« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月の5件の記事

2016年2月27日 (土)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第354回。

今回は土曜23:45から生放送です。
http://moi.st/91b468e ‎

今日は『凹んだり凸ったり』です。

人生はネガティブとポジティブの繰り返し…であってほしいなぁ(ぉぃ

こないだまで辞めたい言いそうだった奴が、何故か今日は元気に部旅行に行ってるとかね…

そんな訳で、今夜は『凹んだり凸ったり』のお噂です。

【おしらせ:コスプレピクニック関連】
コスプレイベント『コスプレピクニック』
http://cospic.org
02/28【福岡】コスプレピクニックin門司港レトロ23(北九州市 門司港レトロ地区一帯)
03/27【福岡】コスプレピクニックin門司港レトロ24(北九州市 門司港レトロ地区一帯)

【お知らせ:キャラ★フェス関連】
http://www.brsq.net/cf/
03/06【香川】LIVE SPECIAL ver キャラ★フェス(高松市 瓦町FLAG他)
うどん県にキャラ★フェスが帰って来ましたよ!
期待も重圧もかかってる瓦町FLAGの屋上でライブあり!カラオケあり!カラオケ優勝者はゲストと一緒に歌える特典付き!
その他の情報は公式HPにてチェック!‎

コスプレピクニックのスタッフも募集中ですよ~
特に女性スタッフは切実に募集中ですorz
詳しくは、イベントHPでご確認ください。
イベント現地に近い方もよろしくお願いいたします‎

From BlackBerryClassic via NTTdocomo‎

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月20日 (土)

何年ぶり何回目かもわからない愚痴


↓~~~ゴミはゴミ箱へ~~~~~~~↓‎


どーも、42歳児です。

また仕事でヘマやらかして休日も休んだ気がしないです。
2年ぶりに関西に戻ってきたのですが、仕事でやることがだいぶ変わっていました。
いや、とっくの昔に変わっていたのですが、その作業をしないで済む状態が続いていました。

『主任としてのお仕事』

実際に自分が作業をするのは少なくして、仕事の作業量見積もって、担当する人間を決めて割降って、協力会社さんに発注出して、進捗管理と残業管理やって…
そういう管理業務よりも自分で手を動かしていると集中してしまって…というより面倒なので管理業務やりたくなくて、後回しにして損益悪化させたりしてしまったわけでして。

正直、人と話をするというか、調整とか交渉がまったく苦手なんですよね。よく会社の面接通ったなと…
Webラジオでもコラボしないとかskypeでやらないのは、そのあたりですかね。喋るときは自分のペースで喋りたい割り込まれたくないとか思っちゃうんですよね。

仕事始めて24年になるんですけど、あれやりたくないとか、これやりたくないとか。逃げたいとか平気で考えるんですよね。

そろそろ仕事辞めて田舎へ…と思っても今更何もやりたくないんですよね。
生きることに積極的じゃないけど、だからといって死ぬことに積極的にもならない。

田舎帰るからには色々溜め込んでしまったものを、えいやで全部捨てないといけないですね。この2月くらいから処分しようとしてるんですけどやっぱタイトル見ちゃうと捨てられないんですよね、買った本とか撮ったアニメを焼いたDVDとかBDとか。結局とっておいて見返しすることなんか100パーセントないのに。

捨てるよりも燃やしてみて残ったものだけ持って生きるとかやってみたいな。

From BlackBerryCLASSIC via NTTdocomo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月19日 (金)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第353回。

今回も金曜23:45から生放送です。
http://moi.st/91b468e ‎

今日は『あれまでまだまだ20年?』です。

前回と違って、今回はかなりネガティブです。
聞かない事を推奨(ぉぃ

そんな訳で、今夜は『あれまでまだまだ20年?』のお噂です。

【おしらせ:コスプレピクニック関連】
コスプレイベント『コスプレピクニック』
http://cospic.org
02/21【福岡】あに花〜アニメ・コスプレイベントinかしいかえん(福岡市 香椎花園)
02/28【福岡】コスプレピクニックin門司港レトロ23(北九州市 門司港レトロ地区一帯)
03/27【福岡】コスプレピクニックin門司港レトロ24(北九州市 門司港レトロ地区一帯)

