


QMAのコスプレイヤーだけが参加できる第三回まーごん杯が南越谷ソラリスで行われたので参加して参りました。
とりあえず、朝二番の新幹線で上京。現地到着後コスプレしたのち、すぐに電車でGo!2をプレイ。JR神戸線快速(中級)を珍しく、ノーコンティニューでクリア〜。思えばコレが今日のすべてのよかっただったのかもw
申し込み時点で45人という大所帯での大会になりました。
ルールは、金属賢者以上は出題ジャンル、形式がくじ引きという事になりましたが、
…出題ジャンルがフリーの大賢者以下の方が少ないってどんだけーw
大賢者以下は17人だっかたな。
そんなこんなで一回戦。各試合一位12名と惜敗率の上位4名の16名が勝ち抜け。
二回戦から先は上位2名が勝ち残り。二回戦16名→三回戦8名→決勝4名。ゲーム順はいきなり第一試合2番席。
組み合わせは宝石賢者2名(学問四択、芸能多答)と自分を含む大賢者以下2名。
自分が投げたのは、芸能ランダム4(お笑い、舞台等)
で、結果は取り合えす自分の投げたのは全問正解したっけ…
なんとか食らいついて2着。一位が280点、自分が253点だったので惜敗率は約93.5%。これならなんとか惜敗率で拾われるんじゃね?と淡い期待を持ちつつ他の試合を眺める。
一回戦は人数都合でダミーのプレイヤーさんによるノンジャンルランダム5出題があるのですが、そのダミーさんがトップを取った試合が、ほとんど混戦模様となっておりました。
そして、一回戦終了後。淡い期待はあっさりと泡に。
そりゃ他人任せの他力本願寺で二回戦行けるほど世の中は俺には甘くありませんw
惜敗率の上位四人は、98,95,94,94%でしたよー
で、その後はだらだらと試合を見ていると、いつのまにやら決勝戦。
決勝はものすごくハイレベルな試合となり、4位で350点台。トップは380点台(全問正解)でした…
その後は記念撮影とエキシビジョンでしたが…その頃には既に疲れが回ってほとんど記憶ありません、つーか、now頭痛です…
のぞむさんに頼んでまた電車でGoをプレイしている所を撮ってもらいました〜
そして19時にニューコシガ…もといソラリスを脱出。
で、現在帰宅中っと
本日参加の皆様、スタッフの皆様お疲れさまでしたよ〜
途中帰ったりする人も少なく、みんな食い入るようにモニター見てましたね〜
次の機会があったら、また参加したいですね〜
気力と体力とやる気が残っていたらorz
さて、ここからは大会とその周辺について〜
大会自体のスタッフは自分で見た感じ6〜7名かな?
本部での進行管理(兼MC、記録管理)、記録係1名、各クライアントのログイン(兼監視)が2名って所でしょうか。運営側に確認した訳ではないので人数あやふやですが。
大会のしおりや各プレイヤー用の名札、各プレイヤーの台を映し出すモニターが4台。マイクとスピーカー、掲示用のボードと準備が完全に整ってました。
やっぱりこの辺の機器搬入なり設置なり名札の管理なりには当然お店(ソラリスさん)との厚い厚い信頼関係がないと成り立たないなと痛感。
あと、対戦への突入手順は、
(1)カード投入
(2)パスワード入力後、規約の画面で一旦停止
(3)スタッフが各プレイヤーの台で規約OK→店内対戦の操作を一台ずつ行っていく
という手順でした。これなら大会に不慣れな人が居ても操作ミスによるリブートはしなくてすみますし。
実際、今回の大会では決勝までに19試合あったのですが、リブートは1試合だけでした。
今企画している大会は、コネなし、経験なし、ノウハウなしの状態、0からのスタートな状態ではありますが、他の大会の様子を吸収しながら組み立てて行く必要がありますね… その意味では良いお土産話を持って帰れそうです。
ここからは、自分の話。基本的に『戻る』ボタン推奨。
他人とコミュニケーションをとろうとする意欲が時とともに減退しつつあるのがわかりました。
自分から話しかけていく人もほぼ決まってきているし、他の人同士で話をしているところに入っていく事もできなかったしねぇ…
もうそろそろ、何をやるにも時間の限界が迫ってきているのにねぇ…
何やってんだか、自分。
また10年前の関西転勤の時みたいに月1以上のペースで上京する東京依存症を再発するのかなぁ。
最終的に、体力か資産が底をつくまで続くんだよな…。
早くまたこっちにとけ込まないといけないのに…
それこそ本当に人間として、時間とカネの使い方の軸がぶれてますよ。
そもそも先月QMA4につっこんだカネがあったらガステーブルの一台も買えたはずだし、体積膨脹により、ボタンがかけられなくて飛んでいったジャケットと、デブ穴空いているスラックスの新調も(ry
大会そのものは熱気に溢れていて楽しかったです。
ただそれ以上に自分の身体と心が疲れてるんだろうな〜って思った一日でした。
さて、今名古屋停車中に送信。
明日も明後日もまた午前5時半起きで出勤です。orz
これで四日連続5時台起きですよ…