« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月の10件の記事

2013年9月30日 (月)

047+3)俺の知っている市川市と違うwww

047+3)俺の知っている市川市と違うwww
047+3)俺の知っている市川市と違うwww
047+3)俺の知っている市川市と違うwww
土曜日昼間は、市川市真間のギャラリーで行われていた、『京成電鉄展』を見に行くついでに、久々に市川〜八幡間をぶらぶらしてみました。極端にいったら15年ぶりかしら。

まずはJR市川駅南口…駅前の狭小ロータリーとアーケード街は一掃され、i-linkという公共施設も入った、タワーマンション二棟が鎮座していました。
ウエストタワーは、3階に図書館があり、45階はNHK学苑と展望スペース。展望スペースからは屋上に上がれます。

これこそ、俺の知ってる市川駅南口と違うwww

ボロいアーケードと場末の20円ゲーセンの面影は全くないwww

45階の展望室に上がると、東面だけは寄り付き禁止。なぜなら、同じi-linkのイーストタワーもマンションだからw

さすがに45階まで上がると遠くまで見えますなー
霞んでますけど、横浜ランドマークタワー、東京湾アクアライン、筑波山、スカイツリーの背後に小さく見える東京都庁…

そして住宅街をぶち抜いて建設されている、外環道…
そして足元を見やれば、相変わらず低層の住宅が多い市川市街…

i-linkを降りて、ギャラリーで京成電鉄展を見て…ギャラリーでエンドレスで流れていたかつてのCMソング『グングン京成』に完全にやられましたw 

ギャラリーから歩いて、京成菅野駅へ。
ここも外環道の工事で完全に風景が変わっていました。
菅野駅自体は変わっていないものの、上空には工事車両専用の陸橋ができ、駅の直下ではアンダーパスのトンネルを建設中。その周囲にあった住宅や私立の学校は姿を全く消していました。たしかこの工事区域に知り合いのアパートがあったような気がしたけどなぁ…

さらに歩いて、京成八幡駅へ。
こちらも、京成百貨店が取り壊され、新しい京成本社が完成していました…って以前の京成百貨店よりも高さも床面積も小さく見えるんですがw
問題は、その周囲。国道14号から京成本線の間の区域がすべて再開発されていて、ターミナルシティという地域になっていました。
京成八幡の路地裏に、十字屋ショッカーって店があったことはもう忘れてるよねw
都営地下鉄の出入口も増設されていました。
そして、再来年にはショッピングモールもできるとか。
そして、なにげに京成八幡駅のサインも変わってましたね。
駅内のサインでは京成上野と京成津田沼以外では京成を省略していたのですが、今回設置された案内サインでは全て『京成八幡』の表示になっていました。そして文字は大きくて見やすかった丸ゴシックではなくなり、中国語と韓国語の駅名が追加されていました。

20年前に上京した頃とは偉く変わったもんだなぁと思った土曜日でした。
BlackBerry from NTTdocomo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2784)自転車で見に行けるプロスポーツ

2784)自転車で見に行けるプロスポーツ
2784)自転車で見に行けるプロスポーツ
2784)自転車で見に行けるプロスポーツ
市川を夕方になる前に離脱。
いそいそと北習志野へ向かい、駅から自転車で10分弱。向かった先は、船橋アリーナ。

今日は、NBLに所属する地元バスケットボールチーム『千葉ジェッツ』の開幕戦。
http://www.chibajets.jp/
相手は、日立サンロッカーズ東京。
昨年までBJリーグに所属していたジェッツは、今年からNBLに移籍。
http://www.nbl.or.jp/

バスケットの試合自体を見るのが初めてだったのですが、近くで見たかったので、いきなり一階自由席で観戦。とはいうものの、入場が試合開始15分前だったので、コート正面ではなく一階席の一番端っこでしたがw

出店で、吉野家の牛丼弁当と飲み物を買い観戦開始。
やはりジェッツのホームだけあって演出が多いです。この辺は野球でも同じですね。
開幕戦なので、地元の船橋市長の挨拶がありました。

ジェッツと名を打つだけあって、スタッフ(チアガールやブースター)のことをフライトクルーと呼んでます。試合開始もTAKE OFFってなってました。

試合は、1ピリオド10分で4ピリオド制。2ピリオドと3ピリオドの間で、ハーフタイムショーが20分間あります。

試合は前半1、2ピリオドでは、日立東京が先行する形。3ポイントシュートがわりと簡単に決まってしまって、点差が広がっていきます。
前半終了時点で、33-40と7点リードされていました。

ところがサイドチェンジした後半から、日立東京の勢いがぱたっと止まる。シュートが決まらない。こぼれたリバウンドを千葉が確保して、シュートを決める場面が増えてきました。
第3ピリオドが終わる頃には、57-54と逆転に成功。

第4ピリオドでは、日立東京側はリバウンドのボールを拾うためにファウルやむなしのプレーが増えてきます。
そして、チームファウルが累積5回になると、ファウルの都度、フリースローが行われます。
当然相手チームからはブーイングがw

ホームチームの場合は、フリースローの1点と、3ポイントシュートの時は、スポンサー企業のジングルがモニタに流れるんですよね。
千葉ジェッツの場合は、1点はオカムラホーム、3点はSKY GATE NARITA。3ポイント決まる度に成田空港からジェットが飛び立つイメージですかな。

結局最終的に、日立東京はパーソナルファウル5回で退場した選手も出るほど…その多くの『オカムラホーム』ジングルをいただきましたw

終わってみれば、82-70で千葉ジェッツが開幕戦を飾りました。

終了後はアリーナMCによる、ヘッドコーチや選手へのインタビュー。
その後は、選手がコートを一周してコートサイドに集まってきたブースターとハイタッチをするんですね。

今日は開幕戦で土曜日のナイトゲーム(18時開始)ってのもあったので、部活の学生も多かった気がしますが、2500人以上は入ったっぽいです。具体的な数字言ってたけど聞こえなかったorz


とりま、今シーズンは56試合(6チームで2試合づつのホーム&アウェイ+東西交流戦)あるそうなので、また船橋アリーナでホーム戦やるときは見に行こうかなと。

千葉ジェッツだけに、ホームは千葉県全域(ただし柏は日立サンロッカーズ東京のホームになるっぽい)

ホーム戦は船橋以外に、市川、浦安、千葉、佐倉、印西、成田…となぜか墨田区ってのがあります。

試合終了後、自転車で帰宅してみれば15分かかってないwww
偉い近いところにプロスポーツがあったんだなと実感した土曜日でした。
BlackBerry from NTTdocomo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

03)萌酒サミット2013 行ってきた

03)萌酒サミット2013<br />
 行ってきた
03)萌酒サミット2013<br />
 行ってきた
03)萌酒サミット2013<br />
 行ってきた
ベルサール秋葉原で行われた、第4回萌酒サミットへいってきました。
http://moesyu.com/summit/2013

全国の萌酒の試飲展示会ってことで、マイミクのらんますさんが木崎湖の萌酒ブースで手伝っているので、情報を教えてもらいました。
他にも、地元会津若松の花春酒造さんが、八重の桜にちなんで萌酒を展示する情報も知っていましたので。

現地では、100円で全国各所の萌酒が試飲できるのです。
吟醸、大吟醸、純米、リキュール、米焼酎…
何種類飲んだか忘れましたがw
有名なイラストレータにラベルイラスト書いてもらったのもありましたね。
特に新潟のメーカーさんは、めぞん一刻の響子さんの白無垢姿と桐箱という高級品に仕上げてきました。
他にも、都内のご当地酒造メーカーや、萌え酒扱いの多い酒店、知多半田、幸手、静岡、曽爾高原、都城、ラオス、北九州、気仙沼、立川、鷲宮、沼田、諏訪…全国各所から。

各所フルーティなお酒が多かったですね。日本酒の酒造メーカーさんの酒というと、一升瓶どーーん!なイメージが強かったのです。
特に、『地元酒造メーカーとパチンコ屋のCMがやたら多かった気がする』福島県民としてはw

今回は、花春酒造の『さくら八重』(リキュール)と(会津問屋さんの)薄い本、ます、北つくばJAのおせんべい2種+納豆を購入。

惜しいのはこういうお酒が、一般の流通に乗ってないことなんですよねぇ。
花春酒造のブースにおられた方に、聞いてみると地元だと土産物店、首都圏だと…アニメイトとかなら…とのご返答。

土産としての販路もいいでしょうし、ネット販売でもいいですけど、やっぱ地元なら地元の酒店や、スーパーのヨークベニマルやリオンドールの酒コーナーや銘品コーナーに置いてほしいなぁとw(何故リアルな屋号出したしw
キャラクターの使用条件やら流通戦略はわからないので、素人意見ということで。

