« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の36件の記事

2010年1月31日 (日)

雨の日曜日

ああ、もう日曜日が終わるorz

結局7時に起きて…
布団出たのが11時で(爆)

ラジオ聞きながら部屋の片付け…
箱から出てきた同人誌(自分も参加したTRPGのリプレイ)読んで泣いて(ぇ

昼飯食ったら、アタック25と委員会をザッピング。

また部屋の片付けをしていたら…
日が落ちてた。

週末土日とも、町から一歩も外にでないって珍しいなぁ…

まあ無駄な出費がなくっていいと言えばいいんだけど…
なんか淋しいっつーか、虚しいっつーか…


でも、これに馴れなきゃこれから生きられないよ…
ますますこういう日々は増えていくんだし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

偽装外国人地方参政権?

住民投票、条例を義務付けへ
http://mainichi.jp/select/today/news/20100131k0000m010074000c.html

外国人地方参政権を付与する法案が出しにくくなっているので、ハトが必死こいてますね~

「国民」じゃなくて「住民」だから、住民登録してあれば投票権あるってこと?

と、おもってwikipediaの「住民投票条例」を引いてみたところ・・・

--引用開始
条例による住民投票では、公職選挙法の準用が規定されている地方自治法上の住民投票や、目的や手順が規定されている日本国憲法上の住民投票とは異なり、投票対象や投票資格者の範囲を自由に制定することが可能である。投票資格者について永住外国人に投票権を与えたり(秋田県岩城町が実施したのが最初)、未成年者の一部などに投票権を与える(長野県平谷村では15歳以上に投票権を与えている)もあったり、投票対象に対して複数の選択肢を設けて実施する自治体もある。
--引用終了

「条例」として制定すれば、投票資格者の範囲を自由に決められる。
これを抜け穴にするつもりなんかなぁ・・・

「住民投票の結果を反映しなかった場合もあるんだからイインジャネ?」
とか、言ってきそうな気もしますけど・・・


こんな小手先の変更で、国民が騙せると思っているんかしら・・・
それともやっぱ小沢おばちゃんが背後に居てくれなと何もできないの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コみケッとスペシャルin 水戸5 配置発表!

昨日、公式サイトにサークル配置が発表になりました。
さすがに元デパート(旧水戸京成百貨店)のビルを使うだけあって、配置が立体になりました。
各日ともに、2階〜6階のフロアを使うようです。

【曜日別ジャンル配置】
http://cmksp.jp/mito/category/ippan/circle_list/

1日目: 3月21日(日)
6階 男性向
5階 企画・企業
4階 ギャルゲー、男性向
3階 Leaf & Key、TYPE-MOON、デジタル(その他)、同人ソフト、東方Project
2階 評論・情報、ゲーム(その他)、ゲーム(電源不要)、オンラインゲーム、歴史、
創作(文芸・小説)、鉄道・旅行・メカミリ

2日目: 3月22日(月・祝)
6階 男性向
5階 企画・企業
4階 創作(少年)、創作(少女)、創作(JUNE)、学漫、その他
3階 アニメ(その他)、アニメ(サンライズ)、ガンダム、特撮・SF・ファンタジー、
音楽(洋楽・邦楽)、音楽(男性アイドル)、TV・映画・芸能、スポーツ、FC(小説)
、FC(青年)、アクセサリー
2階 ゲーム(RPG)、スクウェア・エニックス(RPG)、ゲーム(恋愛)、ゲーム(歴史
)、ゲーム(格闘)、FC(ジャンプその他)、ワンピース、NARUTO、テニスの王子様、
銀魂、REBORN !、FC(少年)、FC(少女)、ヘタリア、FC(ガンガン)、鋼の錬金術師

【曜日別サークル配置】
3月21日(日曜日)
http://cmksp.jp/mito/sunday/
3月22日(月曜日)
http://cmksp.jp/mito/monday/

と、言うわけで、当「何野放送NAB」(ジャンル:鉄道)は

3月21日(日曜日)の2階B-26a 

に配置されました。他にもQMA系の18禁以外は同じく日曜2階の配置のようですね。
さて、水戸用に「常磐線読本2005」(白い413,415の最終時代)の再販でもしますかね
ぇ・・・
つかその前に経済事情をどうにかせねばorz

個人的に見て回りたいフロアは日曜2階と月曜3階かなぁ。
今回はテーマが『コミケでまちおこし』なので、イベント会場内だけでなくて、周辺の商店街や施設も見て回りたいと思います。
特に水戸駅に近い『県庁旧三の丸庁舎』は以前住んでいたときには見る機会がなかったので、是非行ってみたいですな。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年1月29日 (金)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第61回。
http://rastyelnard.radilog.net/
今夜こそは『らじろぐ』のサイトで23:45から生放送したい!

『あいうえお辞典』
先週は、て…テレビ番組でした
今週は、と…東方です。ゲームの。正直東方をさっぱり知りません。『ニコニコ動画でのパロディ動画の元ネタ?』程度の認識です。『こんな奴にもわかる東方』の『面白半分の』説明をお寄せください。
嘘、おおげさ、紛らわしい説明大歓迎です。
むしろ真面目な説明文を送ってくるのは絶対にやめてくださいwつまんないですから。

宛先は、rasty_elnard@hotmail.co.jpです。

続けて、
な…なのは。アニメの。
に…日本
についても面白い説明文をお待ちしております。
に以降のお題もお待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月28日 (木)

Air)神戸ー茨城線?

今朝の神戸新聞の記事からですが…

スカイマークが神戸ー茨城航路を検討しているとの事。ただし、かなり厳しい条件付き。

スカイマーク側の条件は、
・茨城空港に支店を設けない
・自動チェックイン機限定
・チケット発券はクレジットカード払いのみ
・整備要員を置かない

これが出来れば搭乗率45%でも片道9800円、85%になれば5800円も可能とのことですが、
安全上の問題含めてハードルは大きいでしょうねぇ。

つか、田舎のバスの終点折り返し場みたいな扱いだよな。
バスの切符は近所のタバコ屋の依託してあるから買ってくれ、みたいな。

でも、今現在茨城空港に参入しようとしている国内線ってこれだけなんですよね。
あとは国際線の激安航空会社の路線だけみたいですし。

あとは空港から最寄り駅(つくば?土浦?石岡?水戸?)までの交通がどうなるかっすね…
鹿島鉄道の線路跡をバス専用道路にする話も進んでいないようですし…
本当に3月に開港できるんすかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月27日 (水)

目が〜⊂@-@ ⊃

ここ数日ですが、右目の充血がハンパないです…

最近、何日か毎に充血しています。

流石に今日から目薬投入。
それでも続くようなら、眼科行くか…
こないだの人間ドックでの眼底写真のときには何も言われなかったから、あくまで一過的なものだとは思いたいのですが…

液晶画面の見すぎかなぁ…画面全体を見ようとしてしまうので、視点がおかしくなる感覚に陥るんすよねぇ…


しばらくは朝晩の通勤時間帯は目を休めるようにしますかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月25日 (月)

06/麺)The imperial hotel (帝国ホテル)

06/麺)The imperial hotel<br />
 (帝国ホテル)
06/麺)The imperial hotel<br />
 (帝国ホテル)
06/麺)The imperial hotel<br />
 (帝国ホテル)
…の隣にあるOAPプラザ行ってきました。


喜多方ラーメンを喰う


ただ、それだけのためにw

だって、幸楽苑の喜多方ラーメンでは全然物足りない!
麺は細いし、縮れは甘いし、スープはさっぱりしすぎてるし…

ってことで、大阪近郊には、喜多方の『坂内(小法師)』のチェーン店が3店舗あるのですが、一番近くて天王寺orz
他に無いかと探したら、都内でも見たことがある『喜多方ラーメン蔵』がOAP(大阪アメニティパーク)プラザにあると書いてあったので、早速仕事帰りにGo!

ってOAPってどこにあるん?w
とりあえず環状線を天満で降りて、天神橋筋商店街を天三(天神橋筋三丁目)まで南下。
何処から東に曲がるかを全く調べないで出てきたけど、『→帝国ホテル700m』の看板を見つけて左折。
後はひたすら谷町筋まであるいて、
駅から25分。ようやく到着…
ってすぐ大川の向こうに桜ノ宮駅見えとるやんかorz

早速、『蔵』に入ってチャーシュー麺を頂いたのですが〜
麺の太さはまあまあかなぁ、縮れもそれなりに。
ただやっぱスープが薄い…見た目で薄さが解るくらいですし…

やっぱ個人的な好みで言うと、坂内>蔵>幸楽苑なんだよなぁ。
幸楽苑には昭和時代(全国チェーン展開前)の麺と味に戻ってほしいと切に願うよ、ほんま。
食事が終わって大川の辺に出てみると、川の向こうには京橋OBP(大阪ビジネスパーク)のビル群とネオンきらめく…桜ノ宮のラブホ街orz
帝国ホテルもよくまあこんな立地に建てたもんだな。

帰りは帝国ホテルからの送迎バスで梅田へ戻…と思ったら『ホテルをご利用された方専用』との事で…
一般の人向けにはOAPもバスを出しているので、そちらをご利用くださいと言われてOAPからバス乗って梅田(OSホテル前)へ戻り。
ってそんな発着場所気づかんわ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月24日 (日)

078/game)売却&今週のハイライト

078/game)売却&今週のハイライト
078/game)売却&今週のハイライト
078/game)売却&今週のハイライト
今日は貯まったPCゲームと腕時計を売りに神戸へ。

エロゲ山をソフマップに売った結果は…

トゥルー・ラブストーリー リメンバーマイハート \10
レイルウェイ ここにある夢(初回版) \10
まじかるトワラー・エンジェルラビィ傑作選 \310
クレイジータクシー \1400
巫女みこナース(初回版) \1400
フェイト/ステイナイト \1500
戦乙女ヴァルキリー \2500
らいむいろ雀奇譚 \2500
メイドさんと大きな剣 \2500
あやかしびと 初回版 \2500
ブラウン通り三番目 \10400
これに箱痛みの減額とキャンペーン価格を加算して…
合計\25830って!
ブラウン通りに至ってはプレミアがついているらしく発売時点の価格より高くなってる!

