ってことで、先週の週末に丸亀市と高松市で行われた、ブリーザーズスクエア主催の「キャラ★フェス3」へ行ってきました。
http://www.brsq.net/
今までは、高松の常磐町商店街を中心にイベントで町おこしをしてきましたが、今回から丸亀市でも開催!
そのイベントでのコスプレ部門をコスプレピクニックが担当したわけです・・・
ってのは、既にイベントレポでやったので、今回は往路復路やレポートに書けなかったことをじっくりと。
(タイプライター音がすると思いねぇ)
2010年10月
22日(金曜)22:00 西明石駅
出張からあわただしく帰宅。
今夜24時50分神戸港発のジャンボフェリーで高松入りを予定していたので大わらわ。
ある程度用意していた荷物を車に押し込んで、40分後には出発。
神戸市西区で同じくスタッフのBRINKYさんを拾って、三宮へ急ぐ。
23日(土曜)0:50 ジャンボフェリーが神戸港を出航
結構混んでます。雑魚寝スペースはほぼいっぱい。
シングルルームも10室しかないので車で乗船した時点で並び負けw
さらに、今回フェリーで行く理由になっていた風呂が・・・
「今日の風呂は午前2時で終わりです。」
そりゃねーよorz
なので、明石海峡大橋をくぐる前にさっさと寝る。つか、0時過ぎてるので大橋くぐっても何も見えないw(ライトアップは0時で終わり)
23日(土曜)5:00 高松東港到着。
とりあえず、丸亀市までは一般道走っても1時間かからない。集合が8時なので瀬戸大橋ルートになってもいいように調べておいた、多度津のスーパー銭湯「四国健康村」へ向かう。
高松東港を出ると目の前は「瀬戸大橋通り」この道にそって延々と進むと、坂出・多度津・そして丸亀。
まだ夜の開けきらぬ瀬戸大橋通り。国道ではないものの片側2車線の状態のいい道路。
信号もほとんどが点滅信号なのであっさりと進める。
途中で、速度指示や標識がほとんどないのに気がついた・・・
分離帯も歩道もあるけど、本当に60km/hで走っていいのか?
そんなことを思ううちに、道は坂出へ抜けるトンネルの有料道路へ。
さすがに山道は片側一車線になるけどそれでも、50km/hで抜けられる。
23日(土曜)6:00 「四国健康村」
典型的なスーパー銭湯で、風呂&髭剃り。
さすがに7:30出発予定なので仮眠はできないけど、7時から朝食があるので食べる。
・・・和定食ってうどん定食っすかw朝からwww
お値段同じで、うどんの量を半玉を1玉にできるというので、当然1玉いただくw
車はまた瀬戸大橋通りを丸亀へ。この通りは郊外店が多いねぇ。
23日(土曜)7:55 JR丸亀駅前
ぎりぎりの時間で到着。
駅前には、小さなロータリーとそのロータリーに突き刺さるように浜町商店街が延びている。
ここが今日の舞台なんだな。
と、思っても誰も来ない。
みんな、既にスタッフ用駐車場におったw
23日(土曜)8:05 市民広場駐車場
ここがスタッフ用駐車場。隣の芝生広場は痛車展示場。市民広場ではライブの準備が進められていた。
とおりの向こうには、丸亀城。市民広場と商店街の間には丸亀市役所。
駐車場から、今回のイベントの更衣室兼受付となる、スペース114へ向かう。
途中にパチンコ屋のビル・・・だけど4階建て。どう見ても元はデパートかスーパーだったよう。
その向かいには、今回のメイン会場「通町商店街」のアーケードが。
アーケードに入ると、まだ8時だけあってまだシャッターが降りている・・・
と思いたかったけど、どう見ても昼になってもシャッターがあかなそうな店ばかり。
このアーケードが駅前まで続く。
駅から丸亀城への最短ルートなんだけど、まさかここまでシャッター通りだったとは予想以上だった・・・
通町商店街から一本横道に入ると本町商店街。その通りの中央にスペース114が。
スペース114とは、百十四銀行の元丸亀支店。
石造りの概観に、漆喰の彫刻が中を飾ります。こんな建物が銀行として使われてきたんですね。
元銀行とは言うものの、横には現在でも百十四銀行のATMコーナーは置かれています。
まだ8時台なので開いていませんが。
スペース114の内部は大きな吹き抜け。その奥には扉を開けた金庫や、シルバー人材センターの方々で運営するカフェがある。
吹き抜けには、今回のために徳島の「マチ★アソビ」さんから借りてきたという、大きな「UFOTABLE」のタペストリーが飾られていました。
ここをコスプレ受付、クローク、更衣室にすることに。
普通のイベントから考えれば更衣室は非常に狭い部類にはなるけれど。
男性は1階のカフェ横の英語教室、女性は2階の会議室。
そうしている間に、1階フロアには、ミニ四駆のコースが設置されている。
このスペース114は、コスプレ本部と、ミニ四駆イベント両方の会場になっているのでした。
このほかにも、「キャラ★フェス」の企画イベントではないのですが、
商店街で、落語会をやったり、隣の富屋町商店街では「かめ市」というセールが行われたり、
商店街有志による、ハロウィンパレードが企画されていたりしていました。
(ハロウィンの仮想はコスプレに含みません。)
23日(土曜)10:00 「キャラ★フェス3in丸亀」開始。
既に表には数人の女性コスプレイヤーさんがお待ち。チラシによっては、9時から開始のイベントもあるのでややこしいw
数人が更衣室に入っていくと、その後からRNC西日本放送さんのカメラが。
しばらくミニ四駆を撮った後、受付に訪れたコスプレイヤーさんに声をかけて、いったん表で撮影をしていた。
・・・ってことは、ビフォーアフターをやるんだろうなw
さすがに、土曜日ということと、元々コスプレイヤーズアーカイブでの参加表明数も40名程度だったこともあって、参加者もぱらぱらと訪れる程度。
その間に、マリオに着替えるw
商店街には、初音ミクの歌声と、萌え声によるアナウンスが流れる。
通町商店街には、みくせんや、鳥取のねぎタオル屋、徳島のワーゲンで乗りつけるクレープ屋のほか、
地元の方々も店を出して居られてそこそこにぎわっている。
さて、駅側の浜町商店街や裏の富屋町商店街には人が流れているのだろうか?
それが疑問です。
23日(土曜)13:00
本部でスタンバイしていると、本町商店街を魔女が通過していく。
ハロウィンパレードが始まったようだ。その後ろを一般の人やコスプレイヤーがずらずらと連なって歩いていくのですが・・・
その後ろに、水戸黄門様ご一行がwwwなんでご老公が、はろうぃんに参加しとるんw
・・・って後から聴いたら、そのご老公一行は市役所の方々で、特に黄門様は丸亀市長さんだったとかw
地元商店街のためにお疲れ様です!
今回はあまり警備に出なかったので、丸亀城の様子までは分からなかったのですが、
ライブ会場は人いっぱいでした。
商店街も、出店の出ている町の駅「秋寅の館」周辺は人がいましたね。
それ以外のところにはあまり出歩いていなかったようですが・・・。
シャッター通りではあるものの、駅への最短コースとあって午後になると、学校の終わった中学生・高校生がやってくる。
格好がマリオなので当然いじられるわけですがw
それでも、立ち止まってこういうものを見てもらえるだけでも、ちょっとは効果があったのかも知れません。
その後、一般の人に写真撮られたり、徳島牛たっぷりのクレープ食べてたら、地元の子供たちにいじられたりと・・・
楽しい時間は飛ぶように流れていくのでした。
23日(土曜)18:00 丸亀のイベント終了
実際のイベント辞退は17時までなのですが、その後からでも着替えられるように更衣室は18時まで開いておりました。
それでもほとんどの方は17時までに着替えを終わられて、最後の方でも18時までには着替え終わってましたね。
郊外を走る国道11号や海側の道路に郊外店ができてしまって、駅から丸亀城の間という好立地にもかかわらず、衰退をしてしまう商店街というのは、
あまりにも現代の縮図のような感じですが、オタクイベントだけに頼らず、地元の方々も企画を出して自分たちでできることを一緒にやっておられました。
丸亀市内ではコスプレイベントとか無いだろうから、ご近所の方はさぞや驚いたかもしれないですね~
(実は、時々コスプレイベントを行う、ニューレオマワールドが、丸亀市の南の外れに存在していたことを知ったのはイベントが終わってからのお話でしたw)
イベントの最中に、メイド服を来た女性から招待状をいただきました(メールでですが)
聞けば、丸亀市周辺の高校生企画運営で、年に一回にスペース114で行われるイベント「万華鏡」の案内でした。
今年度の開催は来年の1月29日、30日の土日。
08年に始まって今年で4回目。今回はコスプレコンテストをやりたいので、ぜひ参加して欲しいとのことでした。
このスペース114が何に使われるのか、そしてそのとき商店街は何をやるのだろうか?