【お知らせ:キャラ★フェス関連】
http://www.brsq.net/cf/
03/06【香川】LIVE SPECIAL ver キャラ★フェス(高松市 瓦町FLAG他)
うどん県にキャラ★フェスが帰って来ましたよ!
期待も重圧もかかってる瓦町FLAGの屋上でライブあり!カラオケあり!カラオケ優勝者はゲストと一緒に歌える特典付き!
その他の情報は公式HPにてチェック!‎

コスプレピクニックのスタッフも募集中ですよ~
特に女性スタッフは切実に募集中ですorz
詳しくは、イベントHPでご確認ください。
イベント現地に近い方もよろしくお願いいたします‎

From BlackBerryClassic via NTTdocomo‎

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月17日 (水)

同人)ろすとてくのろじー

同人)ろすとてくのろじー
同人)ろすとてくのろじー
同人)ろすとてくのろじー
同人)ろすとてくのろじー
同人)ろすとてくのろじー
同人)ろすとてくのろじー

引っ越しから半年以上過ぎてるのに相変わらず箱を開けていなかったのですが、祝日もあったことですし、とりあえず開けて中身をバンバン捨てようと思ったのですが…

 
出てきたのは、20年前の同人誌の原稿セットwww すっかり記憶の外だったwww
一緒に出てきた、『コサキン快傑アドレナリン』の第900回のエアチェックテープを聞きながらひっくりかえして見た。
 
当時はTRPGやってた頃で、同人誌のジャンルもTRPGのリプレイを元にした小説(のようなもの)でした。
 
当時はワープロで文章作って印刷して、中学の同級生に頼んで挿絵描いてもらって、それを本文印刷した紙に貼り付け。
さらに、その紙をセロテープで面付けしてコピー。
表紙は文字だけ先にコピーして、カラーコピーしたイラストを一冊づつ貼り、裏表紙にはスパッタリング‎で紋様らしきものを作るという、今なら最初っからカラー印刷で済ませてしまいそうな事をやった形跡が残ってました。
 
原稿そのものは、挿絵を貼るのに使ったノリや面付けのセロテープが劣化して色あせてました。
面付けして両面コピーの元になる‎版下も残ってました。
それより恥ずかしいのは、挿絵を描いてもらうための自分で描いたキャラクターイメージがwww鉛筆で描いていたのに意外に線が残ってたw
 
今でも同人誌の表紙は表裏繋げた原稿が作れないし、絵もそれ以来全然描いてないので更に劣化しているかと思われ…
ただ、このまま、捨てるのももったいないし、スキャンするなりまた打ち直すなりして黒歴史をデータでも残すべきか、悩ましいですなぁ…
 
From BlackBerryCLASSIC via NTTdocomo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 5日 (金)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第351回。

今回も金曜23:45から生放送です。
http://moi.st/91b468e ‎

今日は『世の中はある意味狭くて、面白い』です。

先週末はバスケ観戦と同人誌即売会でしたが、まあ世の中はある意味狭くて、そして面白いよね!ってお話をば。

たった一度、東京のメイド喫茶で隣になった人と一年半後にまさか大阪の同人誌即売会でお会いする事になろうとはwww

あと、先週のお話どおり刈谷での、アイシンシーホース三河vs千葉ジェッツの観戦話もしますよー

今日は前半戦でそんなお話していきます。
そんな訳で、今夜は『世の中はある意味狭くて、面白い』のお噂です。

あ、今週末は兵庫ストークスとバンビシャス奈良を(ぉぃ

【おしらせ:コスプレピクニック関連】
コスプレイベント『コスプレピクニック』
http://cospic.org
02/28【福岡】コスプレピクニックin門司港レトロ23(北九州市 門司港レトロ地区一帯)
03/27【福岡】コスプレピクニックin門司港レトロ24(北九州市 門司港レトロ地区一帯)

【お知らせ:キャラ★フェス関連】
http://www.brsq.net/cf/
03/06【香川】LIVE SPECIAL ver キャラ★フェス(高松市 瓦町FLAG他)
うどん県にキャラ★フェスが帰って来ましたよ!
期待も重圧もかかってる瓦町FLAGの屋上でライブあり!カラオケあり!カラオケ優勝者はゲストと一緒に歌える特典付き!
その他の情報は公式HPにてチェック!‎

コスプレピクニックのスタッフも募集中ですよ~
特に女性スタッフは切実に募集中ですorz
詳しくは、イベントHPでご確認ください。
イベント現地に近い方もよろしくお願いいたします‎

From BlackBerryClassic via NTTdocomo‎

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »