜ B.LEAGUE2016-2017シーズン後半戦」
天皇杯オールジャパンからBリーグ初年度のファイナルを見届けました!
その他頒布物については、下記を参照してください。
http://rastyelnard.txt-nifty.com/diary/dojin.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つーことで、どーも奥さんご存じでしょ?
「何野放送NAB」でございますよ。
本日、冬のコミックマーケット91の当落がWebで発表されました。
サークル「何野放送NAB」は、コミックマーケット91で「木曜日 東地区 "ポ" 09b」に配置されました! コミケWebカタログにてサークル情報公開中です https:/
/webcat alog.ci rcle.ms /Circle /130004 58/ … #C91WebCatalog ![]()
12月29日(木曜日)!
スポーツジャンルへ移籍!新天地!
そして、今回はバスケBリーグはウチだけらしい!
さて、何がどうなるやら気がかりですが。。。
何とかギリギリまで粘って、2016-2017シーズン前半戦の観戦記をお届けしたいなぁと・・・
って、ことでよろしくお願いいたします~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ITmedia記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/19/news035.html
神戸新聞 アルバイト募集に多数の応募ありがとうございました。
http://www.kobe-np.co.jp/recruit/news/part_pref.html
先週金曜日から、オタク系ネットニュースで話題となった、神戸新聞社のアルバイト募集広告
「このキャラクターがいまいちいけて(萌えて)いない理由を3つ書きなさい」のキャラクターこと、「神戸新聞のいまいち萌えない娘」がTwitterのアカウントとして登場。
公式だそうです。
しかも、いきなり二次創作OK宣言。つか、5日もしないうちにMMD動画も作られてますしねw
確かに、何かが足りないような気がするんですが、何が足りないのか3つくらいでは言い表せないような・・・
青一色が・・・とか、目に瞳がない・・・とか、服装が変とか・・・。
これは見る人それぞれに違って当たりまえなんでしょうね。
インタビューにも「答えは用意していません。」と明言されてますし。
広告としては、多くの興味を引いたという点において完璧に仕事したキャラですねw
で、今回のアルバイト募集の目的としては、「兵庫県におけるサブカルツーリズム」というテーマのサイト作りだそうで。
アニメやマンガ、ゲームに限って言うと、
聖地巡礼的なものとしては、ハルヒがあったり、Fateがあったり、マンガなら「神戸在住」なんてんもありましたね。
他にも、年間のアニメーション表彰式である「アニメーション神戸」があったり、
アニソンライブがあったり(以前、ポートアイランドのメガ神戸でやってましたね)、
最近は、神戸にアニメ製作スタジオを作る動きもあるみたいです。
(昨年夏の青春ラジメニア(ラジオ関西)の公開放送で、神谷明氏が話題にしておりました。)
あとは、六甲アイランドでのコスプレイベントで、神谷明氏率いる一団のライブや、コスプレパフォーマンス大会の審査員をやって貰ったりしているそうですし、ファッション専門学校でコスプレ衣装を学ぶ学科や、電子系の専門学校にアニメ・CG・声優の学科ができたりと、アニメ等を発信する側になろうという動きが見えてきているようです。
是非、その辺りを発信するサイトを作っていただきたいのと・・・
Webサイトだけでなく、「神戸新聞のいまいち萌えない娘」が神戸新聞の文化面を青く染める日が来る事を、一読者として楽しみにしておりますw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
 ̄/ ̄)<ゼロヨンゴーゴー!
( ゚∋゚)<テツヤグミハキョウセイハイジョ!
~♪朝が来た~
今日は、8月13日から8月15日の間辺り。コミックマーケット開催期間中です。
0455今週末のおはようソングは、
「忘れ物撲滅委員会 コミックマーケットVer」です。
元歌は、0655を見てください。
http://www.nhk.or.jp/e0655/
*1
【カタログ スケブ 小銭帽子 タオル
チェックリスト 保険証】昨日の夜に
チェックしたサークル
マップにマーク
切り離ししてない万札だけだと
サークル迷惑
アイスの屋台で
どやされたあの夏今日のこと 思ってみる
靴はく その前に
最終確認*1くりかえし
おせっかいだけど
僕たち 忘れ物撲滅委員会
忘れ物撲滅委員会
*2
【カタログ ちぇんじ メイク道具
衣装 ウィッグ
名刺入れ デジカメ】ドリンク 飲んで
徹夜で 縫製
カートに 詰め込む
テーブルに 名刺入れ人は 結構
修羅場る 生き物
ドアに メモを貼れ
カートに 入れとけあわただしい毎日
「心」「亡くす」と書いて
忘れもの*2くりかえし
おせっかいだけど
僕たち 忘れ物撲滅委員会
忘れ物撲滅委員会
*3
【カタログ 小銭 ペーパー
在庫 看板
お弁当 新刊】印刷屋の箱
去年の在庫が
数も数えずに
入れっぱなしになってる印刷したまま
プリンタに放置
ペーパーと看板
忘れそうになる今日のこと 思ってみる
靴はく その前に
最終確認*3くりかえし
おせっかいだけど
僕たち 忘れ物撲滅委員会
忘れ物撲滅委員会
超!短縮版は、*1、*2、*3だけを歌ってください。
0455が、始発電車が来るのをお知らせします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京成臼井ではありません、井筒屋でもありませんw
福島県の郡山市に唯一残った老舗百貨店です。
今福島県内に残った百貨店は、中合福島店と、郡山うすいかなぁ。須賀川赤トリヰはスーパーだもんなぁ。
昔(80年代)はFCTの夕方17:30のアニメ再放送枠やFTVの平日夜20:54のニュースで、 オープニングキャッチを流していて、有名なものでした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5793857
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10174475
「明日も営業」みたいに昔はアイドルの登竜門だったりもしたようです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6265541
第一うすい、第二うすいと2棟あった建物が1棟になって、CIロゴが変わった時に、このオープニングキャッチも廃止になったのですが・・・ 09年になって、新館できてから10周年になった時に、社長がいきなりオープニングキャッチを復活させたそうです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8566796
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8862862
懐かしかったですよ~ 正に福島県民ホイホイw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)