« 078)あらうんど神戸港 | トップページ | 定期)逃避←嘔吐→現実 »

2015年8月19日 (水)

▽▽)コミックマーケット88に行ってきました

▽▽)コミックマーケット88に行ってきました
▽▽)コミックマーケット88に行ってきました
▽▽)コミックマーケット88に行ってきました
夏の恒例行事、東京ビックサイト(▽▽)で行われた、コミックマーケット88(C88)へ行って参りました。

今回はサークルが抽選漏れしていたので、全日一般参加でした。‎

今回は回るジャンルの配置が、初日>>二日目=三日目という配分。比率で言うなら5:1:1と圧倒的に初日に偏りました。おかしいなぁ、メジャーなジャンルは一切含まれてない筈なのにw そのメジャーなジャンルの緩衝材にされたジャンルが初日のメインターゲットでした。

いつものホテルが取れなかったので、末広町にできたスーパーホテルを確保。いつものホテルの2.5倍かかったけど風呂も朝食もコインランドリーもあるので満足。普段はもう少し安いっぽいけどねw 秋葉原への近さもあるのか外国人旅行者の方が多かったかな。

三日間とも門前仲町を10時くらいに出るバスで▽▽入り。それでも11時半には更衣室に入れていたなぁ。

初日はサークル回るだけで手一杯の予定だったけど、昼過ぎから久々にQMA(クイズマジックアカデミー)コスプレ部で集合しようとの呼びかけがあったのでアメリア先生は更衣室からまっすぐ西屋外展示場へ。いつも居る人も、しばらくお見かけしてなかった人もある意味コアなメンバーが揃いました。あれからもう10年も経つのかw
次は何もしないで、ダラダラ語り合うオフ会でもしましょうや。
初日は2サークルだけ挨拶して終了。まあこの後の打ち上げでも会うしねw
浅草神谷バーで打ち上げて、ホテルに帰ってテニス見てたら寝落ちorz 風呂入ってコインランドリーで洗濯してたら午前2時。結局3泊ともこんな感じでした。

二日目、見て回る予定のサークルは20もなし。昨日より一本遅い定期の門19系統のバスで行ったら、すでに待機列はなく完全に流れてる。マリオに着替えて、従来どおり東→西の順にサークル巡り。途中東のカフェテリアで昼食を取ろうとしたら、レジのおねーさんが若干興奮気味。前の人の会計はちゃんとしましょうw
東から西への移動中に厚切りジェイソン御一行とすれ違う。
二日目は初めて埠頭公園へ潜入。海からの反射光はきついけど風が吹けば快適かも。一定時間ごとに霧を出す噴水でしばらく撮影の後、こちらも初めてのエントランス広場へ。居たのは一瞬だけど。
で、もう一回埠頭公園へ行こうとしたものの、暑くて断念。もう3時も近かったので撤収へ。
撤収後、takaさん、らんますさんと神宮球場で東京ヤクルトvs阪神の野球を観戦。試合開始40分前についたらすでに座席は無。しかたなくスタンド最上段のミルミルの看板下に座り込み。試合の方は…負けたでー 9-1で。orz
先発岩田の5回4失点(うち2点はワイルドピッチ)もアレだけど、つづく2番手の1イニング5失点は話にならんて。
打つ方もせっかく4回までにフォアボール5つももらってるのに、1点しか取れないって… 神宮球場には盛大に東京音頭がこだましたのでした…あの台詞のところだけは阪神側からも声出てましたが。
ダラダラと点を取られている間に試合は間延び。takaさんが羽田22:55発の飛行機で帰る時間が迫ったので空港まで見送りに…
結構時間がギリギリだったのですが、新橋駅と浜松町駅で猛ダッシュした結果、出発30分前に羽田空港に着いたのです…がっ!!!
昼間に荷物を入れたコインロッカーがわからないとのこと。係員に聞いたら、第2ターミナルにあるとのこと。今は第1ターミナル。走る走る走る。足がガクガクになりましたが、航空会社に連絡してちょっと待ってもらって、出発5分前にギリギリにチェックイン… エクストリーム大空港PART4ですよ…ホテルに戻ったらほぼ0時。そこからまた寝落ちして風呂入って洗濯して寝落ち…

三日目、昨日着ていたマリオは生乾きorz
三日目の入場列は一日目より長かったものの、それでも11時半には更衣室。
更衣室入りも待ち行列できてましたが、となりの人と立ち話。なんと前のお二人はマリオとルイージをするとの事でした。
着替えを終わって、東地区へ…至る所に男アステロイドベルトが…体力がザクザクとうわばれて行きます。
マイミクさんのサークルに顔を出してから、昨日と同じカフェテリアで昼食。レジの人も昨日と同じだった。だから、前の人の会計はちゃんとしてくださいw
西で買い物をしたらもう2時、屋上にいるるーしーさんと合流してちょっと撮影したら、もう体力限界。3時ちょっと前に撤収。
北飲食店街のスタバで閉会を迎える。アナウンスは聞こえないけど、4時になったら皆拍手するのねw
その後、まどかさん、らんますさんと合流して店長だらけのベローチェで休憩。表でかき氷作ってるのも、呼び込みしてるのも、店内で座席管理してるのも、飲み物作ってるのも、レジやってるのもみーんな店長。
さらにフロアマネージャーっぽい人が座席マップもって、人数管理していた。
入店時に35分でお願いしますとのお願いがあった後、空席に通されて、座席確保ののち注文へ。店内では常時店長が歩いていて空席の人数と次組の待ち人数をハンドサインでやりとりして順次空席へ案内していく。
レジ側も、作る人とレジ打ちが別なので、注文が聞こえ次第ジャンジャン作っていくスタイルっぽい。
慌ただしさを感じることもなく、35分ゆったりと休憩して解散。
自分は、八丁堀の無化学調味料ラーメンの店 七彩で喜多方ラーメンを食べて帰宅。魚紛の喜多方ラーメンもまた一興でした。

三日間、気がつけばほとんど写真撮ってないとか、初日ほとんどサークル行ってないとかありましたが、会う人には会えたしよかったかなぁと。
ただ、寄る年波には勝てなくなってきているので、夏は回る順路変えて最後は日影の多い東屋外でコスプレするとかも考えたほうがいいかなとか思いましたよ。
日光を遮るものがない西駐車場や屋上はもう耐えられないかもorz

次回申し込みも済ませましたが、2日目のメカミリ(鉄道)は、またも東方、艦隊これくしょん、刀剣乱舞と同日というクッション的配置が確定しているっぽいので混むんだろうなぁと。


ってことで、おつかれちゃーん!


From BlackBerryCLASSIC via NTTdocomo

|

« 078)あらうんど神戸港 | トップページ | 定期)逃避←嘔吐→現実 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ▽▽)コミックマーケット88に行ってきました:

« 078)あらうんど神戸港 | トップページ | 定期)逃避←嘔吐→現実 »