そのあとは、元町高架下3丁目の中古ファミコン専門店へ。
ここで腕時計を買い取ってくれるというのを先日知ったので、手持ちの一部を売る。
ベルトが痛んでいるのもあったけど7本で\4000。こっちは高望みしない。


後は、今週のハイライト。
AnAn2DX
 戦績は4-1-3-3-2。SS2へ降格。
 それでも4人連想だけは1位をキープし続けて平均順位1.96位に。
 4人早押しはずるずる平均順位落ちてきてます。
 決勝の押し合い爆破クイズを堪能。
 結局今日までの期間中で2勝1敗でした。今日の最終問題で爆破されて逆転負けしましたorz
 スペシャルジャンルは幕末。獲得ポイント上位10件の合計が、全体の上位何%に入るかでボーナスがもらえる。
 うちは5プレーで153ptだけど、それでも上位40%にはなってましたね。5プレーのこの順位で60万パワー貰えるんだったら上出来。

SF-CROSS
 LV6でシナリオ3を再プレイ。武器や防具を生成してから再度やってみると以外にあっさりプレーできたなぁ。
 スキルがLV3にあがりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Rail/078)ちょwおまw和田岬w

Rail/078)ちょwおまw和田岬w
Rail/078)ちょwおまw和田岬w
いつの間にか駅舎が無くなって、路面電車の電停みたいになっとるがなorz
元々鶴見線内各駅や東武の大師前駅と同じく無人駅だったんだけどね。
でも駅舎裏にあった小庭やホームから直接横の道路に降りる階段はそのままありました。
流石にトイレは無くなってましたが。

そして駅舎のあった場所にはコンビニ・ファミリーマートが。

そのコンビニの壁には、和田岬線の歴史が刻まれたレリーフが設置されています。
駅舎壊したの去年だったのか。

工場輸送に特化した路線のため、今でも朝と夕方の通勤時間帯だけの運転。ましてや休日は一日二往復しか走らない。
でも昔は途中の工場や神戸市場に入ったりこの先の造船所前まで伸びていたりしたのですが…廃止に目の前に常時走る地下鉄やバスがあるにも関わらず路線が残っている方が奇跡的なんだけどね。

壊す前の駅舎の写真があったら追加してみますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クイズ!エロゲでドン!

クイズ!エロゲでドン!
さて、この写真の右側のゲーム山をソフマップに売却してきたのですが…
今日時点で査定基準額(痛みなどの減額前)が一番高いソフトと低いソフトはどれだったでしょう?

・クレイジータクシー
・巫女みこナース
・トゥルーラブストーリー〜リメンバーマイハート
・まじかるトワラー・エンジェルラビィ傑作選
・レイルウェイ〜そこにある夢
・あやかしびと
・フェイトステイナイト
・戦乙女ヴァルキリー
・らいむいろ雀奇譚
・ブラウン通り三番目
・メイドさんと大きな剣

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

出てくる出てくる…

荷物減らしを続行中なわけですが…

箱を開けると中はファイルと文庫サイズの本の山。
コサキンやラジアメの番組本も出てきましたが、それ以上に懐かしいものがわんさか。
よくもまあ取ってあったもんだぜ…

98年頃からの、給与明細、携帯、PHS、クレジットカードの支払明細。PHSでクロスゲート(MMORPG)に繋いでパケ死しかけたときの請求書が目に入ってorz
しかもちゃんと穴開けて綺麗に閉じてある。今のガサツさでは考えられないw
そのほかは95年より前のTRPGやってた頃の身内コンベンションのお誘いの手紙とか、ゲーマーズフィールドの会誌とか…、サスケネェダ王国ドンマイ団(byラジオ福島)の王国新聞とか…たしか国歌(番組OP)の楽譜付き歌詞カードもあったな…余裕出来たらリンレンルカで歌わせるかw
後はコスプレ始めた頃に頂いた名刺。あれからもう10年にはなるねんな…あの頃は名刺に住所も書いてあった時代。今じゃ信じられないよ。

この箱の分別は時間かかりそうだなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

積み上げパッケージ

積み上げパッケージ
荷物を減らすためにパソコンソフト系を整理していたら出るわ出るわ…

ここ数年PCでパッケージゲームやってなかったわけなので…

買った記憶すら無くなってたゲームがw
なかにはパッケージの外装ビニールを外してない奴もあった…
・クレイジータクシー
・同ハイローラー
・巫女みこナース
・トゥルーラブストーリー〜リメンバーマイハート
・海道
・まじかるトワラー・エンジェルラビィ傑作選
・レイルウェイ〜そこにある夢
・あやかしびと
・フェイトステイナイト
・戦乙女ヴァルキリー
・らいむいろ雀奇譚
・ブラウン通り三番目
・メイドさんと大きな剣

ゲームはまだ買い取りしてくれる所があるから良いけど、アクセサリー、ビジネス系はどこも買ってくれないしねぇ…
デスクトップのメイドさんの1〜5巻とかどないしょかね…
先日日記にあげたVB5.0の他に、Starsuite7とか…

使えそうな奴はヤフオクにでも流すかなぁ。


もうインストールはしてないけど。
あとはバージョンが上がって使い物にならなくなったソフトもなぁ…

絶対カネの使い方間違ってたわ、今更同業だけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にーさんすーごー次週予告

グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第60回。
http://rastyelnard.radilog.net/
今週のお題は、て・・・「テレビ番組」です。最近見始めた番組について語っております。

来週は、と・・・「東方」です。
私、正直「東方」をさっぱり知りませんので、是非教えてください。
「東方」がなんたるかをメールでお寄せください。

再来週は、な・・・「なのは」です。
これも、東方同様にさっぱり知りません。こちらも教えてくださいよろしくお願いします。

あと、くれぐれもお願いなのですが、何も知らないのでウソ等を書かれても、
そのまま信じてしまう可能性がありますので、

「絶対に、ウソなどは書かないでください!」

よろしくお願いします〜
あて先は、rasty_elnard@hotmail.co.jp です。
「な」以降のお題の案もお待ちしております〜。

…ってネタですからね〜本気に真面目なメールしないでくださいねw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月22日 (金)

これはどこの局もスルーしたよなw

衆議院.TVの1月22日分質疑VTR
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40120&media_type=

の小池百合子議員の質疑の先頭から1時間くらいのところから・・・

センター試験に外国人参政権に絡む問題が出題されていたとさ。
しかも、判決で傍論になっている「地方参政権を外国人に与えることが、憲法では禁止されていない」が「間違っていない」という回答になるわけですが・・・

非常に微妙なところ(小池議員は恣意的ではないかと言ってますが・・・)ですが、
こんな微妙な問題作るほうがおかしいだろw

まあ、後は外国人参政権について、説明を入れつつ「反対派とわかっている国民新党の亀井大臣」を指名して、「国民新党としては反対である」との言質?をとったのはしたたかだなぁとw

でも、この部分はどこの局も流さなかったよなw
この後の環境問題か、この前の質問者に対して管副総理が吼えてる場面がほとんど。


最近は新聞とTVでの報道の温度差が、同じ系列内でも目立ちますねぇ。
あと、新聞サイトやyahoo!の記事にはなるけど、mixiニュースの記事にはならないってのもなんだかねぇ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第60回。
http://rastyelnard.radilog.net/
今夜こそは『らじろぐ』のサイトで23:45から生放送したい!

『あいうえお辞典』
先週は、つ…つまみでした
今週は、て…テレビ番組です。思い出のあるテレビ番組、好きだった、気になる、怖かったテレビ番組などなど。テレビ番組について思い出をお寄せ下さい。
来週は、と…東方です、ゲームの。正直東方をさっぱり知りません。『ニコニコ動画でのパロディ動画の元ネタ?』程度の認識です。『こんな奴にもわかる東方』の説明をお寄せください。


宛先は、rasty_elnard@hotmail.co.jpです。
な行のお題もお待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一度慣れると抜け出せない

ぼちぼちと引越先(とは言っても今住んでる所の近くですが)を探してはいるのですが、
贅沢な暮らしに慣れてしまっていて、なかなか決められない自分が居ます。

就職してから、寮→ロフト付き1K→1K→2DKときたのですが、月々の固定費に減らすため1Rか1Kで部屋を探していたのですが、
バストイレ別とか、エアコン付きとか、屋内洗濯機置場付きとか、部屋の向きとか…
その辺考えてたらキリがないんすよね。

ぶっちゃけ、木造モルタル造りで玄関入ってすぐが部屋で、一番奥が風呂・トイレ・台所、台所の先が勝手口=ベランダっていうような、文化住宅だったら、近所にゴロゴロ転がっているんですが…
なんだろう、今までそういう形態のアパートを知らなかったからかな…なんか食指が伸びないんすよね。お住まいの方々には申し訳ないんですが。
アパートっていうと、入ってすぐに台所・バス・トイレがあって、その奥に部屋と、最後にベランダとか外とか…って、贅沢言ってられる場合じゃないのに、一度贅沢になると戻れないですね…
早く荷物減らして、引越したいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水)

game)先週のハイライト

\パンパカパーン!/先週のハイ(ry


QMA6
 『あかしうまれ』を全国大会に投入。金曜昼間にw
 16プレーで、魔導士6→大魔導士9に。QMA7までに賢者つけるかな?
 ヤン子クエストも併発させるが、出没数2。出没数が少な過ぎてクエストが成立しません。
AnAn2DX
 期間限定の歴地社タワーに潜入。
 20階のチェックポイント突破までに4クレ費やす。
 通算5勝5敗6分ってどうよ。しかもチェックポイントで1勝3敗4分とかさらにどうよ。
 とりあえず通算700階突破を29階で確定させて終わり。
 通常対戦でついに、四人連想が平均1.99位に。まあすぐメッキ剥がれるだろうけどw
 最近はSSリーグにすっかり居着いてます。もう怖くてSSSには戻れません。

SF-CROSS
 LV6、シナリオ第5話突入。ボスまで行けずにリタイアw
 鎧を作成を依頼してみたがLIGHTよりMIDDLEの方が肌の露出面積が多いのはなんでだw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【政治ネタです】お前らがそれを言うのかwww

政治ネタなので読みたくない人は回れ右。

もはや引用するニュースが多すぎるので普通に日記で書きます。

民主党のあっちゃこっちゃで、『報道が一方的過ぎる』とか『検察の暴走だ』とか言ってるけど

お前らが言うなwww
マスコミに散々擁護、甘やかししてもらってワイドショー程度の番組しか見ない層を見事に民主党がさもクリーンだ、任せてみようと騙くらかして政権を獲得させてもらって、
今国会で提出予定とされている『外国人地方参政権』や『外国人住民基本法』については一切国民に知られないようにマスコミ総ぐるみで手厚く隠してもらっている立場のクセにwww

ほんのちょっとつつかれたくらいで、大騒ぎ。検察とマスコミに圧力かけようとしてるし。

お前らは政権与党だろ?与党なんて突かれて当たり前!
つか、お前らも野党時代に突いてただろうが。
他人に嫌がらせするのはOKで、自分がされる立場になったら不満だとか、子供か!

まあ流石にマスコミも庇いきれなくなってきてるし、支持率と不支持率が逆転しつつあるのでそろそろ掌をかえしてる所もあるな。
むしろ掌を最後までかえさないマスコミをあぶり出せていいかもw

もしマスコミがまともな報道始めたら、自分の首絞まるのわかってないのかなぁ。まあ朝と昼のワイドショーはさっさとまともな報道に戻ってほしい所。

外国ではカモともチキンとも呼ばれている、自称鳩は、朝のぶら下がり取材に質問回数の制限付けたし。記者の質問にすら答える能力もないのかよw どうせ夕方までに口裏合わせしてから答えるつもりなんだろうけど。
まあ1日1問に制限した所で、毎日同じ質問すれば3日目にはぶれるだろうよw
毎日毎日『秘書が逮捕されていますが、政治家本人に責任はありませんか?』とか『退陣はいつお考えですか?』とか聞いてみろよ。

小沢は小沢で、不逮捕特権を手に入れてからの事情聴取に応じる、しかも一回こっきりとか何様なんでしょうね。
この週末までに既に逮捕された元秘書の弁護士と接見して口裏合わせは済ませてると見るのが打倒だろう。
まあ奥様も任意聴取の対象に上がったので、検察は何か隠し玉があるって事なんだろうけど。

さてはて、今週末は何がどう動くのやら。

【意見には個人差があります。】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月17日 (日)

06)こみトレお疲れ様っした!

無事にインテックス大阪でのこみトレ15終了しました。
参加サークルの4分の1〜5分の1が東方ってのはすごいなぁ…
ジャンル配置図にはキャラ名で記載されてたもんなぁ。

流石に冬新刊なしだったので、頒布数は少なめ。
トータル6冊頒布できました。
最大在庫の『三木鉄道読本』が相当数余ってるorz
今回減ってないし…

さて、来年度は新刊作ろうかどうしようかねぇ〜
あとマイミクの中でサークル参加されていた、ぷよさんから面白いヒントを頂く。
そういえば、アレが擬人化された作品って聞いたことないなぁw面白そうだけど俺に表現出来るだろうか?


コスプレもそれなり混んでました。カメラマンの列の長いこと長いこと。
それでもマイミクさん達の写真も撮れたし、イベントでは殆ど見かけなかったブレイブルーのノエル・ヴァーミリオンのコスプレも見れたし、あとはボンバーマンのコスプレも見れた!

相変わらずサークルワンマン運転時の時間感覚が掴めてないんなぁ…殆どサークル見て来れなかったし。

あ、あと余談ですが…
インテックス大阪の屋上駐車場に、

『花の子ルンルン』の

痛車がいたw(写真は撮っていません)


イベントで撮影した写真はこちら~
http://rastyelnard.txt-nifty.com/photos/15/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

06)こみっく☆トレジャー15

06)こみっく☆トレジャー15
はっじま…ってるよーーーー!w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

078)そして15 年目の朝を迎える

078)そして15<br />
 年目の朝を迎える
078)そして15<br />
 年目の朝を迎える
078)そして15<br />
 年目の朝を迎える
明日は1月17日。
阪神淡路大震災から15年目を迎えます。

明日朝5時からの『阪神淡路大震災1.17のつどい』に向けて、神戸市役所南側の東遊園地では準備が進められています。

遊園地の周囲には運ばれた雪で作った小さな雪像が並んでいます。
普段なら夕方5時に閉められる、被災者総てのの名前を刻んだ慰霊モニュメントは開いていました。そこには『身元不明の被災者』というプレートもありました。
東遊園地には、被災者と同じ6474本の竹燈籠が『1995 1.17』並べられています。
会場内のテントでは記帳や炊き出しの準備が行われています。
マスコミ各社の中継車も揃っており、明日の式典の模様がTVに流れるんですね。

モニュメントに刻まれた詩のワンフレーズに『一秒先の未来すら予測することができない』とありました。
今は地震警報が出るようにはなりましたが、それでも十秒程度の話。
いつ何が起こるかわからない。特に自然災害は。
その時の為に自分で出来ることは、普段から備えておく必要がありますね。
非常持ち出しの中身とか、倒れやすいものはないか等見直しを、行う契機の日としたいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第59回。
http://rastyelnard.radilog.net/
今夜こそは『らじろぐ』のサイトで23:45から生放送したい!

『あいうえお辞典』
前回は、ち…地下鉄でした
今回は、つ…つまみで参ります。あんまり酒は呑まんのですがw

お題を思い付いたかたはrasty_elnard@hotmail.co.jpまでご一報ください。

今週日曜日は、インテックス大阪でのこみっくトレジャー15に参加します。
サークルスペースは5号館のJ-15a『何野放送NAB』です。
ジャンルは鉄道です。ジャンルと関係なくコスプレもしておりますw

それよりも、日曜日1月17日は阪神淡路大震災から丸15年となる日です。
土曜日に東遊園地で行われる慰霊祭行ってこようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月13日 (水)

TV/06)KTV スーパーニュースアンカー

最近とみに話題になっているこの番組ですが、本日初めて視聴してみました。
時間帯が時間帯なので当然録画ではありますが。
放送時間は16:53〜19:00。
そのうち、アンカーと呼ばれる関西テレビ(KTV)のローカル部分は16:53〜17:54と、18:17〜19:00。
前半1時間はキー局フジテレビの内容をそのままネットする局が多いのなかでも関西テレビは独自編成。
ローカル編成というと、地域ニュース以外は、激安情報やらお出かけ情報とかになりがちだと思ったのですが、その辺は腐っても準キー局。
1時間の枠の20分をニュース解説とか特集に当ててるんですよね。
ましてや今日水曜は、『青山繁晴のニュースでスバリ』の日。
そして更に放送中に陸山会事務所等への強制捜査のニュースが入ってくていた。
今日の解説は述べ30分になりました。
前半は、先週の拉致被害者関連についての反応。小沢と密会したとされた平沢議員からの抗議電話の紹介等
後半は、タイムリーに入ってきた強制捜査の行方について。

ローカル局の番組とはいえここまで解説に力いれられるって凄いよなと改めて見てました。

いっそ、ニュース番組も準キー局持ち回りで制作させて全国に流してみればいいのに。
ニュースの素材自体は系列内で使ってよい訳なんだから、解説もその地域局でやらせれば色々な視点が見えていいんじゃないかなと思うけど。
土曜日の朝ワイドや平日昼のワイドだけを地方発にするよりも面白いと思うんだけどな〜

あとは先週の放送で『小沢幹事長と山崎拓元議員、平沢議員が拉致絡みの話で密会』と流れると、平沢議員の所に『国賊』とかの抗議メールが着て迷惑してるとのことで、青山氏は『そういうレッテル貼りはやめてください』って言ってましたね。
テレビで放送されるってことの影響の大きさがわかりますけど、反応が過敏過ぎないかな…とも思いますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

Rail/02〜04 )まちつくは計画的に

せっかく東京で丸一日時間あるんだからという事でスタンプ回収の旅に…

0845錦糸町→東陽町
0910錦糸町→新木場
0931新木場→海浜幕張
1013海浜幕張→新木場
1046新木場→東京テレポート
1121東京テレポート→青物横丁
1141青物横丁→横須賀中央
1235横須賀中央→汐入
1301横須賀→大船
1332大船→桜木町
1400桜木町→橋本
1455橋本→京王稲田堤
1526稲田堤→立川
1557立川→拝島
1636拝島→川越
1753川越→成増
1826成増→練馬高野台
1846練馬高野台→練馬
1853練馬→江古田
1904江古田→中野
1926中野→吉祥寺
1940吉祥寺→下北沢
1955下北沢→代々木上原
2000代々木上原→豪徳寺
2012山下→三軒茶屋
2034三軒茶屋→二子玉川
2044二子玉川→大岡山
2057大岡山→溜池山王
2122溜池山王→赤坂見附
2125赤坂見附→新宿三丁目
2139新宿三丁目→神保町
2151神保町→白山2157
って、高速バス出発23時だぞ!間に合うのかYo!

おかげで、都内96%、神奈川90%、埼玉83%
トータルでも60%を越えました。
もはやバカとしか言いようが(ry

さて、この移動の中でバスには何回乗ったでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

03)まちつくエクスプローラー

錦糸町駅前です。
朝飯食べたら、都07で砂町回って東陽町駅方面へ向かいます。

そこから先は、葛西、新木場、臨海…そこからは海底トンネルくぐって蒲田かな?
そいではTBSラジオをお供にスタートです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QMA)賢装杯終わって…

QMA)賢装杯終わって…
QMA)賢装杯終わって…
QMA)賢装杯終わって…
新越谷のソラリスで行われた、第三回賢装杯も無事終わりました。

自分は一回戦で二位だったものの自分の投げたノンジャンルランダムで躓いて100点差ついたので、その時点で諦め決定w

結果、優勝は、一回戦の同じ組でトップ取った方が去年に引き続きの2連覇でした。

今回43人参加という大所帯でしたが、楽しく出来たと思います〜
大会終了後の勝手にエキシビジョンでセレスさん、めいろさんとボケ初めも出来ましたしw
ただ、今回はボケかぶりが結構ありましたね〜
まあ、『○○千賀子』と出て来たら、『かくちかこ』としか出ないよねぇw

ソラリスは来週で閉店してしまいますが、また場所と時間があったら賢装杯には復活していただきたいな〜と思います。
場所を使わせていただいたソラリスのスタッフの皆様、賢装杯のスタッフの皆様、そして参加されました皆様、本当にお疲れ様でした。

終了後、亀戸の焼肉食べ放題で、セレスさん、めいろさん含め6人+彼女2名で打ち上げ。
普段は夕方には帰ってしまうので残って喋りながら飲み食いできるのは楽しかったです。

次の上京は…今のところ3月の水戸コミケSPかな。

明日は錦糸町を振り出しに、まちつくスタンプ回収の旅です。
今日、都内→新越谷への移動中に寄り道して、中央、台東、墨田、葛飾の各区のスタンプは回収しました。
これで山手線以東の残りは、江東・江戸川だけ。
後は一気に西へ展開ですな。
ネックになるのは離れて残ってしまった町田と中央線沿い方面が離れてる事かなぁ…

まあ、『わしゃ、止まると死ぬんじゃあぁ〜(by間寛平)』ばりに頑張りますよ〜

ってことで、今夜はここまで(v_v)zzz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月10日 (日)

QMA/cos)第三回賢装杯!

QMA/cos)第三回賢装杯!
QMA/cos)第三回賢装杯!
やっと現場に着きました〜

QMAコスプレイヤーによるQMA6の店舗大会です。
会場となる新越谷のソラリスが来週17日で閉店してしまうとの事ので、残念なのではありますが、
その分盛り上げて締めくれたらいいなぁ…

まあ、うちは目標は前回同様一回戦突破からw
今季はプレー頻度が落ちたから武器っちゅー武器がないけど…まあそれはそれw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Rail/03)よ〜こちょ!

Rail/03)よ〜こちょ!
都営大江戸線月島駅改札外コンコースにて…


マジでこんなん貼ってあったんかい!
アニメは第一話だけ見たけどさw

ってことは大江戸線主要駅にも貼ってあるってことだな〜

このポスターの掲示は12日までの模様。
見る人は急げ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 9日 (土)

BUS)サラダ!

BUS)サラダ!
BUS)サラダ!
BUS)サラダ!
阪神電鉄バスの夜行高速バス『サラダエクスプレス』千葉中央駅行きです。京成バスとの共同運行です…と思ったらやってきたのは京成バスの車両。
この京成マーク見るのは水戸の関東鉄道バス以来3年ぶりだな〜懐かしいよ。
しかし、なんで『サラダ』なんだろ?

これに乗って、新越谷へ行きますよ〜
始発三宮バスターミナルを21:15に出発…って早過ぎるorz
まあ今回は神姫のプリンセスロードが取れなかったからしゃーない。

三宮を出てからが長いんだよね…
ハービス大阪(西梅田)、阪急三番街(阪急梅田駅)、新大阪駅、緑地公園、千里中央駅、名神茨木、名神高槻、大山崎…
って大山崎まで2時間もかかるんかい!
梅田に二カ所も停車せんでもええのに…この辺が合併の弊害?それとも合併前から?
東京方も、東京駅八重洲口6:20着、TDL、西船橋駅、海浜幕張駅、千葉中央駅と数多く停車。

三連休初日の夜、三宮から乗車したのは私一人w
まあ梅田からしこたま乗って…くるのか?
12/29にこのチケット取ったのに、1列目だぜ?
東京着いたら、まずは真っ先に朝風呂(燕湯)だなっw


あと、最後にボイスで言っていた『阪急、プライド捨ててるなw』なバーゲンのポスター
東梅田にある『HEP(HANKYU entertainment place) FIVE』のHEP UP バーゲン。
江頭2:50が『ファッションに、一言もの申す』らしいですよw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 8日 (金)

The wide weekender

The wide weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第58回。
http://rastyelnard.radilog.net/
今夜も『らじろぐ』のサイトで23:45から生放送!

『あいうえお辞典』
前回は、た…退屈しのぎでした
今年一発目は、ち…です。今のところは『地下鉄』が本命
対抗または穴をお待ちしております。w

お題を思い付いたかたはrasty_elnard@hotmail.co.jpまでご一報ください。

日曜日10日は、南越谷/新越谷OPA別館にある、ソラリスで行われる『賢装杯3Cross』に参加してきます。
月曜日11日は、時間一杯までまちつくスタンプの回収に走り回りたいと思っとりますw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

0789⇔0799 )イルカが海峡を去る

昨日の神戸新聞夕刊からですが

明石淡路フェリー(愛称:たこフェリー)は、自社で所有するフェリー一隻(イルカが描かれたあさかぜ丸)をタイのフェリー会社へ売却するとの事。
これでたこフェリーが所有する船は2隻となり、予備船がない状態となる。
ダイヤは現行のダイヤを維持するとのこと。

あさかぜ丸と言えば、デイリーポータルZでべつやくれいさんがネタにされてましたねw(タコが描かれたフェリーを期待して来たら、イルカのあさかぜ丸だった…とか)

記事によると、約20年航行したあさかぜ丸の売却額は1億円程度で、ドック・検査費用などで年間3000万は経費削減出来るとの事。

明石海峡大橋の割引が始まる前は、トップシーズンには3隻フル稼動で増便していた時代もあったが、割引が始まってからは収益も半減。
『もう増発が必要な程の需要は出ないだろう』との事で売却に踏み切ったと。
高速料金休日1000円の導入よりも前に、大橋の普通車の休日日中半額とか、大型車の深夜割引等が導入されてのフェリーの利用が落ち込みと一時期の原油高騰、船員の大量退職が重なってで、深夜(22時〜5時)の運休と、昼間時間帯の減便(35〜40分間隔→70〜80分間隔)を余儀なくされているわけですが…

予備船が無いのは、まずくないか?
船も当然定期的にドックでの検査があるでしょうに…その時はどういう運行するんだろう?

車の利用は少なくなっても、大橋を通れないバイクや自転車での利用も多いのは確かなのでなんとか持ちこたえて欲しいと思うところですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

狭い

何にでも
突っ掛かってく
ネット弁慶
リアルじゃ顔見て
話せぬクセに


まーね、心が狭いよねw
人の日記が読めるってのもまた良し悪しなもんだなー
と言うよりも、気にしなきゃいいのに。

でも、読むと気になるしムカついたりもするし…


やっぱ読まないように読めないようにするべきなんかなー


『こんな日記を垂れ流してるお前が言うな』
ごもっとも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

Rail/06)♪あなたとコンビに

Rail/06)♪あなたとコンビに
ファッミリーマートッ!

今日からファミリーマートが大阪市営地下鉄御堂筋線新大阪駅改札内にオープンしました。

正式店名が、『ファミリーマート 地下鉄新大阪駅ナカ店』

つーか、なんで『ナカ』だけカタカナなワケ?
『ケータイ』っていう表現も好かないロートルな私が異常なんすか?ねぇ?!ねぇねぇねぇ?!

半年くらい改装工事やった結果がこれなんですね〜

改札内にあるので仕方ないのですが、改札外から買えるのは、新聞、ガム、小物お菓子、煙草くらい…
これじゃホーム上の売店より少なくないか…

ただ、場所柄使える電子マネーは多い。
Pitapa,ICOCA(Suica,Toica),Edyと使えるのは良いんですが…
それぞれの電子マネー毎に読み取り端末が置かれているorz

全店のレジを交換しろとは言いませんが、せめて新店舗なんですから、ローソン並の新型レジを置いて欲しいっすね…
やっぱ、Pitapa用端末が問題なのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 3日 (日)

Rail/0242)さよなら誰か、私は帰ります

Rail/0242)さよなら誰か、私は帰ります
Rail/0242)さよなら誰か、私は帰ります
ってことで、雪も収まって少し溶けた会津若松をもう出発です。
甥姪が来ると殆ど何も出来ないで終わるねぇ…
ってことで、混み合う東北新幹線の予約は水戸コミケSPまで先送りしてキャンセル料をけちって、
快速あいづマウントエクスプレス号1259発で出発〜

鬼怒川から1503発スペーシアきぬ6号で、東武→JR直通乗り入れで新宿1724着。
さらに新幹線1850発N700リムジングリーン車で西明石へGO!

Uターン兼まちつくスタンプ回収ツアーのスタートです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

0242)24時間経ったらこの有様だよっ!

0242)24時間経ったらこの有様だよっ!
0242)24時間経ったらこの有様だよっ!
いいか?雪を知らねぇ連中に教えてやらぁ

雪ってのはなぁ、『降る』んじゃねぇ
オノレの顔を目掛けて『吹き付けて』来るんじゃぁぁぁ!

ってことで、歩いて初詣行ってきました。
若干吹雪いておりましたが…

昨日一日で積雪は15cmに。本格的な積雪では無いけれど…
吹雪の日に歩いて外出するのは自殺行為ですな…
雪で側溝が見えなくなっているので、はまって落ちれば流されて即死だし、
車道しか除雪しないから、歩行者が歩けなくなって車道歩くしかなくって危ないし…

朝から酒飲むんじゃなかったorz
つか、飲んでなくても雪道の運転経験浅いから怖いしねぇ…

明日も一日家に篭ってブクブク太りますかねぇ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【今年は】AOKY2010【バックギア全開】

あけ
おめ
こと
よろ

ってことで、2010年になりました。
今年も宜しくお願いいたします。

昨年のAOKYではかなり無茶ぶりな抱負を書いてしまったので、今年は

『死なない程度に(そこそこに)生きる』

ってのは半分冗談程度ですが、色々と整理を続けていく年になりそうですね。

とりあえず
・手持ちのガラクタをせめて半分以下まで捨てる。
・車を手放す
・狭くて安い家(ワンルームか1Kを目標)に引っ越す
ぶっちゃけ生きるためのコストを減らすって事ですね〜
CSも試聴チャンネル数減らしましたし…携帯電話も無駄な月額サイトはカットしていく方針で。
遠征も極力減らす方針で。

まあ先行きはどんどん暗くなる一方ですが。

去年のAOKY方針は一旦全部撤回。当面自分の事でバタバタするだけで手一杯です。
まあ今まで好き勝手に時間と金を使ったツケですわな。


つか、こういうネガティブな事を公にすること自体が直せないんではなぁ…
自分の物言いで人が離れていっていくような自虐的な考え方が直せないです…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »