079x)みっき三木にして(ry
三木のスーパー銭湯 湯庵の無料券が来週で終わってしまうので、入浴しにいってきた。
バスを3本乗り継いで、元三木鉄道の西這田駅付近に到着。そこから歩いて5〜6分でした。
日曜昼間なのに結構混んでたな〜
またバスで三木鉄道三木駅…ではなくて、三木鉄道記念公園で途中下車。
平成20年に廃止になった三木鉄道三木駅の跡地を公園として整備。駅舎は一旦取り壊して、それっぽい建物をたてた。中には国鉄三木線から引き継がれた当時の写真などを保存しているのと、地元の方々が喫茶や地元産品の即売所をやっていました。
公園には駅構内にあった線路3本や出発信号器、車止めを残して説明が気を付けてモニュメント化されていました。
線路は間を埋め遊歩道のようにしていますが、うち1本は土曜日の午前中に限り、サイクルトレインを運転するのに使われています。元々の駅敷地内200m位を往復できます。
三木の旧市街地なので、使い道があるといいな…と思ってましたので、まあ結果オーライかなと思います。
三木本町(バスターミナルと勝手に呼んでますがw)に戻ると、バス停の時刻表に『三田駅ゆき』の文字を発見。
早速乗ってみることに…しかし長距離な路線だなぁ。
| 固定リンク
コメント