« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月の30件の記事

2009年5月30日 (土)

Rail)れる☆すたファイズ

Rail)れる☆すたファイズ
Rail)れる☆すたファイズ
Rail)れる☆すたファイズ
ってことで、1年前にも全く同じタイトルで書いたような気がするけど、
キニシナイ!

ってことで、この閑散期にも関わらずレールスターファイズ(笑)は満席なのよーーー


つか、姫路駅の13番のりばの発車案内が…今から終電の案内出してるw
(23:20発こだま787号と、23:37発のぞみ135号)
って昼間の姫路折り返しのこだまも削減されたってことね…

ってことで、駅から明石海峡大橋はおろか淡路島までくっきりはっきり見える西明石から、ひかりレールスター555号で博多に向かってズームイン!(何

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Rail)EX-IC山陽新幹線拡大!・・・でも、使えねぇ!!!

正直、私が使用する区間では使い物になりません(笑)


JR西日本は、切符を買わずにICカードで直接新幹線に乗車できるEX−ICサービスを今年8月29日予約開始分から、山陽新幹線全駅(新大阪〜博多)で開始と発表。
東海道新幹線同様に、特急券と乗車券(特定区市内、往復割引など無し)が一体化した新幹線チケットレス運賃を設定。
また3日前までに「東海道新幹線に直通する」列車を3日前までに予約すると更に安くなる、「EX−IC早特」を設定します。(その代わり、エクスプレス早特は廃止)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174249_799.html
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2009/05/28/20090528_exic02.pdf

って、ことでようやく西明石駅からでもEX-ICが使えるんだ〜と思ったら・・・

西明石〜東京間
(1)通常料金:乗車券9350円+指定席特急券5650円=合計15000円
(2)往復乗車券:乗車券8410円(往復割引)+指定席特急券5650円=14060円
(3)往復乗車券+e特急券:乗車券8410円(往復割引)+e特急券4870円=13280円

・・・で、EX-ICを使った場合は・・・
(4)新幹線チケットレス運賃:14220円
・・・さらに、EX-IC早特を使った場合は・・・
(5)EX-IC早特:13200円

総額的には、
(1)>(4)>(2)>(3)>(5)
ということで、EX-IC早特が80円の差で安いんだけど・・・これには落とし穴が二つあって。

一つ目は、EX-ICを使う(4)(5)の場合は、東京駅から先へ行く場合は、東京駅からの運賃が別途発生します。
(1)(2)(3)の場合は、きっぷが「東京都区内」までになるので、
東京23区内のJRの駅(小岩・金町・赤羽・西荻窪・西大井・蒲田)までは、このきっぷだけで行けます。

二つ目は(5)について、EX-IC早特で利用できる列車が限定されていること。
乗車駅から山陽新幹線まで直通している列車のみが対象で、途中駅での乗り換え不可。
西明石駅からの場合は、始発ののぞみ100号と1時間に1本のひかり号だけ。
しかも席数限定。
上記の落とし穴一つ目を考えると、80円しか差がないと言うことは東京駅から1駅でも先へ行く場合は損をするということです。
しかも、列車変更も席数に限りがあるので、なかなか選べないし。

まあ、正直「東京駅」が目的地になることは少ないので、正直使えねぇなぁ・・・
せめて通常の特急券チケットレス運賃が、往復割引並に安くなってくれたらいいんだけどねぇ。


-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月29日 (金)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第29回。
http://rastyelnard.radilog.net/
今夜も『らじろぐ』のサイトで23:45から生放送!
仕事が伸びなければ!(笑)

今週以降の予定をさらっと。
5/31 コスプレピクニックinうみなか11
6/6 (朝起きれたら)セガワールド浜大津
6/7 コミックコミュニケーション@インテックス大阪
6/20 やさぐれ会撮影会@都内
6/27 ドリームパーティ@インテックス大阪
7/19 コスメル@新大阪センイシティ QMAコスあわせと聞いて
8月 コミックマーケット@▽▽
9/21 コスプレピクニックin門司港レトロ1
9/22 (体力があれば)賢押杯2009@都内

…まったく、このラインナップでいつ同人誌作る気なんすかねwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月28日 (木)

早速かよw

早速、幸福実現党が街頭演説で、寝言たれながしてたよw

『1年以内に景気完全回復。具体的には1年以内に株価20000円以上』って…
昨日今日寄せ集められた連中が、何を大風呂敷を広げてるんだよw

どこかの元宗教団体と同じ末路をたどるだけの泡沫政党だろうにw


-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月27日 (水)

続5秒でツッコめ!