酒・キャラクター、どっちが興味の起点でも構わないけど、これを気に地方の酒やキャラクターの背景にも興味もってもらえたらなぁと思いました。
BlackBerry from NTTdocomo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月28日 (土)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第239回。
今夜は通常通り、23:45から生放送です。
さっくりやってさっくり終わりますw
今日は『スポーツ…を観る秋』です。

先週辺りから、今日まであちこちでプロ野球やらNBLやら見て参りました。
リーグ優勝から、新リーグ優勝へのチャレンジやら…

そんなスポーツ観戦記録をお送りします。

そんな訳で、今夜は『スポーツ…を観る秋』のお噂です。

【おしらせ:コスプレピクニック関連】
コスプレイベント『コスプレピクニック』
http://cospic.org

10月19日 【香川】onキャラ★フェス8(丸亀市中央商店街周辺一帯)
10月20日 【香川】onキャラ★フェス8(高松市常磐町商店街周辺一帯)


コスプレピクニックのスタッフも募集中ですよ〜
特に女性スタッフは切実に募集中ですorz
詳しくは、イベントHPでご確認ください。
イベント現地に近い方もよろしくお願いいたします。
BlackBerry from NTTdocomo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Baseball)歓喜の瞬間に立ち会えました

Baseball)歓喜の瞬間に立ち会えました
Baseball)歓喜の瞬間に立ち会えました
Baseball)歓喜の瞬間に立ち会えました
もう2日も経つと、今更感もありますがw

木曜日に、西武ドームへいってきました。
元々、試合観戦に行くといっていた、らんますさんに便乗する形ですがw
パリーグの試合を見るのも初めてですが、それがまさかリーグ初優勝の瞬間を見ることができるとは思ってもいませんでしたよ。

6時に浜松町を出て、7時半に球場入り。
初めて西武ドームに行ったのですが、独特な球場ですねー
バックネット側の方がスタンドが高いんですね、外野に向けて緩やかに低くなって。
入場口(駅側)がバックスクリーン横からスロープで入れるんですね。

ライトのポール際で応援開始。到着した時点で、4回終了1-2でライオンズがリード。

ライオンズが追加点を取って1-3になるものの、イーグルス側の応援は毎回立ち応援。

今日勝って、マリーンズが負けるとリーグ優勝が決まる試合でした。

7回表、3番銀次の2アウトからのセカンドゴロに飛び付かれた時は、ダメかと思いましたが、体勢が悪かったのか何処にも投げられずオールセーフで満塁。
この辺りから応援にも熱が入ります。

そして、4番ジョーンズの走者一掃のタイムリー…スリーベースと思いきや、キャッチャー落球の間に、ジョーンズのホーム突入。で、アウトでチェンジにはなるものの、4-3の大逆転。

8回の辺りから、ライト側ブルペン辺りにざわつきが。
背番号18、田中が投球練習を開始。
それを撮ろうとしたのか、バックスクリーンの前に誰かが入り込んで試合中断とかトラブルありましたが…

6回から投げてたハウザーが、8回途中でMLB帰りの斉藤が登板して、ライオンズの反撃を押さえていきました。

9回表が始まろうとする頃、マリーンズ対ファイターズの試合も、最後に混戦になりましたが、5-6でファイターズが勝ったとの情報が、スタンド内に回り、『マジック1』の掲示板が出てきました。
がぜん盛り上がる、イーグルス応援席。

9回表が終わり、最後9回裏ライオンズは、鬼崎から、下手をするとクリーンアップに回る気を抜けない場面。

場内にコールされたのは『ピッチャー斉藤に代わりまして田中、背番号18。』場内大歓声。
スポーツ新聞なんかでも、胴上げ投手に田中か?みたいな記事がありましたが、まさかやるとはw

先頭鬼崎にヒットを許し、次のヘルマンに四球。
片岡に送られて、1アウト2、3塁。
外野に飛ばされたら、サヨナラ負けになる場面。
ここからが、今年負け無しの田中の本気。
…ってリリーフは4年ぶりとか思えない。

3番栗山を直球勝負の三球三振、そして4番浅山も5球で空振りの三振で、試合を締めた。
ラスト2人に投げた8球が全部ストレートで、最後は153km/hとかもうね…
試合の最後、ピンチの場面で4番vsエースとか何処の球漫(野球漫画)だよとwww

ピッチャーマウンド上で、始まる胴上げ。田中が舞い、星野監督が舞い、オーナー三木谷が舞う。
監督インタビューで久々に、星野監督の声を聞いたなーと。
星野監督のインタビューで覚えてるのは、タイガースのリーグ優勝時の『あー、しんどかった』ですからねぇw
今回は『クライマックスシリーズ、日本シリーズに向けてどんなチームを作りますか?』に対して『今そんなこと聞くなよ、ほっとしてるんだから』ですかねw
あとは、ライトスタンドを見渡して『楽天のファン多いなー。みんな、仙台来いよ!』ですね。


スタンドには、『じぇじぇ』とか『白河越え』とか看板も出てましたね。
東北のプロスポーツにも明るい話題になりました。競技が違うけど、福島ユナイテッドも頑張って〜

結局、試合が終わってからも応援団と一緒に応援してたら、22時半w らんますさんと家に着いたのは午前1時w さすがに西武ドームから船橋は遠いわwww

さて、今週末は超地元に本拠地がある、船橋ジェッツの開幕戦の観戦行こうかな〜

BlackBerry from NTTdocomo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月24日 (火)

Mobile)BlackBerry身売りっすか…

http://japan.cnet.com/news/business/35037538/

まだ決定ではないものの、老舗スマートフォンメーカーのブラックベリー(旧リサーチ・イン・モーション)の買収に名乗りをあげたところがでたようで。
まあ地元カナダの企業団ってのがまだ救いですかね。

私とブラックベリーの関わりは非常に浅い、ニワカと言ってもいいレベルです。
出会ったのは去年2012年のBlackBerryBOLD9900ですからねぇw

元々キーボードつきの携帯を使っていて、そろそろスマートフォンにしたい、でもそんな機種ないかなぁと探していたところで見つけたのが、一世代前のBOLD9000。トラックパッドではなくトラックボールだったので、なんか動かしにくいなぁと当時は思ってましたが、近日新機種発売か?の情報を得てからは、神戸三宮や大阪梅田のスマートフォンスクエアにあしげく通っては、当時少なかったホットモックをさわり倒して惚れ込んだものでした…

当時のもよりのドコモショップに類似品のサムスンWindowsMobile機もあったのですが、よくそっちに行かなかったなと思ったもんですがw

ただ、その頃にはすでにRIMは斜陽ぎみ…
オバマ米国大統領も愛用、数年前までは世界シェア50パーセントを誇ったビジネス機も、今となっては世界シェアも1桁パーセントに、日本国内に至っては、0.5パーセントとも言われる始末。

そして2013年に起死回生の思いで、社名まで変えて発売したBlackBerry10シリーズも…
日本では発売されなかったんですよね。
日本法人の名前は今でも、リサーチ・イン・モーションジャパンのままですし。

http://matome.naver.jp/odai/2136028679898524701

それでも、個人的にはキーボードつきは長文打ちやすくて使いやすいし、PC、キャリアメールもさくさく送受信できるし、変な常駐キャリアアプリやメーカーアプリも殆どないし、時間を浪費するアプリもないし…

NTTdocomoで一般ユーザ向けにBlackBerryが発売されて5年。NTTdocomo以外から、BlackBerryが出ることはまあ無いだろうと思うけど、NTTdocomoがBlackBerryのサービスを打ち切ったら、家に保存してあるキーボードつきガラケーに戻るくらいの意思ですw

まだ買収が決まったわけでもないのですが、とりあえずBlackBerry消滅は免れてるのかな…と思ってます。それでも、BlackBerry10シリーズが日本もサポート対象になったり…とかいう夢は見れませんがw
ビジネス特化に回帰する可能性の方が高そうな気もしますので。

とりあえず、最強伝説でも読みながら軽く泣いておこうかと思います。
http://matome.naver.jp/odai/2134958526617009101

そして↓のシグネチャも復活させましょう。


BlackBerry from NTTdocomo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月21日 (土)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第238回。
今夜は通常通り、23:45から生放送です。
さっくりやってさっくり終わりますw
今日は『ひくーいテンションでお届けします』です。

最近テンションがガンガン下がってるので、低いテンションのままで、なんかしゃべります。

そんな訳で、今夜は『ひくーいテンションでお届けします』のお噂です。

【おしらせ:コスプレピクニック関連】
コスプレイベント『コスプレピクニック』
http://cospic.org

なつの暑さが和らぎ始めると、コスプレピクニックも秋の部が動き出します!

09月22日 【福岡】大名祭2013 コスプレパレード&撮影会(福岡市博多区大名小学校)
10月19日 【香川】onキャラ★フェス8(丸亀市中央商店街周辺一帯)
10月20日 【香川】onキャラ★フェス8(高松市常磐町商店街周辺一帯)


コスプレピクニックのスタッフも募集中ですよ〜
特に女性スタッフは切実に募集中ですorz
詳しくは、イベントHPでご確認ください。
イベント現地に近い方もよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月19日 (木)

口を開かなくとも災いの元(Twitter も口の一部です)

また、やらかしました。
七年ぶり三回目でしょうか。

要らんこと言って人を傷つけたのは。

厳密には『言った』じゃなくて、『呟いた』ですね。
三回の三回とも、面と向かって音声で言ったことはないです。

大概は妬みやヒガミを呟いていて起こった事。

誰が見てる(聞いてる)かわからないんだから。

懲りてないというか、何も考えてないというか、何でもかんでもあっさりと忘れてしまうというか。

三回目じゃ反省してますとか、自粛しますとか言っても空々しいだけかな。

全然人の事を言う資格はないわな。

一歩一歩着実に『信用のおけない奴』に向かって転がり落ちてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月14日 (土)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第237回。
今夜は通常通り、23:45から生放送です。
さっくりやってさっくり終わりますw
今日は『2020年の話、再び』です。

先週、2020年のオリンピック開催都市が決まりましたが、その辺りのことで、アレはこうして欲しい、コレはああして欲しいという、現実を一切無視した要望だけどぉ一方的にしゃべって参りますw


そんな訳で、今夜は『2020年の話、再び』のお噂です。

【おしらせ:コスプレピクニック関連】
コスプレイベント『コスプレピクニック』
http://cospic.org

なつの暑さが和らぎ始めると、コスプレピクニックも秋の部が動き出します!

09月16日 【福岡】in門司港レトロ10(北九州市門司区門司港レトロ地区一帯)
10月19日 【香川】onキャラ★フェス8(丸亀市中央商店街周辺一帯)
10月20日 【香川】onキャラ★フェス8(高松市常磐町商店街周辺一帯)

コスプレピクニックのイベントではないですが、門司港レトロ10の前日9/15には、飯塚市のバルイベントにコスプレで参加できるそうです。バルイベントは25時までだそうです。

コスプレピクニックのスタッフも募集中ですよ〜
特に女性スタッフは切実に募集中ですorz
詳しくは、イベントHPでご確認ください。
イベント現地に近い方もよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 7日 (土)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第236回。
今夜は通常通り、23:45から生放送です。
さっくりやってさっくり終わりますw
今日は『2020年の話』です。

今夜、いよいよ2020年のオリンピック開催都市が決まるわけですが、まあ決まるのは明け方でしょうから、その頃自分は何してるだろう、世間は何やってるんだろうなんて話をしようかなぁと。
7年後のお話ですね。

そんな訳で、今夜は『2020年の話』のお噂です。

【おしらせ:同人誌関連】
プロジェクトH&Aによる、コミケット有明移転15周年記念誌『臨海流星録』
お手にとっていただきありがとうございました。御礼申し上げます。

【おしらせ:コスプレピクニック関連】
コスプレイベント『コスプレピクニック』
http://cospic.org

なつの暑さが和らぎ始めると、コスプレピクニックも秋の部が動き出します!

09月16日 【福岡】in門司港レトロ10(北九州市門司区門司港レトロ地区一帯)
10月19日 【香川】onキャラ★フェス8(丸亀市中央商店街周辺一帯)
10月20日 【香川】onキャラ★フェス8(高松市常磐町商店街周辺一帯)

コスプレピクニックのイベントではないですが、門司港レトロ10の前日9/15には、飯塚市のバルイベントにコスプレで参加できるそうです。バルイベントは25時までだそうです。

コスプレピクニックのスタッフも募集中ですよ〜
特に女性スタッフは切実に募集中ですorz
詳しくは、イベントHPでご確認ください。
イベント現地に近い方もよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »