« The weekender | トップページ | NBL)standing area »

2014年11月 2日 (日)

310HH)大洗町民の日

310HH)大洗町民の日
310HH)大洗町民の日
310HH)大洗町民の日
マイミクの吉野さんのお誘いで、J2水戸ホーリーホックのホームゲーム(対横浜FC)を観戦にいってきました。
水戸に2年住んだことあるけど、K'sデンキスタジアム行くのはじめてw(その頃はまだただの市立競技場だったけど

水戸駅から、臨時バスのガルパンバス1号車に乗ること30分。田園の中に建つK'sデンキスタジアムには、大きなガルパンの垂れ幕。

今日は、茨城トヨタマッチでーでかつ大洗町民の日と言うこともあってか、小雨降るなか4121人の観客が来ていたそうです。
大洗町民の日は、大洗町在住在勤在学の方はメインスタンド側で無料で観戦ができる。
ちなみに、『大洗町在学』には『大洗女学園』も含まれるのですw(大洗町でのイベントで販売された学生手帳かピンバッチがあればOK)

今回は劇場版の宣伝もちょいと兼ねてるのかな。挨拶に立った大洗町副町長もしきりに、大洗女学園とかガルパンってキーワード出してたなw 来週からの大洗町のお祭り(アンコウ祭り)もガルパンとのコラボらしいので。
試合開始前には、中の人による説明と、試合終了後にガルパン4話(大洗市街地での試合の話)をビジョン上映するというアナウンスがwww 

フィールドの水戸側ゴール裏、バックスタンド寄りには、マッチスポンサー茨城トヨタの車と、軽自動車改造の戦車がwww
Twitterに写真をあげたら『水戸は平常運転(誉め言葉)』とコメントついてましたw

試合展開は、雨でピッチの状態が悪い状態。下手に突っ込むと滑るような状態なので、ロングボール多い展開でしたが、なんとかコーナーキックからのセットプレーで得点をしていきました。
水戸がゴールすると、ガルパンの映像がw
敵戦車を撃破したシーンが流れて『水戸ホーリーホック 一両撃破!』の文字がw
アナウンスによると、三両目まで用意してますとのこと。凝ったことしやがるwww

ただ、水戸が先制したあと横浜FCに取り返される展開。
前半1-1で折り返して、後半終了5分前に二両目を撃破したのですが、終了間際にまた横浜FCに追い付かれ、結局2-2の引き分けで終了。

試合後は4話鑑賞はせずに臨時バスに乗ったのですが、乗ってからデジカメを座席に置き忘れたのをが発覚…大工町まで来てからタクシーで逆戻りorz

試合が終わってから1時間近く立った頃、スタジアムに戻ってきましたが、幸いにもまだ片付けの最中だったようで、ちょうど落とし物が集約されているタイミングだったのですぐ見つかりました。

そのあとは水戸駅周辺ブラブラ。南町の辺りはコみケッとSPのあと一回来てたけど、それからさらに寂れたかな。mimo(元ダイエー)は更地になってたし、駅正面のLIVINもしかり。
南町の商店街も1階フロアに空き店舗目立つし。
駅や隣接ビルが開発されて、徐々に店舗が駅隣接エリアに移ってきているのかなぁ。

でもなぜか駅周辺のホテルがとれなかったので、また県庁付近のホテルに泊まってました。帰れなくない時間と距離なんだけど、いいよねw

で、翌日は水戸から、11時半目標で佐倉まで行って、千葉ジェッツのホーム戦見るんだけど、間に合うのかwww
BlackBerry from NTTdocomo

|

« The weekender | トップページ | NBL)standing area »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 310HH)大洗町民の日:

« The weekender | トップページ | NBL)standing area »