続5秒でツッコめ!
…って今度はさすがに無理なので。


これはJR神戸線明石駅下り電車線(1番のりば)の時刻表。
夜も遅く、午前1時台の時刻表。
23時台最後の快速姫路行きが1番のりば発。
1時最初の新快速西明石行き(最終電車)が1番のりば発。
その後の各駅停車西明石行きも1番のりば発。

……
………
って、何で新快速電車と各駅停車が同じホームに到着するんだ???

(解説)
JR神戸線は種別毎の複々線になっています。
各駅停車と快速が走るのが、電車線。
新快速、特急、貨物列車が走るのが、列車線。

関東地方で言えば、京浜東北線と東海道本線(東京〜横浜間)に似ています。

電車線と列車線は、西明石駅〜神戸駅間では別々になっておりポイントもなく一度この区間に入ると線を渡ることが出来ません。
西明石〜神戸間は、列車線は途中、明石、兵庫しかホームがないため駅での減速が無く我が物顔で突っ走れるのですが…

この午前1時の新快速西明石行き(最終電車)だけが、わざわざ途中ホームのある電車線を走ってくるのです。
朝ラッシュ時にも下り新快速の西明石行きがありますが、それは通常通り列車線を走っています。
一日でも、この一本以外には無いです。

関東なら、京浜東北線の線路に、東海道線大船行きの車両が走るようなもんです。

さて、この電車がざわざわ電車線を走る理由は…?
何となく解らんでもないけどな〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コラボレーション商品

コラボレーション商品
コラボレーション商品
コラボレーション商品
最近は、コンビニ等で、テレビ番組から生まれた商品を売ったりしていますが…

まずは、セブン−イレブンで売ってた、
関根流チキンカレー。
関根勤さんプロデュースのチキンカレーです。
これは頂きましたが、程良い辛さだし、チキンも柔らかくて良かった。

で、日付変わった今日から関西限定で発売になるのが、
角の☆印弁当。
MBSテレビ ちちんぷいぷい の 総合司会 角淳一さんプロデュース。
関西の食材を使った弁当です。結構贅沢っぽい。
夏に黒毛和牛のすき焼きとか…お値段もそれなりの600円台後半。

MBSは最近セブン−イレブンとのコラボ多いな。
ありがとう浜村淳です(土曜版)でも、セブン−イレブンのコーナーあるし。
ラジオで紹介されました!のポップも出るし。

まあ、その辺はABCの方がサークルKサンクスとの提携で先鞭付けてるしなぁ。
 
 
 
話変わって、駅ビルに入っている食品スーパーで。
私の中では、品ぞろえのクセの多さで定評があります。
レトルトカレーが、ご当地物含めて50種類以上あるのに、ふりかけは全くおいていないとか。
大手メーカーのスナック菓子はおいてないのに、缶入り柿の種(もちろんピーナツ抜き)があったり。
ご当地物の袋ラーメンばっかり揃っていたり…

地元でも、『喜多方ラーメン本舗』の袋売りのラーメンなんて見たこと無いよ?
他にも『アキバ発変身ラーメン』とか…アキバ発と言いながら製造元は北海道とかさw
『熊ラーメン』か『熊カレー』もあった気がする…

と、正直買い物に悩みそうな店にあったのが…

『シマヤだしのもと ポテトチップ』
ちょwww かつおだし味www

この発想はなかったwww
因みに製造元は沖縄県。
シマヤが作ってるんじゃないのね〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月25日 (月)

078)新開地・湊川・高速神戸

078)新開地・湊川・高速神戸
078)新開地・湊川・高速神戸
078)新開地・湊川・高速神戸
急に雨がざっと降り出した日曜日に、新開地へ行ってきました。
…Answer×Answer2をやりにw

新開地駅の東口から、新開地本通りのアーケードを北上すると、
時計塔のある公園に出ます。
公園では雨にも関わらず屋根の下で屋外将棋に興じるおっちゃん達。

公園の横にはなぜか、下に降りる階段。
階段を下りると、なぜかそこショッピングセンターの中。

ここは、湊川公園。
公園が道路より高い位置に出来ており、道路レベルの位置には、
二階建てのショッピングセンターや商店街がある。
ショッピングセンターの二階の上が公園になっているのでした。

商店街を更に北上すると、別の商店街とショッピングセンターが。
そこも地上一階地下一階。
さっきの公園の一番高台部分の地下に当たる場所。
でも、周辺道路が坂になっているので地下かと思えば地上だし。
この湊川公園周辺だけで、湊川パークタウン、ミナエンタウン、ミナイチ、湊川プラザ(ダイエー)、湊川商店街、東山商店街…と何処から何処までが地上で地下やら解らないダンジョン的な構造に。
しかも、所々閉まっていたり薄暗かったりするので、なおダンジョン風味が増してますw