これが非常に楽しみになってきました。
コンテストに出るかどうかは別にして、こんぴらさんへ行ったついでにでも覗いてみようかな~なんて考えております。
さて、また来た道を戻って、高松へ。
同じ名前の交差点が多くて困るなw
ナビの音声がバグったのかと思ったよ。
「まもなくA交差点を右方向です。その先500mでA交差点を左方向です。」って・・・
本当にAという名前の交差点が2つありやがったw
23日(土曜)19:40 高松市田町商店街
さて、今夜のお宿は明日の会場の目の前「スーパーホテル高松田町」
田町商店街、南新町商店街、常磐町商店街がクロスする4町スクエアの交番の目の前。
田町と南新町はアーケードが広いです。このアーケードのど真ん中に明日痛車が並ぶんですなw
部屋に荷物を置いた後、スタッフ一同瓦町駅前に集合。
大きい駅ビルの瓦町天満屋と、ロータリーを挟んで入り口のあるアーケード。
そして北側にある雑居ビル・・・
正直、自分の脳内には、東京のJR蒲田駅西口商店街「サンロード」と似てるな~なんて思いました。
さて、瓦町駅前から、アーケード内を散策。
日本一のアーケード商店街ってどういう意味なんだろうか。
日本一長いのは、大阪の天神橋商店街(1-6丁目)じゃなかったっけ?とか思いながら。
まずは、常磐町商店街。実は高松中央商店街で一番寂れているところ(おぃ)
空き店舗率が30%台なんだそうです。(出典:Wikipedia)核テナントだったダイエー(→その後OAPになり閉店)と、ジャスコ(→その後パチンコ屋・ゲーセンになり閉店)が撤退してしまって目玉がなくなってる感じ。
それでも、そのOPAの近くにブリーザーズスクエアさんが事務所を構えて町おこしに励んでおられます。
OPAの向かいにあるライブハウス。地下かと思えば2階。よく見たら、元映画館だったようですな。(看板に映画館名が残っていたり)
途中の店もシャッターに店名が無かったり。
先ほどのホテルの前に来ると分岐。実は、そのホテルが建っている場所も、元は映画館と三越のファッション館だったそうです。
田町商店街も南新町商店街もアーケードが広々。さっきの常磐町の2倍以上は幅があります。
こちらの商店街に来ると、マクドナルドやチェーン店系のお店が増えてきます。
菊池寛通りを渡って北へ向かうと丸亀町商店街。高松中央商店街としてはここが中心になっているようです。
衣料品や雑貨店が多く、若い人が多いのはこっちかな。
笑ったのは、オサレな雑貨屋フランフランの向かいに、対極的なヴィレッジ・ヴァンガードがあることかなw
実は、この商店街が、ダイソー一号店のあったところだそうです。(現存はしませんが)
他にも再開発のためアーケードが一部途切れていますが、百十四銀行の高松支店が古い佇まいを残しています。
丸亀町を越えると、そこには巨大なガラスのドームが。
このドーム自体が日本一の高さらしいです。(直径26m、高さ32.2m)
このガラスドームのある交差点の、北が高松三越、西にはさらに兵庫町商店街がJR高松駅近くまで続き、東には片原町商店街が続きます。
この交差点には、三越の別館として、アーケード内の1階にグッチやコーチなどのブランドショップが並ぶ一種異様な光景が広がっていますw
片原町商店街は、ことでん片原町駅を挟んで西に広がっています。東は駅を越えるとちょっとで終わっています。
商店街アーケード内に突如現れる踏切と電車。東京の大山商店街か、京急沿線のイメージが沸いてきますw
それもそのはず。ことでんに走っている車両は、京急、京王、名古屋市営地下鉄の中古車量たち。みんなでしばらく電車が来るのを眺めていたり。
ことでん片原町駅は平面で対向式ホームの駅。ホームの端っこのスロープでホーム間を行き来しています。これこそ元祖バリアフリー(そうか?
駅を出れば、すぐ隣にスーパーが隣接。その反対側には商店街。
階段の上り下りもなしにアクセスできるのは羨ましいと思うね~
ことでんはICカード化が進んでいるが、自動改札機は今までなかったので、新しく設置された自動改札機は100%ICカード専用機。きっぷは全部有人通路という極端さ。
片原町から少し西へ戻ると、南にライオン通りが。こちらは商店街というより100%飲食店と言ったほうがいいくらい。
延々と続くアーケードにびっしりと飲食店。ライオン通りと丸亀町の間にはいわゆる歓楽街的な飲み屋が並んでいます。正に縦横無尽。
ライオン通りで討ち入りをやって、ホテルへ戻る。
アーケードはライオン通りで終わるけど、商店街はさらに続く。
ことでん瓦町駅方面に、トキワ新街という飲食店街が菊池寛通りまで続く。
その先は、常磐町へ戻って一周。
ここまでの、常磐町・田町・南新町・丸亀町・兵庫町・片原町のアーケードの全長が2.7kmと日本一。次に長いのが、大阪の天神橋筋商店街(全長2.6km)。
しかも、丸亀町の再開発が終わればアーケードが元に戻るだろうから、もう数十メートルは長くなるんですねw
流石にこの全域でイベントをやるのは収集が着かないだろうけど、一部ででもイベントができるってのはすごい話だな~
24日(日曜) 08:00 ジャンヌガーデン
自分以外のスタッフは既に着替えた状態でホテルを出てきましたw
もちろんフロントの許可は取ってます。
うちも許可とっとけばよかったかな。
スタッフ集合場所はジャンヌガーデン。前述の元ジャスコ・パチンコ屋跡です。ホール部分がスタッフ駐車場になっています。
店頭は、5階部分にガラス屋根があり雨でもライブが出来るステージになっています。
ブリーザーズスクエアの方々は、イベント全体の準備を進行中。
コスプレピクニック側は、その向かい側でコスプレ受付とクローク、瓦町駅前の雑居ビルの2フロアで更衣室の用意です。
更衣室になったビルのフロアは数ヶ月以上使っていないせいか埃臭い・・・そしてトイレや水道は(自主規制
まあ着替えるだけなので、通気して電気が点灯するのを確認したら外部から覗かれないように目張りしてOK。
24日(日曜) 10:00 「キャラ★フェス3in高松」開始
開始直後から、自分は更衣室担当。受付が済んでいるのを確認してフロアを案内するお仕事を担当。
出足は鈍いものの、順次コスプレイヤーが集まってくる。
昨日丸亀でお見かけした外国人のお二人や、ワーゲンスィーツ屋で絡んできた中学生?もレンタル衣装でご参加。
昨日の丸亀も、今日の高松もそうだけど、貸衣装でコスプレ初体験って方が結構おられました。自分で衣装持ってきているコスプレイヤーさんも楽しそうに歩き回っていたように思います。
昼まで更衣室担当してから、本部へ戻って着替え。今日はQMAのアメリア先生。違和感あるんだかないんだかw
着替えた後はなぜか、本部でぐったり。そりゃ2時間立ちっぱなしでしたからw
本部のすぐ向かいが、ライブ会場なのですが、ステージ真横に位置するためアーティストは見られないけれど、混みあうことなくライブが聴けるある意味の特等席w
曲のノリにあわせて、skillあたりでは掛け声入れてみたりしてました。
つか、カラオケ最後のゲストの方。盛り上げすぎ、煽りwホンモノの歌手が、続けてカバー歌手か?と思われるくらいに盛り上げすぎです。
後は客もなれている人ばっかりかなw
15時を過ぎると、サンポート高松でのコミックライブが終わったせいか、はしご組も次々来場。急に受付・クロークが慌しくなる。
ライブも最高潮に達する頃、アーケードの外は雨に。幅の狭い常磐町はライブを立ち見する人と、アーケード内でも降りない自転車がで一時混雑。
それでも、なんとか駐輪場へ誘導するなどがあって緩和してきたかな。
しかし、自転車は多かったなぁ。一応昼からは乗り入れ禁止なんだけど、誰も何にも言わないし、気にしてない様子w
ある程度空いてきたところで、昼飯の調達に南新町の吉野屋へ。
つか、高松まで来て吉野屋っすか、アメリア先生www
流石に、ゲームセンターに入ったりする気力はなかったですが、常磐町に比べると、南新町や田町は一般の人も、コスプレイヤーも流れが少ない。痛車のオーナーさんもヒマそう。
ライブ会場周辺に集中してしまうのは仕方ないけど、もうちょっと他の商店街にも流れるような方策ってないもんかなぁ・・・とも思ってみたり。
立ち止まって撮影の出来る場所が、シャッター前ってのは皮肉なのかもしれないけど、それ以外に場所がない以上はライブか遊ぶしか場所ないもんねぇ。
アニメイトやマクドナルドに行った兵も当然居られるとは思いますが。
17時くらいになると、昨日と同じく「あと1時間くらい伸びないかなぁ・・・」とか思ってみたり。
24日(日曜) 18:00 ライブ終了
ライブも終わり、残るイベントは「ミク祭りのフィルムライブ」のみ・・・
と思ったら予定変更で、SEGAの新作プロモーションフィルムに変更。
そのほかのイベントは終了していて、痛車も撤収開始。
その間を縫って、コスプレ解除兼更衣室撤去。
24日(日曜) 19:00 「キャラ★フェス3in高松」終了
イベント終了の夜7時には商店街には、静寂が戻ってくる。
唯一イベントを残しているブリーザーズスクエアの店舗を除いて。
終わってしまえばアッという間でしたなぁ・・・
一応町おこしがテーマとはいえ、高松の街にちゃんとお金は落ちたんでしょうかw
「ゴミは落とすな、(街に)カネ落とせ。それがまちおこしってもんだろw」
ってコみケッとの時につぶやいたことがありますが、自分がちゃんとお金落として来たかは、難しいところorz
結局、ブリスクさんの出店で飲み物買って・・・吉野家で牛丼買って・・・
でも、それなりに人出はあったんじゃないですかね~結構賑わってましたし。
普段の屋内やショッピングモールでのイベントでは味わえない感覚があったのは間違いないですね~
半年に一度は開催したいとのことなので、来年の春を楽しみにしますかね~
・・・・
時期的に、コスプレピクニックと重ならない事を祈るw
24日(日曜) 21:00 高松中央インターに近いうどん屋
晩飯にうどんを食べて解散。
生醤油(だし醤油)うどんをいただいたのですが、丸亀製麺でいただく釜玉うどんに似た味わい。
大盛りだったけど、ぺろりといただきました。
ここで、福岡組と分かれて出発。
福岡組以外は全員明石海峡大橋方面だけど、それぞれに出発。
自分はとてつもなく眠かったので、パーキング毎にトイレとカフェイン注入を行ないながら走っていたので、一番遅いのかな~と思っていたら、追いついたり追い越したりw
なんだかんで、明石海峡大橋を23時には渡りきって、BRINKYさん降ろして、自宅に着いたのが24時ちょっと前。
車でも3時間かからないし、フェリーで行けば夜行でしかも安いし。
もう何回かじっくり見て回りたいですね。次は、こんぴらさんと栗林公園かなぁ?