0877)ハイスクール万華鏡2011 二日目と丸亀・高松ぶらぶら
通町商店街から程近い、アパホテル丸亀駅前大通で一泊。
今回は、ちょっと奮発してシアタールーム(朝食付7000円)に宿泊。
うちがホテルを選ぶのに必要な項目は『大浴場があること』(笑)
せっかくホテルに泊まるなら、風呂だって足を延ばしたい。
シアタールームは普通のシングルルームに46インチの液晶テレビとTV見るため専用のソファがあること。
その分部屋も広く、ツイン以上の広さはあるような部屋でした。
まさかこの日がサッカーアジアカップの決勝になろうとは。でも、延長が始まる直前に寝落ちしたので決着の瞬間は見られませんでしたがorz
夜が明けて、バイキングの朝食と朝風呂。
最上階にある大浴場の窓からは、丸亀市の海側が一望。
諸島群や多度津のゴールドタワー、瀬戸大橋までもクッキリと見えました。
チェックアウトは11時、万華鏡が始まるのも11時なので、荷物はおいたまま丸亀城を散策…つか、登山が正しい表現だなw
風呂上がりにはきつい冷風。よくも風邪ひかなかったもんだぜ…
冷たい風が吹く中、見返り坂を上っていく。
上りきった先には、三層の小さな天守閣。
今でも木造で天守閣が残っている城は少ないそうです。
天守閣の最上階まで登ると、先ほどホテルから見た光景がさらに大きく広がる。
天守閣で展示している過去の城下街の地図を見ていると、通町と富屋町の文字を発見。丸亀の港から城を一直線で結ぶ道。
1717年の地図にも既に名前があったんですね〜
天守閣をでて、今度は裏側の搦手門側へ下りていく。
裏側は石で出来た階段が延々と続く。
…そこを地元の学生さんたちが駆け上がる、駆け降りる。すれ違う人達に『おはようございますー』と挨拶をしながら。
いやー、若いって良いなぁ(おぃ)
丸亀城をあとにして、市役所の北側を歩いていると、道路が歩行者天国になっている。
看板には日曜市とあるけど、出ている店は4店だけ、人通りも殆ど無い。
道路を通行止めにしている標識を見たら、『3-16時』の表記。
そんな真夜中からやってるのか?ピーク時にはどれくらい人が出ていたんだろう?
ホテルをチェックアウトして、通町駐車場へ車を移動。通町商店街のど真ん中にあるのでなにかと便利。
二日目はバンド演奏からスタート。
昨日の中学生も既に来ていて、トランプ狩りに夢中のご様子。
昼前に、ずみ。さん到着。一緒にイベント観覧していると、中学生達が絡んで来るけど、おとなしく見る。
昼過ぎの仮装タイムが自分の中ではメインイベント。
コスプレした人達のアピールタイム。
ポーズ決めるもよし、カラオケで歌うもよし、曲にあわせて踊るもよし。様々なパフォーマンスがありましたが…
男性一人除いたらあとは、ボカロとけいおん!だけで構成されてました。時代だねぇ…
仮装タイムが終わったら昼食。
昨日行けなかった、一鶴で骨付鶏をいただく。
酒のツマミに最高な味だねw
昼を食べながら、ずみ。さんと色々と話をする。
昨日中学生と一緒に商店街をまわったのもそうだけど、やっぱ人と会って話をするって大事だね〜
色々と知ることがあったよ。
昼が終わって、スペース114に戻るとダンスタイムの最終組が演舞中。
ダンスと言っても、基本はばさらかよさこい。
昨日はスタッフやってて中学生にいじられ倒していた実行委員長が、今日は雪がちらつくこの寒空の下でもチームの黒Tシャツ一枚で踊った後でした。
たくましく見えましたよ〜
ついでに、マイミクのセレスさんに似て見えました。(ぉぃ)
そして、二日間のフィナーレ、エンディング。
高校生達が撮ってきたと思われる商店街CMビデオを流した後、実行委員長やオブザーバーの方々の挨拶が続く。
『高校を卒業して、県外へでる人も居るでしょうけれども、この故郷を忘れないでください。』(オブザーバーさんの挨拶から抜粋)
今年で四回目ということもあるので、スタッフは既に卒業した人もいるのでしょうが、それでも遊びや手伝いに来てくれる人が居るとの事。
学校の外で行われる、文化祭…いや文化祭以上の何か。他校の生徒同士での企画・行動とか、色々とあったかと思いますが、これからも続いて欲しいですな〜
イベント閉会宣言のあと、キャラフェスの時にメールをくれたコスプレ担当のスタッフさんにご挨拶。同時にオブザーバーさんも同席で。
来月もここでコスプレ関連のイベントがあることを言ったら、オブザーバーさんが『昨日決まったんよ』って。
来月26日(第四土曜日)は、元々通町商店街の定期イベント『みたから市』なのですが、それに合わせる形で、岡山のイベンターさんが『オタから市』を開催するとのこと。
通町商店街でのオタ系フリーマーケットと合わせて、商店街でアニソン流し、ライブ、スペース114と商店街でコスプレ可能。通町駐車場で痛車展示と盛り沢山の様子。
宇多津ビブレでイベント『コスプレフェスタ』を何回か開いてイベンターさんのようなので、どんなイベントになるか楽しみですな〜
って間違いなく行くと思うけどw
ずみ。さんとは現場で別れて、一路国道11号で高松・瓦町へ。
アーケード商店街を一回りして、3kmくらい歩いた所で晩飯に…と思ったら、7時過ぎるとうどん屋がじゃんじゃん閉まるorz
結局15分くらい探してやっと発見。
そのあと、前回の時討ち入りをやったライオン通りを歩いたんだけど、明らかに人通りが違いすぎる。
前は、10月下旬の土曜20時だったってのもあるけど、同じ20時でも全然違う。
前は真っすぐ歩けない程度に人が出ていたのに、今日は殆ど人を見かけない。むしろ閉まって店の方が多く見えた。
日曜夜だからなのか、雪が降るほど寒かったからなのか…その辺りは謎。
高松からちょっと怖い思いをしつつ3時間で帰着。
片側一車線で対面通行の高速道路はやっぱ怖いなぁ…
終日風が強かったのでちょっと風でハンドル取られると怖かった…
さて、また来月も丸亀に行きますよ〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)