そいや、ミナエンタウンの地下のライブハウスで、初音ミクのコスプレでライブやってる…て張り紙あったな。確かmixiでも見たような気がするなぁ…

新開地の横にある風俗街福原には目もくれずに、また新開地駅に戻ってメトロタウンを東へ。

新開地駅から高速神戸駅までは地下街メトロタウンがつながっているので雨でも楽々。しかもそのままデュオ神戸経由でハーバーランド直結なのはありがたい。

メトロタウンは新開地側は店がほとんどなく、空き空間なのですが、所々に古本屋、ゲームセンター、卓球場が並ぶこれもまた異様な空間にw
ゲームセンターは当然古いゲームが多め。
新しいネット対戦系のゲームはあるものの、大半がオフライン運営。
ネットにつながっていたのは、太鼓の達人、ポップン13くらいなもんかな?
ギタフリも全脳トレもあったけど、『オフライン運営』の表示出てたなw

時間無かったから行かなかったけど、この後モトコー方面に進めば更にディープだったのですが、今回は断念。

さて、今度は何処の街をブラブラしますかねぇw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QMA6/AnAn2)今週のハイライト

QMA6/AnAn2)今週のハイライト
QMA6/AnAn2)今週のハイライト
QMA6/AnAn2)今週のハイライト
♪パンパカパーン 今週のハイry)

QMA6 上級8→大魔導士8

全国トーナメント
ミノタウロス
1-0-0-0/0-0
平均順位 1位 魔法石+35
ボタン押し間違っての全国トナメ。
なんで、そんなときに限ってグランドスラムしてんだよw

で、本題の全国大会。
1-2-1-5/21-12
平均順位 8.29位 魔法石+2140
正直、初級で上がったフェニックスでは勝てたけど、今ではフェニでは予選突破すら出来ねぇwww
とかいう、ゆとりが全国大会に参加してきたわけですが。
予想通り、準決勝で勝ててない。勝てても四位がほとんどかw
つか、普段と平均順位かわらねぇ。
まあ、魔法石が通常の倍貰えるので良いけどさ。
二日で上級が大魔導士になりましたとさw

まあ、とりあえずうちのホームでは、QMA6のプレー料金で、
愛と努力と根性で決まる、変動相場制を選択することが出来るようになりましたw
昨日今日とで、相場は1クレジット=47.26円でした。


AnAn2 アンサー十段
SS2→SS3→SS2
1-4-3-2
決勝進出率 50.00% 平均順位 2.60位
決勝勝てませんな〜
それよりも、逆転開始時1位→終了時4位の、
『逆転陥落アンサー』の多いこと多いこと…
優勝も19プレーぶりだし。

さすがに十段になると、SS2でもビリだと賞金が剥奪されるんよねぇ…


さあ、プロテストまであと18万点。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月23日 (土)

5秒でツッコめ!(いろんな方向から)

5秒でツッコめ!(いろんな方向から)
5秒でツッコめ!(いろんな方向から)
5秒でツッコめ!(いろんな方向から)
3,2,1,Go!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月22日 (金)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第28回。
http://rastyelnard.radilog.net/
今夜も『らじろぐ』のサイトで23:45から生放送!

アソコの例のサービスについて語ってみたりみなかったり。

今週末も自宅にこもるんだろうなぁ〜
さすがにイベントとか人混みには行かないぜ〜
でもソフマップには行きたいんだよなぁ…w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昔の名前で出ています

マイミクさんの日記のワンフレーズから広げてみましたw
『男は愛機(飛行機)に、女の名前をつけたもんだ。』

さすがに、飛行機はないけれど、家のPCのPC名としては名前付けてたりします。オリジナルな名前だけど。

そもそもは、中学生の頃に始めたPC8801版のWizardryか、TRPGのキャラクターに付ける名前として、オリジナルな名前やら首都圏の駅ビルから名前を付けていました。

覚えている初代は、Wizardryの第一パーティ8人。
ラスティ、ナッキー、パルコ、パルフィー、ディゼット、ラナ、ティンク、エルサ

その後第一パーティ救出用に第二パーティ6人を結成。
第二パーティは、アモルファス、チーク、テルミナ、ルミネ、プリモ、アトレw

この名前で遊んでいたら、いつの間にかTRPG向けにキャラ付け完了w

特に、就職してからの、TRPGコンベンションへの参加で、趣味な方面の人脈が出来ました。
特に、ラスティという名前には思い入れ強いですな。
一期一会のコンベンションで、初めてコンベンションでマスターをする人のゲーム(ソードワールド)中で、
1プレー中、三回の『ピンゾロ』(完全失敗)を出したがために、しかも最後の最後、生死判定で…。
いきなりマスターを泣かせる形になってしまいましたが、それをきっかけにしてご贔屓にして頂いたこともありました。

一時期はそのキャラクター名をそのままハンドルネームにしている時期もありました。
今はメールアカウントやホームページのアドレスの一部に名前を残すのみですが…

ラスティ・エルナードとの付き合いももう20年は過ぎてるんだなぁ…


-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月20日 (水)

Rail)Fare puzzle(for west)

今度は西方面行きの運賃パズル…

西明石〜福岡市内の往復を新幹線指定席(のぞみ使わず)で利用するのですが…

次の4種類の買い方を、往復合計金額の安い順に並べなさい。
(1)新幹線北九州・福岡割引きっぷ(神戸市内発)…26200円
(2)西明石〜福岡市内の往復乗車券+e特急券
(3)神戸市内〜福岡市内の往復乗車券+e特急券
(4)大阪市内〜福岡市内の往復乗車券+e特急券

目安:『e特急券』は、エクスプレス予約で購入する新幹線指定席特急券です。西明石〜博多で3530円です。
因みに、正規料金は、西明石〜博多市内の往復乗車券と、往復の新幹線指定席特急券で(8720+5240)×2=27920円

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月17日 (日)

AnAn2/QMA6)今週のハイライト

AnAn2/QMA6)今週のハイライト
AnAn2/QMA6)今週のハイライト
AnAn2/QMA6)今週のハイライト
♪パンパカパーン 今週のハイry)

QMA6 中級2→上級8
ミノタウロス→ガーフェニックス→ミノタウロス
0-0-1-1/6-3
平均順位 8.09位 魔法石+233
やっぱり、フェニックス行ったら予選勝てませんね…
前後半あわせて2問しか正解できないなんてザラですよ。

AnAn2 アンサー九段→十段
SS3→SS2→SS1→SS2
3-4-3-5
決勝進出率 46.67% 平均順位 2.66位
初めて、嶺上(SS1)に踏み入れましたよ。
まあ、その上にリーグマスターがあるのですが、それはまた霧の向こうということで。
今までSS2ですら3プレーで追い返されて居たのに…
まあ、1プレー中にシルバープロが2人とかいうマッチングが奇跡的に無かったのが不幸中の幸いで…

でも、何プロに関係なく、SS1では押せないですね〜。
押せても、押し負けばっかりで。
勝てても各ラウンド低スコアなので、ジャンルptは増えるどころか減る一方。
SS3で各ラウンドを安定して勝てるようにならないと、ptは増えないっすね。
とりあえずSS1、SS2をそれぞれ5プレーづつ楽しんだからいいかなぁ。

そして、今日のプレーで300プレー終了。
決勝進出率 52.33% 平均順位 2.45位
徐々に、平均値に近づいていますな…
この平均値のままで居れたらそれなり安定なんですけどねー

後は、サバイバルで出た問題『実際発売された、タレント名のついたゲームを選べ』
で、誤答選択肢には、『矢沢永吉のバンドしようぜ』『GRAYンポッシブル』とかならんでいたのですが…
『伊集院光のドキドキ!冒険伊集院島(ゲーム)』って!
このタイトルは、ラジオ『深夜の馬鹿力』のコーナータートルそのもの。
クイズ制作班に、伊集院リスナーが居るか、Wikipediaの記事からコーナータイトルを拾ってきたとしか思えんwww

そして、先日QMAKETで購入してきたユリのカスタマイズシールを貼ってみました。AnAn2のカードにw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月21日に門司港でコスイベやります!

9月21日(月曜・祝日)に門司港レトロ地区(福岡県北九州市)
でコスプレイベントをやります!
「コスプレピクニックin門司港レトロ1」

http://picnic.lime-and-peach.com/mojiko/
http://picnic.lime-and-peach.com/mojiko/faq.html

大正時代の面影を残している門司港レトロ地区でのコスプレイベントです。
一部立入り不可の建物はありますが、屋内・屋外での撮影が可能です。

 土曜日休める人には5連休の真ん中と言う事になりますが、観光も兼ねてお出でになりませんか〜?

夏コミすらもかっとばし、今から9月のスケジュール開けておいてくださいなw

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月16日 (土)

男は所詮畜生で、プライバシーもないんだってさ。

男の子牧場(携帯専用) http://otoboku.jp/

まあ、なんだ。「女性による、男を囲い込みんで、品定めor叩き晒し場」って理解でOK?

名前もクソだけど、サービス内容もクソだから、既に「炎上中」ってニュースが飛び回ってるし。
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090515/its0905151116000-n1.htm
http://www.j-cast.com/2009/05/14041144.html
アメブロのスタッフブログもが炎上中。
http://ameblo.jp/cair/entry-10260663830.html

そもそも、
「自分が知っている、男性の写真とプロフィールを入力して、カテゴリ付けして、晒しあう」
っていうSNSらしいけど。

男性の写真はテキトーに撮っておいて、プロフィールや、カテゴリで好き放題に分けるんでしょ?
「カネ持ち←→ビンボー」とか、「デブ←→スマート」とか・・・
「イケメン←→シケづら」とか、「さわやか←→キモヲタ」とか・・・
こういう情報を、男性の許可取らずに(口頭で取っても、どう入力したかは男性は確認するすべがない)Web上で共有していいもんなんですかね?
男は、人間じゃないからプライバシーとかないんですかね?

これの男女逆版なんかつくったら、即エセ人権団体(笑)が叩き潰しに来るのに・・・
世間的にも、男は「カネを運ぶだけ」の畜生扱いなんすかね・・・
こんなんされたら、そりゃ男も「女に近づいたら何されるかわからん」っていって、結婚を避けていきそうな気がするんですけどね。

まあ、こんなシステムつかって男を品定めしているような、自称結婚活動家(笑)はまあ、人間的に信用ならない奴でFAでしょ。まあ、そのまま永遠に結婚活動しててください。

このシステム開発して運用している会社は、世間が騒いでくれたほうが、知名度上がっていいのかも知れないけど。
是非、できれば会社ごとこの世から退場してもらいたいもんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月15日 (金)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第27回。
http://rastyelnard.radilog.net/
今夜も『らじろぐ』のサイトで23:45から生放送!

何しゃべるかは、今から決める予定w

週末は雨だし、何処にも行かないかなぁ…
むしろ、日曜日どっか行く人いる?w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はお休み

今月から第三金曜日が休業日に。
因みに来月は、第二金曜日も休業日…

顧客や協力会社さんは勤務しているのに休むのは、非常に気が引けるし、
何よりも自分に作業のやり残しがなかったかどうかが心に引っかかる。

つか、引っかかると思うって事は、何か忘れてるってことなんだろうな。
それを平日はスッキリ忘れてて、休日に思い出すとか…

社会人の前に、人間としてアウトだな…

そんなこんなで、今日はがっつり廃プレー日和にも思えるのですが…
なにぶんGWで、先立つお金に先立たれてしまったので、なるべく外出は控えめに…
土曜日は間に合えば、三宮アンサー杯を見に行くかなぁ…

今日と、日曜は久々に引きこもってみますかね…


-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月10日 (日)

AnAn2/QMA6)今週のハイライト

AnAn2/QMA6)今週のハイライト
AnAn2/QMA6)今週のハイライト
AnAn2/QMA6)今週のハイライト
♪パンパカパーン 今週のハイry)

QMA6 中級8→中級6
ミノタウロス→ガーゴイル→ミノタウロス
1-0-1-0/2-3
平均順位 8.00位 魔法石+114
ついに、ミノタウロスでも予選クリアができなくなりましたw
ガーゴイルのCOM6保証状態で決勝進出ですか
まあ、AnAn2のGWキャンペーンが終わったらぼちぼちやりますかね

AnAn2 アンサー九段
S1→SS3→S1→SS3
7-2-5-6
決勝進出率 45.00% 平均順位 2.50位
ほぼ理論上の平均値っていえば平均値だな…

スペシャルマッチは6勝2敗。
これで通算12勝。カウボーイハット獲得条件に到達!
アイテムは、魔法のほうき、ステッキ、チアガール等々。

で、この三日間は『母の日刺客』。
思えば、AnAn1の時代から、刺客との巡り合わせが悪く、
ちょうど去年の5月10日。同じく母の日刺客で巡り会った『おかあさん』を最後に、一年どの刺客ともマッチングしなかったのですが…

ついに、今日1年ぶりに『おかあさん』に再会!
しかも2回。
1回目はSS3で。PO率8%台と接待プレーだったにも関わらず、私が逆転Rで自爆して、おかあさん3位、自分4位orz
これで、今年一年の運を無駄に使ったか…と思ったら。
その後、今度はS1で遭遇。二回ともポニテのおかあさん。
こっちのおかあさんも、接待プレイ。積み重ねで0個とか。
今回もちょっと逆転Rで暴れてしまったものの、何とか2位通過で勝利。
これで『おかあさんといっしょ』を掲げることが出来ます〜

後は、ようやく予選形式で評価SSが登場。
これが安定したら、超人への挑戦になるんですな…

GWキャンペーンが終わったので、少し落ち着けるかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 9日 (土)

BAGOOON!!!

BAGOOON!!!
BAGOOON!!!
BAGOOON!!!
昨日の夜、ローソンで購入。

つか、スーパーにしろ、コンビニにしろカップ焼きそばって大盛りばっかりやな。
ああ、関西では無理なんだろうけど、『ペヤングソースやきそば』の並サイズが喰いたい…

って、ことで懐かしい『バゴーン』を購入して、晩飯に。

中袋にわかめスープが入っていました。
バゴーンと言えば『ツクツクスープ、ツクツクスープ!』ってCMが記憶に残っています〜
あのバゴーンゼミは誰だったっけ…さんまさん?

カップやきそば全体にいえることなんだけど…
麺はどんどん大盛り、デカ盛りになるクセに〜

絡めるソースの量は増えてくれないねぇ…
がっつり混ぜてみたものの、絡み足りないなぁ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 8日 (金)

The weekender

The weekender
おうっ!やるぞやるぞ!
グダグダWebラジオ
『青砥千樹のにーさんすーごー』第26回。
http://rastyelnard.radilog.net/
今夜は『らじろぐ』のサイトで23:55から生放送!

ゲーム夢中になってて開始遅れますw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 7日 (木)

5月4日に都産貿浜松町館のイベントへお出でになられた方へ。

確認事項がございますのでご一読ください。

2009年5月4日に都産貿浜松町館の5階で行なわれていた、「QMAKET SPECIAL」にて、
集合写真撮影時に、カメラの取り違いが合ったとの事です。

当日、都産貿内の6イベント(2F:プチ・パルティex2、3F:まきますか?まきませんか?9、4F:とらいあんぐるパーティー6、Little"T"Star!2、5F:QMAKET SPECIAL、図書館島の休日7日目)に参加された方で、QMAKET SPECIALで集合写真を撮影された方は今一度お手元のカメラの確認をお願いいたします。

---引用開始---

QMAKETで集合写真撮影の際、デジカメが入れ替わってしまいました。
FUJIのFinePix F40d(シルバー)です。

特徴として、
○SDカードが入っていません(家に忘れてしまっていたので)
○入っている画像は集合写真一枚のみ(携帯に転送しながら撮っていたので)

デジカメは本部で預かって頂いております。
心当たりのある方は
qmaket@hotmail.co.jp
まで連絡をお願いします。

カメラはまた購入すれば済みますが、中のデータは買うことはできませんので、、、

---引用終了---
QMAKET公式サイトでも告知をしております。
http://qmaket.jp/iretigai.htm

皆様のご協力よろしくお願いいたします。

(mixi,ココログ、Cure、L-NET、COSTYPE同報)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年5月 5日 (火)

ビッグコスプレ博お疲れさまでした!

ビッグコスプレ博お疲れさまでした!
今日のビックコスプレ博に参加されたみなさまお疲れさまでした。

途中、3時くらいから雨が降ったので屋内ぎゅうぎゅうになりましたが、その中でもお会いできた、
とうまさん、小塚田さん、ももさん、ゅみっこさん、その他撮影させていただいたみなさま本当にありがとうございました。

コミケ以外で見る▽▽の屋上ってやっぱ広いっすねw

そのほかにも、撮影登録についてスタッフ間での連絡不徹底だったり(コスプレイヤーはコスプレ登録で撮影登録も兼ねているのに、撮影しようとして『撮影登録しましたか?』とか言われて再度受付に確認に行く羽目になった)
噂には聞いていたあの行動が見られたり、アレを昨日に続いて目撃したりなど…orzな事もありましたが、

とても楽しかったです。色々なコスプレイヤーさんを見れたというのが良かったです。
撮影させていただいた方々の中にも『QMAやってますよー』という方が少しでも居られたのは良かったですよ。

では、今から東京出発します〜

追記:写真レポはこちら~
http://rastyelnard.txt-nifty.com/photos/20090505/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大きな▽▽の下で

大きな▽▽の下で
ビッグコスプレ博の待機列に着いたわけですが…

同じ▽▽しかも西館の1階でオンリーフェスタ+COS-DAY(屋内)、4階でDreamParty+ビッグコスプレ博(屋外)とか…

何処までイベントつぶし合いやれば気が済むんすかね、イベンターって職業は。

今日は天候が雨がちだから…
COS-DAYの方が勝ち組になるだろう、午後には。

つーか、俺の視界に、ぴ○○○とか、寝○○○とか見えている訳だがw
やっぱ、この瞬間にCOS-DAYが勝ち組確定だぜ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 4日 (月)

サークルご来訪ありがとうございました

本日は、公共交通機関オンリー同人誌即売会『Little"T"Star!2』のサークル『何野放送NAB』へぼご来訪まことにありがとうございました。

おかげさまで、残っておりました在庫も一掃されました。
…以外に常磐線読本2006の反響が大きかったです。
もう常磐線沿線には住んでいないので、最新情報の取得は難しいですが、
手分けして最新情報が手に入る手段が確立できたら、更新版を作ってみたいなと、思います。
ただ、サークル開始以来一人で(ある意味自由気ままに)やってきたので、複数人での本作成には不安が残るのですが。

今後の予定ですが、
新快速読本2009は二分冊のまま夏コミで頒布しようと思います。
(20部以上あまったので)
後は、三木鉄道の廃線跡に変化があれば、追記して発行。
阪神なんば線本も、夏コミには完成版で発行したいです。

合間合間に、上の階で開催していたクイズマジックアカデミーオンリー即売会『QMAKET SPECIAL』にも顔出し。
知人さんのサークルやコスプレゾーンなどをそそくさと回って30分ほどで退出。
コスプレイヤーさんも新しい層が入ってきているのかな〜
今までのイベントではお見かけしてない(そりゃ、関東のイベントのコスプレイヤーさんを知る由もないけどw)方々も居られましたな。
今回QMACKET SPで欲しかった『賢押杯2008』の記録集を購入。
自分が正解した問題を、他の部屋では何処で押したのかが解って良いですな。

アフターは神田の太平山『蔵』へオープン直突入。
その後、秋葉原で酔い覚まし、上野で、ラーメンでシメて、みんなを見送って更に…

一人二次会へ。上野のアフィリアシェリーズでw
たとえ一人でも二次会やるなんて珍しいけど…
まあ上野に泊まった夜だから。

さあ、明日は朝ゆっくりできるなぁ…
DreamParty兼ビックコスプレ博は、ビックサイトで11時開場でしたっけ?
まあ、雨が降ったらさっさと切り上げますか…

本日はありがとうございました&お疲れさまでした。


-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ開幕、欲望のデパート都産貿!

いよいよ開幕、欲望のデパート都産貿!
いよいよ開幕、欲望のデパート都産貿!
いよいよ開幕、欲望のデパート都産貿!
おはようございます。
サークルの準備も整いました。
テーブルが(奥行き的な意味で)広いのでスカスカ感がなんともいえませんw

それでは一日よろしくお願いしますよ〜

しかし、editnetさんよ…
神戸巻30部、京都巻30部 似たような本を両方同時に申し込んだのは認めるけど
箱を開けたら、神戸巻32部、京都巻49部って偏りすぎじゃないすか〜??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AnAn2)今週のハイライト

AnAn2)今週のハイライト
AnAn2)今週のハイライト
パンパカパーン、今週のハ(ry

AnAn2 八段→九段 
SS3→S1→SS3→SS2→SS3→S1→SS3→S1→SS3→S1
10-9-8-13
平均 2.6位
決勝進出率 47.50%
チャレンジマッチ成功率 6勝9敗 40% 
賞金 4勝4敗
商品 2勝5敗

上と下がはっきりしたプレーが多かったなぁ。
SSに上がったら、☆2〜4個で自力逆転不可能な状態からの逆転ラウンドスタートが多かったし。
その場合は良くて3位、普通は4位。

数少ない商品マッチで勝利した二回で、
おくさん専用『ごはん』と、
魔女っ子専用『魔法の杖』をゲット。
でも、当面はおくさまで行きますw

獲得できたタイトルは、
全国トップテン斬りと、逆転優勝10回アンサー。
この成績で、全国トップテンが斬れたのが謎。

後は、決勝の早押し連想がついに評価SSに上がり、早押しが評価Bに下がりました。
決勝だと結構押し負けてるんですよねぇ…

とりあえず10日までのキャンペーン期間中に何処まで延ばして何処までアイテムを手に入れられるかですねぇ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 3日 (日)

ネタ)「ピザデブ 青砥千樹 只今上京!」

ネタ)「ピザデブ 青砥千樹 只今上京!」
ネタ)「ピザデブ 青砥千樹 只今上京!」
ネタ)「ピザデブ 青砥千樹 只今上京!」
山を越え 谷を越え
ピザなアイツがきやがった
青砥千樹がきやがった

メタボ体型 丸刈りアタマ
頬はたぷたぷ 二重アゴ
剃っても剃っても青髭で
何をやっても似ちゃいない

マリオ風味の微妙なコスで
全世界の子供の夢を
デストロイでござる〜

さあGW後半戦、スーパーイベントタイムですよー

明日4日は、浜松町の都立産業貿易センター4階で公共交通オンリーの同人誌即売会「Little"T"Star!2」にサークル参加です。
場所は、T1b「何野放送NAB」です。

サークルカットに描いた、阪神なんば線本は落ちましたがorz
新快速読本2009は作成できました。
今回締め切り間際の入稿のため、上下巻に別れました…
後は過去の在庫を一斉処分いたします。
 常磐線読本2006
 三木鉄道読本
 おおさか東線読本

後、蒲田の「かの10」とはしごをされる方向けの企画をやりますのでお立ち寄りください。

従って、5階にはキモピザカイルは出没しません。喜べ野郎ども!
そのかわり5日の東京ビックサイト▽▽のDramePartyには出没します………が、
どんどん5日の天気予報が悪くなるのは、私の行いが悪いせいですね(そーですね)
いっそ日本に来るはずのない台風1号を東京上陸させるくらい悪化させてみせましょう。

ってことでテキトーにヨロシクお願いいたします〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

0242)会津若松駅前

0242)会津若松駅前
0242)会津若松駅前
0242)会津若松駅前
駅前のデパートが閉店
かつては20分に1本の運行本数を誇った市内循環バス1コース、2コースがついには一日5本の運転に成り下がり。
かつての路線は面影もなく
市が設定した観光路線バス(まちなか周遊バス、はいからさん)ばかりが流行る。

郊外型生活、郊外型店舗が広がっていく中で、繁華街=駅周辺では無くなっている現実がここに。
列車で来る観光客はこの寂しい駅前を見てどう思うのですかねぇ…

観光客向けの施策と、市民向けの施策が相反するのは解るのですが…
クルマを持たない人間は家から外に出るなってことなんですかね…

まあバスについては、バス会社(会津乗合自動車)が全然柔軟じゃなかったのが原因なんですがね。

今はもう『公共』よりも『個人』が第一な世の中が更に進行していくんですかね。
自分が定年まで生き延びた頃にはどんな厳しい社会が待ってるんすかね…

なんて考えながら、帰省はそろそろお開きです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

実家暮らしその後

日中に、親父を連れてウィルコムカウンターへ…
って今は口座払いかクレジット払いしか受け付けないんだね。
必要書類の記入だけして帰宅。
これで実家にもネット文明開化が来るのか、それとも直ぐに挫折するのか…
お盆の頃が楽しみですなw

姉の子供たちが来た。
すげーうるさいw

9時過ぎても寝ようとしないので、自分が先に寝たフリして、子供が寝てから今に降りてこようと思ったら…

自分が爆睡w服着たままw

で、5時に目が醒めた…
7時にヤッターマンが始まると子供がまた騒ぐので、寝たフリでスルー。

朝、目が覚めたら大泉洋が結婚発表してて、忌野清志郎が亡くなってた。

自分の時間はほとんどなし…

そして、今日はもう実家を離れれる日…
なんで4日がイベントなんだかなぁ…
せめて5日に…と思ったら、
5日の東京の降水確率が60%とかどんだけよ…


-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 2日 (土)

0242)実家暮らし

0242)実家暮らし
実家に帰省して、まさに喰う寝る太るの生活の真っ最中w

とりあえず、喰った後の腹ごなしの名目兼散歩として、晩飯後にDF会津まで歩いていってAnAn2にいそしむ毎日です。

 明日からカレンダーが5連赤になると、姉妹の子供たちが遊びに来て、我々の自由がなくなるので、今夜は最後の晩餐(おぃ
市内の釜飯の店『山葵』で夕食。季節もの釜飯で『ベーコンとじゃがバタ釜飯』があったのでいただく。
 思ったよりもベーコンが肉厚で、枚数も入っている。むしろジャガイモの存在感が少なくて残念。もう少しジャガイモを細かく切った方が食べやすそう。

今日は、家で使わなくなった前のノートパソコンを実家に持ってきて、両親が使えるように仕込んでみる。

 本当に一から教えないといけないので疲れます。
 とりあえず、キーの基本操作と、DVDの再生方法、付属ゲームの遊び方、メモ帳、ワードパッドの使い方を一通り。
 その後、いよいよインターネットの使い方へ。
 willcomのPHS回線なのでちょっと遅いけど、気にしている様子はない模様。
 むしろ、『インターネットで何するの?』と言われると説明困るなぁ…
 まずはYahoo!を見せてから、地図なり、名前の由来なりと調べてもらったけど、

ろくなアプリケーションソフトがインストールされていない今では、インターネットで何か捜し物をする為に使うと言っても難しいだろうなぁ…
とりあえずノートPCは実家引き取りになったけど、インターネット回線をどうするかは説明ありませんでした。
とりあえず余ったW-SIMがあるので、回線契約すればすぐにでもインターネットにつなげられるけど…
さて両親の反応は如何に…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »