03/QMA)QMAKET Orchestra & more...
more...は モレ じゃねーぞ、モレじゃ。(何
ってことで、絶賛遅延中の日記ですが、日曜日はクイズマジックアカデミーオンリーの同人誌即売会「QMAKET Orchestra」へ行ってまいりました。
見慣れた寝床の稲荷町から、開場の浅草・都立産業貿易センター台東館までは銀座線でたった2駅。
たいした距離もないし、荷物も歩けないほど重くはないので、歩いていくことに。
表通りを歩いてもバスで何度も通っているので、あえて裏道へ。
北→東→北→東→…を繰り返して歩いていくのですが、東を向くたびに東京スカイツリーが見えるんですな、これが。
迷っても、とりあえずアレを目指せば浅草には着けるんですね。
でも、周辺の家々のアンテナはまだ、東京スカイツリーに背を向けています。
都内およびその周辺部で、アンテナの向きを変える作業が、ある時一斉に始まるんですかね~
20分程で、国際通りへ到着。見れば、すぐ北に浅草ビューホテル。あとはここから、花やしきの前を通り抜けて、まっすぐ東で到着。
会場到着は9:40。入場列の4列目最後部についてしまったw
11時に開場、とりあえず列で入場するものの、外周を廻って18禁ゾーンへ流し込まれる手前で離脱。
マイミクのさくらうさこさんの所と、その隣を見たら・・・サークル巡回と同人誌購入終了(おぃ 何のためにオンリー行とんねんw
何のためにと言われれば…もはや同窓会状態なんだよね。mixi内「QMAコスプレ部」のw
暫くコミケにも行ってなかったので、久々に会う人もいるしね~
特に、初日さんとか、ティナさんとか。お二人のQMAコスを見るのは何年ぶりなんだかw
・・・で、殆どコスプレスペースで立ち話ばっかりしてたな~
他のコスプレイヤーさんを撮りに行ったりとかもしなかったし・・・相変わらずコミュニケーション能力が足りてません。
「近頃の若いレイヤーは仲間内で固まって交流しようとしない」とか、他人の事をとやかく言えたもんじゃないな(;´Д`)
最終的には、コスプレイヤーは何人居たんだろう?集合写真見てると60人くらいかな~
自分は、帽子の上だけしか写ってなかったw
そんなこんなで、ぷらむ~さん作のユウ柄のクッキーをいただきつつアフターイベントへ突入。
青くてキモスな早押しクイズ大会は、第一ラウンドの○×クイズの最終問で脱落。
まあ早押し台に行けたとしても押せる問題は少なかったなぁ・・・。声優の名前をフルネームで答えるのは無理ゲーですw まあ声優じゃなくても、人名フルネームはきつい。
その後の抽選会とじゃんけん大会は、抽選会でe-passをゲット。
って未だにデフォルト赤カードと、5のカード使ってるけどw
じゃんけん大会終了で、アフターイベントも終了。
まさか撤収の音楽が盆回しとわw
つか、BGMのセレクトがアラフォーホイホイ過ぎるだろw
イベント終了後は、6人で浅草の何処かにあるという地下サイゼリアへ。相変わらず目立たないので空いてるw
QMAKETが行われるようになってから6年が経ち、自分がQMAコス部へ入ってからも、6年。
(QMAKETの初回は行けてないはず。。。)
時間が経つにつれ、直接会えない方々との人間関係は風化しやすいものですが・・・緩くゆる~くでいい、繋がっていたいなぁ・・・と思う次第でした。
今年になって、自分の周囲でもやたらと風化が進んでいることに気がついたので・・・。
本当は、イベント以外でも遊んだりしたいのですが、まずそう簡単に上京できないのと、自分の企画が独りよがりなので、楽しくないんだろうな~と思っています。
まあ・・・あとは、「関西へ遊びに来てくださいな。待ってまっせ~」
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- コミックマーケット101と2022年お疲れ様でした。(2022.12.31)
- 東京ゲームショウ2018に行ってきました(2018.09.25)
- 03/QMA)QMAKET Orchestra & more...(2011.10.05)
- 07x/08x)瀬戸内の車?窓から。(2011.09.29)
- 土日の事を駆け足で(2011.09.13)
「コスプレ」カテゴリの記事
- コミックマーケット101と2022年お疲れ様でした。(2022.12.31)
- 継続は努力…もとい惰性の賜物。「青砥千樹のにーさんすーごー」(2022.12.06)
- 池ハロ2022とCOTY2023と深淵なる闇と(2022.10.30)
- ヤバい日曜日(2022.10.17)
- 東京ゲームショウ2018に行ってきました(2018.09.25)
コメント