« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月の45件の記事

2008年1月31日 (木)

定点観測 燃料まるごとHOWマッチ?

通勤途上の国道2号線上にあるセルフのガソリンスタンド。
昔加古川にすんでいた頃からあったスタンドですが、今はセルフ化。

店頭にLEDでレギュラーガソリンの値段がでていて、その他は掲示板にでているのですが、
レギュラー 134円/l
ハイオク 149円/l
軽油 122円/l
灯油 1710円/18l(95円/l)
レギュラーは、月初の150円から比べたらだいぶ下がったけど、
それに比べたら、軽油なんか全然下がらないっすね…
灯油は下がるどころか、上がってるし。月初は1620円/18lだった気が…

まだ、ここのスタンドは良い方で、同じ国道2号線でも国道250号との交差点にあるセルフスタンドは
レギュラー147円、ハイオク159円、軽油129円って見えたなぁ…

軽油ってどうしても3桁の金額ってイメージがないんだよねぇ。実家の車が軽油だったのでその時代のしか覚えてないけど。
ガソリンだけが下がるのって何でなんだろうねぇ…


-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『よう! 今、帰ったぞ。』

『よう! 今、帰ったぞ。』
って、どうでしょう風の手書きテロップが似合いそうな写真です。

終電も終わってタクシー帰宅。
途中のコンビニで、取り寄せになっていたペンタブのペンを受け取って帰宅。

帰ってくると、郵便受けに一通の封筒。
開けてみると、先日ニューコシガヤに置き去りにしてしまったorzが。
『よくぞ帰ってきてく…』
『帰ってきただぁ? アアン? 白々しぃんだよ!
テメーのおかげでこんな帰宅の仕方になったんだよなァァァ?』

って、な事でこんな写真になりましたとさ。

というわけで、無事受領いたしましたので〜>業務連絡

2時に寝て、6時起きかよ…orz おやすみなさい…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月29日 (火)

079+4)ちょwwwおまwww

079+4)ちょwwwおまwww
079+4)ちょwwwおまwww
昼休み、水道局の横の道を歩いていたら、

ちょwwwおまwwwな場面に出くわしたので撮影。

一つは今日初めて知った事、もう一つは以前から知っていたけど改めて今日写真を撮ってみたものです。

さて、それぞれなんで、ちょwwwおまwwwなのか推測してくださいなw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月28日 (月)

♪雪は降る〜

誰も来ない〜
まあいつものことですがw

今日は加古川市内で夕方からぼた雪。21時頃には人の歩かない歩道にちょいと積雪。
そこから東に15kmの明石市内では、雪か霙かと行った感じ。

どっちにしても寒い。天気予報だと明日明け方まで雨か雪ってことなので、
雨に変わらなかったら、明日の朝には路面凍るだろうな〜
流石に水道が凍るほどには冷え込まないだろうけど…
電車遅れないといいな(^^;)

明日は、凍結路面でセルフブレーンバスターしないように、
ウォーズマンばりのフルフェイスのヘルメットかぶって、
『コーホー コーホー』言いながら白い息を吐く人達で駅がごった返すんだろうなー(どこの脳内駅だよ)

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月27日 (日)

game)カード更新

game)カード更新
プレイ開始から一年と26日でようやく全脳トレのカード更新となりました。
それより前から始めていたアイマスのカードを更新していない事を考えるとエラい違いだなw

流石に寒そうなので(半年プレイのご褒美の)デフォルトの水着はやめるw

しかし、初プレイで取った20.0歳は並ぶことは出来ても絶対抜けない記録だた…

さて、これから梅田で打ち合わせ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月26日 (土)

お見送り〜

お見送り〜
お見送り〜
お見送り〜
今朝方到着したらんますさんを今、大阪駅からお見送りしてきました〜

朝、駅でお出迎えした後、家で2時間ほどだらだらと話をして、
そのあと、神戸に出て…当然モトコーへご案内w
先週も土曜日行っていますが、先週とはまた開いている店が違うのでまたおもしろいw
ついつい、ファミコンカセットとか、腕時計とか見てしまいましたよ〜
神戸駅から入ったモトコーも元町駅で外に出たら、ちょっと雪がちらついていた(汗)
その後は電車で大阪いって、雷鳥で金沢方面に向けて送り出しました。
この雷鳥型車両ももうなくなるねんなぁ…
って、いつから大阪駅の9,10番のりばはこんなに長くなったんだw
ホームの端っこが大阪中央郵便局を越えていますよー

その片隅には昔の9,10,11番のりばの跡が。将来的にはこのスペースに駅ビル(三越?)が建つんだろうなぁ。

それでは、ぷよさん、この後よろしく〜(それなんてジャンクション)

さて、後はヨドバシかソフマップで買い物して、さっさと帰って明日の支度しますかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月24日 (木)

♪ボクらはみんな生きている〜

生きているから○| ̄|_んだ〜
ボクらはみんな生きている
生きているから_| ̄|○んだ〜

忘れてたアノ事に気づいて見れば
顔から火が出る 程に○| ̄|_

紛失だって○| ̄|_
失恋だって_| ̄|○
無駄骨だって○| ̄|_

みんなみんな生きているんだ
_| ̄|○なんだー

そんなオープニングテーマに乗せて、最近の_| ̄|○な話題を。

車に乗ろうと思うとバッテリーが上がっている○| ̄|_
郵便局に不在郵便物を受け取りに行っている間に、他の郵便物の不在票が入っている_| ̄|○
blogにフォトアルバムを作ろうと思ったら、複数のイベントの名刺が混ざって誰が誰やらわからない○| ̄|_
日清のマイカップ麺を食べようと思ったら、リフィル(詰め替え麺)は関東地方限定販売_| ̄|○
歩いてソフトを買いに行ったら、その店にロクにソフトがない○| ̄|_
そいや、orzの帰り先を連絡してなかった_| ̄|○
同人誌を書こうと思ったらせっかく作った電車型の外字をOS再インストールで吹っ飛ばしてた○| ̄|_
昔買ったタブレットを使おうと思ったらペンがどっか行ってる_| ̄|○
それ以前にドライバーCDがどっか行ってる○| ̄|_

ハイ!○| ̄|_

_| ̄|○ハイ!

ハイ!○| ̄|_
_| ̄|○ハイ!

_| ̄|○ハイ!ハイ!ハイ!○| ̄|_

○| ̄|_なんてラララーララララーラー
_| ̄|○なんてラララーララララーラー

○| ̄|_なんてラララーララララーラー
_| ̄|○なんてラララーララララーラー
…(フェードアウト)…

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月23日 (水)

ネタ)青春時代クソミュージックボックス

音楽は記憶のポストイット
街に溢れる音楽が記憶の一ページを開きます。

こんばんは。早速今夜の一曲目から。
森田公一風の人と自称トップギャランの迷曲です。


山口くん家に 行ったけど 山ちゃん公文で 待ちぼうけ
ふらりと入った 山ちゃんの 姉貴の部屋で ブラジャードロ
青春時代が 夢なんて いやいやあれは 夢じゃない
玄関先で 泣いていた 山ちゃんの母と 俺のマザー


コンビナートに 火を放ち 故郷は地図から 消しました
キックボードで 北目指し 着いた漁村で ブラジャードロ
漁協の大将の 女装癖 芋づる式に カムアウト
ひょんな事から 二人きり それが後の世の ピンクレディー

さあ、3時間半に渡ってお送りして参りました、
青春時代クソミュージックボックスもそろそろお別れの時間です。
今日も皆さんの心のポストイットは増えましたでしょうか?
お聞きいただきました皆様にプレゼントがございます。
正解者の方から抽選で若干名の方にすてきな粗品を差し上げます。

今日の問題です。
今日のオープニングクイズの顔は何対いくつで誰だったでしょうか?

答えがおわかりの方はごらんの宛先までどしどしご応募ください。

それではまた来世〜


なにこの妄言垂れ流しはw

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夜中の1時に…

仕事の電話とか勘弁してください、本当にorz
まあ、緊急出動にならなかっただけマシですが…
今から寝ます…

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月22日 (火)

ad[es])絵文字対応〜

昨日やたらといっぱい春の新機種を発表したwillcomですが、
そのプレスリリースの中にこんな発表が。

『ドコモ、auの携帯と、メールの絵文字送受信可能に』
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/01/17/index.html

へぇぇ、他キャリアの携帯にも絵文字送れるようになったんだなー
とか、思って対応機種を見たら。

Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)※1
※1 2008年3月を目途に対応予定です。

まだ未対応じゃんorz だけど、アドエスだけ対応で既存のZERO3が非対応なのかがよくわからん…

あと、アドエスの絵文字を見ていると非常に独特なものがあるのだが、対応後に送信するとどうなるのだろうか…w
この下に独特な絵文字をつけてみます。
<#MOYAI>:渋谷のモヤイ像
<#85>:渋谷のハチ公
<#SEIBU>:西武百貨店のロゴ
<#UFJ>:東京三菱フィナンシャルグループのロゴ
<#!DONKEY>:びっくりドンキーのロゴ
<#AM/PM>:ampmのロゴ
<#DOUTOR>:ドトールコーヒーのロゴ
<#LOTTE>:ロッテリアのロゴ
<#MOS>:モスバーガーのロゴ
<#MAKUDO>:ロッテリアのロゴ
なんだよ、このカーナビの地図記号みたいな絵文字はw
しかも企業名系の絵文字はこれだけ。どういう基準でチョイスした是非担当者を問いつめたい、激しく問いつめたいw

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月20日 (日)

06)コミックトレジャー 〜ウラシマタロウ〜

雨の降る中、今日はインテックス大阪2号館での『コミックトレジャー11』で、
マイミクさんのサークルの手伝いをかねてコスプレ参加をしてきました。

インテックス自体は、2年ぶりくらいでしょうか。
サークルに居て、周囲を見渡すと、『ああ、なんか見覚えのある人が通るなぁ…』ってことに気がつきました。

午後からコスプレ広場でQMA合わせの撮影に向かうと、

以前関西に居たときにイベントで一緒に遊んでいた方々とお会いしました。
思わず『恥ずかしながらただいま帰って参りました』とか挨拶してみたり。
まだ忘れられていなかんたんだなー、なんてしみじみ思ってみたり。またイベントでまたネタあわせやりましょうねー

お声はおかけしなかったのですが、何回か撮影させていただいた方々も参加されておられて、相変わらず長いカメコ列を作られてました。お元気そうで何よりです。

後は…、まだアイツ居ったんかいな…ってのも。ピカとかときメモとか…

まあ、別に寄ってこなけりゃなんも問題ないしね〜

まだまだ遊べるうちは遊んでいこうと思いますので、今後も変わらぬおつき合いをよろしくお願いいたします。

今日お会いした、ぷよさん、亜音さん、すずねさん、さかげさまさん、とうまさん、ひかるさん、MARさん、K.K.K.さん、シャアの人さん、ぱたくんさん、テキサコさん。

さて、そろそろ冬コミ、鉄道オンリーの申し込みと、次の本の作成準備にかからねば〜

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月19日 (土)

079x)みっきみきにされてきた

079x)みっきみきにされてきた
079x)みっきみきにされてきた
079x)みっきみきにされてきた
というわけで、マイミクのぷよさんと三ノ宮で合流して、
メロンブックス、とらのあな、アニメイトと渡るも、明日のカタログなし。

元町高架下(モトコー)のディープっぷりを十分に堪能してから、
神戸高速の新開地駅から神戸電鉄で、三木へ。
三木鉄道の三木駅はまではダッシュで滑り込み。
息もたえだえな状態で、列車出発。
三木鉄道は、今年三月末で廃止されるが、まだ撮り鉄が集まるほどの状態ではない。
途中駅も国鉄時代の味のある駅舎が並ぶ。駅名票もシンプルだけど味がありました。
終着の厄神駅で、JR加古川線からの接続を待って折り返し。
加古川線は今日に限って、フツーの103系が来てツマランw
いつものケバい車両はどこほっつき歩いてるんだよ!

接続をとったらすぐ折り返しで三木駅へ。
加古川線に沿線住民を送り込むのが三木鉄道の使命だったのですが、
加古川よりも需要の多い、神戸方面への神戸電鉄、明石駅および三ノ宮駅へのバスの頻発には勝てず、国鉄時代からの幕を下ろすことになりました。

しかしまた、『鉄道アイドル 木村裕子』って…、思わずCD『私のマルスを操るのはキミだけ』を買ってしまったじゃないですかw
もう一枚のCD『鉄ヲタだって人間だ』も非常に気になりますがw
聞いたらまたコメントしましょうかねw


駅舎は良くも悪くも国鉄時代の木造駅舎でした。
まら廃止間際の昼間にこようかと思います。

で、明石駅行きのバスを待っているときに、近くにある模型店に立ち寄ったわけですが、
車関係のプラモが以上に充実。デコトラとかのプラモも充実。
その片隅に、海洋堂製の1/8の『クイズ虹色町の奇跡』『トゥルーラブストーリー』とかのプラモがあるじゃないですか!!!
お宝発掘です隊長ぉぉぉぉぉぉぉっ!
また来ますっ!また来て確保しますよっっっ!

ってことで、鉄以外にもみっきみきにされてきましたよ。

さて、この後は明石に降りて明石焼きで夕食ですよー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

078)どんな、マッハな蕎麦が…

078)どんな、マッハな蕎麦が…
どんな早さで蕎麦が出来るのかしら…
それともどんな高速で消化されるのかしら…

って事で今から三木いってきますー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月18日 (金)

WE)さーて、週末のあおとサンは?

WE)さーて、週末のあおとサンは?
今週末からは週末の方が盛りだくさんな内容になってきてるようです。
さて、週末のあおとサンは、

土曜日
・あおと、新夕張書店に入坑する
・あおと、モトコーに潜入する
・あおと、三木どうなん?
・あおと、新居に客を迎える

日曜日
・あおと、インテックス大阪に潜入する
・あおと、QMAサークルで店番&コスプレ

の合計6本です。週末も見てくださいねー


写真は、高架化される前のJR加古川駅の模型。
懐かしいなぁ…って、俺の頃は建物の左1/3がロッテリア、右1/3が日本旅行だったけどねー
趣のある駅舎でしたよー

んがんぐ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月17日 (木)

で、ちょっと聞きたいのですが、

2008年5月6日火曜日って、みんなのカレンダー(紙とかPCとか)って
赤い日?黒い日?

どっちになってます???

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (1) | トラックバック (0)

1.17)そして13回目の朝を迎える

阪神淡路大震災から今日で13年。

先日の新聞インタビュー記事では、兵庫県知事は被災地でも防災意識が薄れてきていると思う。風化を防ぎ教訓を発信するためにも復興宣言はすべきでない、と。

あの朝から時が止まったままだった兵庫区のマンションも住民同士の裁判を経てようやく今年再建されることが決まったとのこと。

未だに復興住宅での孤独死も続く。
地元の防災組織があるのかもわからない。
もう大きな地震は来ないと思う。

そんな記事がここ一週間の地元紙に並ぶ。

地球が生きている限り、地震は起こる。いつどこでどのような規模で起こるかはわからない。

そのためには、自治体の対策だけでなく、地域地域での防災活動…
結局最終的には、地域のコミュニケーションが防災、避難、孤立防止の基礎になっていく…と言うことだと思います。
それが年を重ねる事に、薄れていく。
それを薄れさせてはならない。

ルミナリエのメイン会場だった、神戸市役所南側の東遊園地には、
震災発生時刻に向けて、犠牲者数と同じ数の6434個の竹灯籠で、
『1.17』の文字を作っている頃だと思いますが、それがただの飾りでなく、
被害を、その対策を、全国に、未来に発信し続けて行くための灯火となって欲しいと思います。

2008年1月17日午前5時46分、冬の寒空の下、神戸を中心に祈りの朝を迎えます。

6474人の犠牲者に、合掌。

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

青砥は大事なものを忘れてきました

青砥は大事なものを忘れてきました
青砥は大事なものを忘れてきました
昨日一緒に行ったorzを
ニューコシガヤに置き去りにしてきました…
まさにorzですよ。

既に身柄は確保されているとの連絡はあったので、一安心ではありますが。

すまぬ… ○...... | ̄|_

| | コメント (0) | トラックバック (0)

成人の日の出来事

成人の日の出来事
成人の日の出来事
今日は結局、朝の6時から始まって、一日で家と客先を3往復(予定)。
しかも明日も(平日の初回起動なので)当然早出。
とにかく、寝たいです…

2回目の出勤もとい呼び戻しで客先に着いたのは、午前10時。
ちょうど市民会館での成人式に集まった成人たちの間を横切る形に。
色々楽しそうにやってるようだけど、


今のうちだぞ、お前らwww

就職したら、プライベートとかないから。
現実と理想の差は、日本とニューヨークの間の距離くらいの差があるからな。

まあ、そんな事は冗談としても、
前途有望な若者に、前途絶望な今の世を託すことになったのはつらい話ですが、このツケを更に後生に送ることがないようにくい止めてください。

写真は今日のAn×An、2級で4段を完封プレーして絶好調。
メインのカードはようやくSランク到達ですぜ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月13日 (日)

QMA4)アニゲランダム7(コスプレ)限定大会 in ニューコシガヤのソラリス

QMA4)アニゲランダム7(コスプレ)限定大会 in ニューコシガのヤソラリス
QMA4)アニゲランダム7(コスプレ)限定大会 in ニューコシガのヤソラリス
QMA4)アニゲランダム7(コスプレ)限定大会 in ニューコシガのヤソラリス
QMAのコスプレイヤーだけが参加できる第三回まーごん杯が南越谷ソラリスで行われたので参加して参りました。

とりあえず、朝二番の新幹線で上京。現地到着後コスプレしたのち、すぐに電車でGo!2をプレイ。JR神戸線快速(中級)を珍しく、ノーコンティニューでクリア〜。思えばコレが今日のすべてのよかっただったのかもw

申し込み時点で45人という大所帯での大会になりました。
ルールは、金属賢者以上は出題ジャンル、形式がくじ引きという事になりましたが、
…出題ジャンルがフリーの大賢者以下の方が少ないってどんだけーw
大賢者以下は17人だっかたな。

そんなこんなで一回戦。各試合一位12名と惜敗率の上位4名の16名が勝ち抜け。
二回戦から先は上位2名が勝ち残り。二回戦16名→三回戦8名→決勝4名。ゲーム順はいきなり第一試合2番席。
組み合わせは宝石賢者2名(学問四択、芸能多答)と自分を含む大賢者以下2名。
自分が投げたのは、芸能ランダム4(お笑い、舞台等)
で、結果は取り合えす自分の投げたのは全問正解したっけ…
なんとか食らいついて2着。一位が280点、自分が253点だったので惜敗率は約93.5%。これならなんとか惜敗率で拾われるんじゃね?と淡い期待を持ちつつ他の試合を眺める。
一回戦は人数都合でダミーのプレイヤーさんによるノンジャンルランダム5出題があるのですが、そのダミーさんがトップを取った試合が、ほとんど混戦模様となっておりました。

そして、一回戦終了後。淡い期待はあっさりと泡に。
そりゃ他人任せの他力本願寺で二回戦行けるほど世の中は俺には甘くありませんw
惜敗率の上位四人は、98,95,94,94%でしたよー

で、その後はだらだらと試合を見ていると、いつのまにやら決勝戦。
決勝はものすごくハイレベルな試合となり、4位で350点台。トップは380点台(全問正解)でした…

その後は記念撮影とエキシビジョンでしたが…その頃には既に疲れが回ってほとんど記憶ありません、つーか、now頭痛です…

のぞむさんに頼んでまた電車でGoをプレイしている所を撮ってもらいました〜
そして19時にニューコシガ…もといソラリスを脱出。
で、現在帰宅中っと
本日参加の皆様、スタッフの皆様お疲れさまでしたよ〜
途中帰ったりする人も少なく、みんな食い入るようにモニター見てましたね〜
次の機会があったら、また参加したいですね〜
気力と体力とやる気が残っていたらorz

さて、ここからは大会とその周辺について〜
大会自体のスタッフは自分で見た感じ6〜7名かな?
本部での進行管理(兼MC、記録管理)、記録係1名、各クライアントのログイン(兼監視)が2名って所でしょうか。運営側に確認した訳ではないので人数あやふやですが。
大会のしおりや各プレイヤー用の名札、各プレイヤーの台を映し出すモニターが4台。マイクとスピーカー、掲示用のボードと準備が完全に整ってました。
やっぱりこの辺の機器搬入なり設置なり名札の管理なりには当然お店(ソラリスさん)との厚い厚い信頼関係がないと成り立たないなと痛感。
あと、対戦への突入手順は、
(1)カード投入
(2)パスワード入力後、規約の画面で一旦停止
(3)スタッフが各プレイヤーの台で規約OK→店内対戦の操作を一台ずつ行っていく
という手順でした。これなら大会に不慣れな人が居ても操作ミスによるリブートはしなくてすみますし。
実際、今回の大会では決勝までに19試合あったのですが、リブートは1試合だけでした。
今企画している大会は、コネなし、経験なし、ノウハウなしの状態、0からのスタートな状態ではありますが、他の大会の様子を吸収しながら組み立てて行く必要がありますね… その意味では良いお土産話を持って帰れそうです。

ここからは、自分の話。基本的に『戻る』ボタン推奨。


他人とコミュニケーションをとろうとする意欲が時とともに減退しつつあるのがわかりました。
自分から話しかけていく人もほぼ決まってきているし、他の人同士で話をしているところに入っていく事もできなかったしねぇ…
もうそろそろ、何をやるにも時間の限界が迫ってきているのにねぇ…
何やってんだか、自分。
また10年前の関西転勤の時みたいに月1以上のペースで上京する東京依存症を再発するのかなぁ。
最終的に、体力か資産が底をつくまで続くんだよな…。
早くまたこっちにとけ込まないといけないのに…
それこそ本当に人間として、時間とカネの使い方の軸がぶれてますよ。
そもそも先月QMA4につっこんだカネがあったらガステーブルの一台も買えたはずだし、体積膨脹により、ボタンがかけられなくて飛んでいったジャケットと、デブ穴空いているスラックスの新調も(ry

大会そのものは熱気に溢れていて楽しかったです。
ただそれ以上に自分の身体と心が疲れてるんだろうな〜って思った一日でした。

さて、今名古屋停車中に送信。
明日も明後日もまた午前5時半起きで出勤です。orz
これで四日連続5時台起きですよ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

憧れのニューコシガヤ行路

憧れのニューコシガヤ行路
憧れのニューコシガヤ行路
憧れのニューコシガヤ行路
♪く〜もりそら〜 ヌメる風
電車出て行く 警笛たのし
嗚呼 憧れのニューコシガヤ行路〜

大手町で直通急行をゲット出来たので、楽勝かぶりつきでニューコシガヤへ。
…2週間前にここを思いっきりスルーかましたのはデジャビューなんですかねぇorz

ってなことで、orzとともにやってきました、ホテルじゃないニューコシガヤへ。
さて昼飯を先に腹に詰め込んでから現地さ行くかの〜

おいおい、地下線内でATC故障とか言うな〜
ATC常用と非常両方のランプ点灯って…
日立製の東武50000系勘弁してくれ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QMA4)今日の明石市場

QMA4)今日の明石市場
仕事の後、いつものように明石駅前フタバボウル。

今日の魔法石相場
今日の目標は大賢者十段到達。ドラゴン組で始まるも、二連続で別々の賢帝とマッチングして、The END。
フェニックス組に落ちてからはまあそれなりに稼げたものの、終値は前回より3銭高い、1石1円66銭でした。出来高は362石、ドラ/フェニ比率は0.5でした。

市況
こうべそだち(大賢者十段)
ドラゴン組 0-0-0-0 0-0-2
フェニックス組 0-0-1-1 1-1-0
12月分主席獲得のご褒美については、『QMA5が稼働してからもう一度いらしてね』(一部脚色あry)との事だったので、しばらく待ちです。
つか、QMA5が稼働してからどうやってQMA4のカードネームを特定するんだろうな〜今のところ、全部自己申告に基づいて処理されているのですが…

さて、明日は南越谷/新越谷のソラリスでQMA4のアニラン7限定大会あるので、ボッコチャンボッコチャンにされてきますw
つか、それは建前で本音は、店内大会のスタッフの動き方、運営の仕方を観察して吸収するってのが主目的。

これで14日(月曜)が『朝1時間と夜30分間だけ』とかいうorzな仕事さえなかったら、遊んで帰るのになぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月12日 (土)

Radio)TALK MASTER SLIM 登場

http://talkmaster.jp/lineup/talkmasterslim.html

あの、『へべれけ』等でおなじんでいた、サン電子から深夜ラジオの友、TALK MASTERシリーズの最新作
SLIMがでましたよー
今度は内蔵メモリが2GB〜
タイマーの曜日設定がチェックボックス式になったので火曜から土曜とかも設定できるのだとさ。
これで、汎用電池で使えれば完璧なんだけどなぁ…

まあ、とにかく『AMラジオも聞けないような、なんちゃらポッドやシリコンオーディオには興味ありません。つか、あんなペラくてチンマイもんすぐなくす自信あるわぁっ!』って方にはオススメ。
タイマーで録音した深夜放送をそのまま持ち出して聞けますよ〜

もちろんSDカードに録音できるし、PCとの連携も可能〜

お求めは紀伊国屋書店等の大手書店で。
電気店、量販店、秋葉原、日本橋などでは、中古でもない限りお求めできませんw

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月11日 (金)

今月の予定〜

とりあえず今月の予定でも晒しますか。

19日 ぷよさん関西入り?
20日 コミックトレジャー(インテックス大阪)亜音さんとこのサークル手伝いとQMAコスあわせ。
26日 らんますさん関西入り
27日 寮大会ミーティング
こんなとこかしらねー、地味に全部休みがうまったw

後は、1月からの視聴番組もさらしてみよっか。
月曜 0000 伊集院光のばんぐみ、0200 特捜最前線(隔週で4本連続)、2230 クイズダービー
水曜 0900 SHUFFLE!,1800 1×8やろうぜ、2100 クイズ雑学王、2200 ゲームセンターCX(隔週)
木曜 1030 ARIA THE ORIGINATION、1130 みなみけおかわり
金曜 0000 みんなの鉄道(隔週)
土曜 0030 俗・さよなら絶望先生、1030 リリカルなのは、2200 水曜どうでしょう
日曜 0000 創聖のアクエリオン

1月から急に増えましたw レコーダーのHDD初期化しといてよかったよ〜

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ来たか…

12月からリハーサルを重ねてきた仕事が、いよいよ明日本番作業を迎えますよ。

リハーサルは夜中スタートだったけど、実測の時間がわかったので明日は午前8時スタートの午後9時終了見込み。
順調に終われば、予備日の日曜は休みだけど…

祝日の月曜に稼働立ち会いで、7時半〜8時半と21時〜22時だけ仕事しに行かないと行けないってどんだけよ〜(泣き

まあ、リハーサル通りに淡々と仕事をこなしましょうか。

なので今日は通常通り出勤で明日の準備。
今日の午後から明日にかけて冷たい雨かぁ…

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月10日 (木)

game)I'm a TAXi Driver!

game)I'm a TAXi Driver!
game)I'm a TAXi Driver!
game)I'm a TAXi Driver!
今日も今日とて明石駅前フタバボウル。

まっすぐゲームフロア…には行かずに、一つ下階のプリクラフロアへ。
なぜかプリクラフロアに移設された、クレイジータクシーが。

3ヶ月ぶり位にGusでプレイしてみる。
ギアやアクセルの調子が結構よかった。
40分くらいプレイして、久々に30000$を越える稼ぎが出来たぜぇ〜

その後は、ゲームフロアへ上がって、QMA4。今日は景品がもらえない事を確認してからプレイ開始。
誰もいないな〜と思ってプレイ始めたら…

ひょっこり来ましたよ、エア語りマスターが。しかも俺の隣席にorz

今日の魔法石相場
今日もこうべそだちが市場に。ドラゴン組ではあったものの、割と好調に3回戦までがキープできたため安定した市場となりました。
終値は昨日より31銭高い、1石1円63銭でした。出来高は307石、ドラ/フェニ比率は5.00でした。

市況
こうべそだち(大賢者9段)
ドラゴン組 0-0-0-0 3-1-1
今日は、一言だけ。
ちったぁ黙ってプレイしろ。>隣席の『な』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Rail)いわかんなかんじ

Rail)いわかんなかんじ
何の変哲もない、良くある駅名票な訳なんですが…

30秒以上じーっと見ていたら…
『加』の字が感じに見えなくなってきた…

つか、右側の口の字がでかすぎないか???
それとも俺が覚えている『加』の字がおかしいのか???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 9日 (水)

QMA4)やっとこのマークがつきましたよー

QMA4)やっとこのマークがつきましたよー
QMA4)やっとこのマークがつきましたよー
一度はコナミのポカで認められなかった、
明石駅前フタバボウル校の主席がようやく認められました〜
…店内登録人数が直っていないのは見逃すことにするけどw
今日のプレイ後に、景品を受け取ろうとカウンターに声をかけるものの、
アルバイトさんにはこの企画の説明がされていないらしく、内部連絡後明日以降受け取れることになるらしい。
もうちょっとこのネタ引っ張れそうw

今日の魔法石相場
今日は、こうべそだちを市場に投入。
終日フェニックスのまま。コンスタントに決勝に残ってコンスタントに2位を取って魔法石を確保しておりましたが、閉場間際に優勝したため、次場ではドラゴンからの開始となります。
今日の終値は、昨日より23銭安い1石1円32銭、出来高は760石、ドラ/フェニ比率は0.00でした。

市況
こうべそだち(大賢者8段)
フェニックス組 1-4-0-0 3-0-2

今日もエア語りマスターが店内鎮座、そしてその知人と思わしき面々が集まる。
すると、元々甲高いエア語りマスターの声のトーンとテンションが更にあがる。周囲の連中も結構うるさいし。
途中トーナメントで一緒になったんだけど…、正解表示される前に解説いらんがな…

まあ、もう今月は頑張る必要なくなったからいいけどw

エア語りマスターはどうにかならん…もんだよな。
まあ、エア語りマスター含め、他の常連から見たら、ここ最近出てきた自分はぽっと出の余所者異分子なんだろうけどね〜

でも、複数人数でスタンドしながらQMAをするってのは端から見てると、こういう風に見られてるんだろうなぁ…ってやっと客観的に見ることが出来ましたよ。
スタンドするにしても発声と音量は自重しる…ですかねぇ。

早く景品受け取りてぇ〜(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コンデンス?コレクションガベージ?

コンデンス?コレクションガベージ?
コンデンス?コレクションガベージ?
今朝もJR遅れてやがりますよorz
7時15分に大阪〜新大阪間で線路に人が立ち入りだとさ。
神戸方面下りが20分ほど遅れ中…

それよりだ、
うちではHDD、DVD、VHSの3 in 1レコーダの、SHARP DV-HRW50を使っているのですが、
こいつはHDD容量が160GB、大ざっぱにDVD32枚分くらい(64時間)は録画できるはずですが…、

一枚目の写真を見ると、10本の録画(5時間分)をした状態で、残量が3時間…orz

流石にコレはあり得ないし、今週から録画したい番組が一気に増えるので一旦HDDを初期化してみることに。

DVD-RW3枚に分けて、番組を吐き出して、番組削除。
それでも残時間は7時間ほど。

そこでHDD初期化を選んで、番組を戻してみると…
まあ不思議。残時間が66時間!!
60時間分も無効領域になってるって、どんだけー
メモリー効果起こしてる充電池かよっ!
つか、どんなHDDの管理の仕方をしているのかと…

発売からだいぶ経っているの(4年近く?)で、SHARPのHPでも簡単には製品情報にたどり着かないし、一般の方のblog見てようやく事情がわかった…
って所ですよ。

まあ容量も機能も不満はないけど、やっぱ2年に一回くらいHDDも大掃除してやらないかんのかなぁ…

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年1月 8日 (火)

QMA4)今日の明石市場

今日の魔法石相場
ドラゴン組カド番で始まった今日の市場は、一旦フェニックスに行ったものの決勝での正解数を読み誤りタイム差優勝という不安定材料により前日よりも値上がりをした。
終値は昨日より16銭高い、1石1円55銭で今日の取引を終えました。出来高は646石、ドラ/フェニ比率は9.00でした。

市況
あおと(大賢者7段)
ドラゴン組 0-0-0-0 0-2-0
フェニックス組 1-0-0-0 0-0-0
ドラゴン組 0-0-0-1 3-1-2
店舗内には、昨日のエア語りマスターと二人連れの客が…
間を空けて座っている…ってどっちにしてもエア語りマスターの両隣しか空いていないorz
仕方ないので、あからさまにイヤホンをつけたままプレイ開始。
予習の間だけで止めたけどw
今日はドラゴン組でもコンスタントに8-9位をとれたのでそれなりに、稼げたけどはやり平均は60個前後ですね。
8プレイ目にマイミクののぞむさんとマッチング。
一回戦はスポーツ○×…正解数は同じもののタイム差で、のぞむさん勝ち抜け、私は一回戦落ち。前回と同じ結果にw

しかし、先月までは休日ですら過疎ってた店舗がいきなり、エア語りマスターが常駐するようになったのは…やっぱ景品なのかしらorz
二日続けて俺より先にいて、俺が先に帰ってるから一日3時間以上はやってるんだろうねぇ。エア一喜一憂発声しながら。いちいち『これじゃねぇの?』『よっしゃやった』『身も心も疲れたよ〜休憩してから再開だ〜』とか誰も聞いてないから一々言うな、うざったい…。

早く先月のランキングが復帰しないかなぁ…
ランキング復帰したらさっさと景品もらってこんな消耗戦レースから撤退するのにw
つか、今月も主席穫りに行こうとすると、鉱物賢者になってしまう…
まあ、物欲の方が勝ちそうな気がするけどw


-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キボウノヒカリ、サイゴノノゾミ

キボウノヒカリ、サイゴノノゾミ
こう書くと、なんかイマドキの曲のタイトルっぽくない?なくなくなくなくなぃ?
まあ、それはさておいて。

関西に引っ越してから、上京用に新幹線のエクスプレスe予約に加入したのですが、
その予約システムには、『いつもの列車を予約』するメニューがあって、
乗る頻度の高い列車を登録しておくと、次回予約の時には日付だけ指定すれば前回と同じ列車を予約してくれるのです。

『いつもの列車』は最大5プラン(1プランで往復列車の登録が可能)で、それぞれに7文字までの名前が付けられる…

ってことで、つけた名前が、『きぼうのひかり』と『さいごののぞみ』ですw
『きぼうのひかり』は、始発と最終のひかり号を乗り通すらくらくな設定で、『さいごののぞみ』は文字通り、東京発新大阪行きの最終のぞみ号。
この列車では家には帰れはするけども、在来線の快速を使わないとたどり着かない。本当に最後の最後。
体力的には、『きぼうのひかり』なら日付変わる前に家につけるし、体力的に楽だしね〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

078+9)朝からけったくそ悪いわぁ…

定食屋で朝飯を食べようとしたら、
店内にいるいかにも安っぽい自称ホスト気取りとそのスケとその取り巻きのゴロツキ2人が怒鳴り散らしている。
電話で定食屋の本社営業辺りへ電話してたのだろうか。
しきりに社長の電話番号を聞き出そうとしてたけど。

まあ、店員がなんかやらかしたのは想像できるんだけど。
そして『自分の気の済むような』謝り方をしなかったのでぶち切れてるんだろうけど。

あーやだやだ。

そのあと電車乗ろうとしたら、山崎辺りの濃霧で軒並み20分くらい遅れてるし。
下りとはいえ通学時間帯なので身動きできない混雑ですよorz

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 7日 (月)

QMA4)今日の明石QMA市場

QMA4)今日の明石QMA市場
今日の魔法石相場
フェニで始まった前半は、1石1円03銭と最安値をつけたものの、後半ドラ落ちすると大幅に値を上げ、終値は昨日より1円37銭安い1石1円39銭でした。
出来高は722石、ドラ/フェニ比率は1.00でした。

市況
あおと(大賢者6段)
フェニックス組 1-0-1-1 2-0-0
ドラゴン組 0-0-0-0 0-3-2

店舗内の客は少なく廃墟状態が続いてはおりますが、
今日は以前にも見た、エア語りを展開するプレーヤーが在席。
視線が合わないように一つ席を離して座るも、エア語りは留まるところを知らず。変に視点があうと、聞いてもいないのにやたらといっぱいあるカードコレクションを鑑賞させられるので注意が必要。
正直近寄りがたいので静かにプレイ願いたいもんです。

写真は、『そいやコレが学問R1で出てないよな』と思ったので。
宝石賢者サマなら読めて当然ですよね〜
(右手に正解、左手にナイスボケを持って待ってみる)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 6日 (日)

今日の行動

昼から大会のミーティングやって、お店に交渉に。
無事OK出るといいけど。

その後MBS1階のグッズショップをのぞいていたら、ホール内のTVで「クイズ大阪No.1決定戦」を放送していたので、そのまま立ち見・・・
番組終わるまで見ていたので、1時間30分くらいずーっとホールで立ち見。
どこの街頭テレビに群がる輩かとw

その後、駅前第一ビルのニュメダに異動してQMAの店内対戦。
その後フードテリアで夕食をとって解散・・・

ってそのまま素直に解散するわけもなく、明石で途中下車w
当然、明石駅前フタバボウルでホーム分の魔法石積み上げ。
先月分の積み上げ分のランキングがコナミに消されたので今月も積み上げなおしですよ・・・
先月のプレイでこうべそだちにメインカードの座を奪われたあおとを育てることに。
前回の最終プレイでドラゴン組に上がってしまったので魔法石は稼ぎにくいのですが・・・

結果:
あおと(大賢者4段)
獲得魔法石:362個
1-0-0-0 2-3-4
今日の10プレイ終了(16位終了)時点で、ぴったりフェニックス組に戻りました。
唯一の決勝進出=優勝は・・・言わずもがなアイスですwww
これがなかったら5ゲームでストレートに落ちてました。
つか、平均36.2個かぁ・・・一個2.76円って先月から比べたら1円以上の大幅高騰ですよーorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Rail)だからどこへ行くのかと…

Rail)だからどこへ行くのかと…
Rail)だからどこへ行くのかと…
Rail)だからどこへ行くのかと…
JR天王寺駅始発の大阪環状線内回り電車は、221系電車。
駅の表示も、車内の表示も『普通 大阪環状線』

ところが、天王寺を発車するとすぐ、
『奈良方面、普通、加茂ゆき』
えええ?

京橋を過ぎると
『大阪から区間快速になります普通、奈良方面、加茂行きです。天王寺まで各駅に停車します。』

そして、大阪駅に着いたときに車外を見ると
『区間快速 奈良方面 加茂』

天王寺を出てから、大阪環状線を一周して再度天王寺から奈良方面に出て行く電車なのですが、それなら最初っからそう言って欲しいけど、
天王寺は二回通るから、出発の時だけは紛らわしいから言えないんだろうなぁ。
でも、種別くらいは最初っから区間快速で表示しておいて欲しいなぁ。

写真の最後は、大阪駅のJR神戸線下りホームの案内板。
○やら△やら↑やら◇やら…
競馬新聞かぃっ!って言いたくなる記号だらけですが、
一応JR西日本管内では大体意味が統一されて使われているみたいなのでいいかな〜
一応ちゃんと列も出来てるしね〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

06QMA)オーサカクマーキングブルース

何を電波を受信したのか、日本橋から天王寺にかけてのQMA設置店舗へ急遽行ってみることに。

久々に大阪環状線に乗って新今宮で降りてスタート。
フェスティバルゲートの寂しさと、スパワールドの1000円キャンペーンにクラっと来ながらも、ジャンジャン町へ。
通天閣のお膝元新世界→日本橋電気街→(ロングカット)→天王寺
と回って来ました。
ただ、新世界のお店について、さあ始めるぞと思ったら・・・

カード忘れたorz

ってことで、今まで使っていなかったキャラクターでカードなしプレイを決行。

今日行った店舗は5店舗。立ち寄った順番に短評つきで。
(1)アルカディア2(新世界)
 配置:4台で一線スルー式。100/100、予習は3セット10問の台と、2セット10問の台が2台づつ
(2)アミューズメントJAM新世界(新世界)
 配置:4台で、片側2台の対向式。100/100、予習は3セット10問。
(3)アミューズメントSCOT(日本橋でんでんタウン)
 配置:4台で、2台づつのずらし式。100/100、予習は1セット6問。
(4)アテナ日本橋(なんさん通り)
 配置:8台で、片側4台の島式。100/100、予習は1セット6問。
(5)アスパ4(天王寺アポロ4階)
 配置:6台で、片側3台の対向式。200/100、予習は1セット6問。
予習のセット数はうろおぼえ。正直3セット10問は苦行に等しいw
QMA4台の周辺が広いのは、アスパ4.全体的に通路が広い。下の3階のSEGA直営店にAn×Anが片側3台の島式であるのが見逃せない(なんで
台数が多いのは、一番新しいアテナ日本橋。ただ、やはり混むのとすぐ背後に音ゲーがあるので通路は狭い。

んー、アテナ日本橋の通路が広ければな~ 使えるのに(何に

あと、気になったのは新世界の二店舗。どちらの店も閉店が22時ってのが、新世界の治安のなんとやらを如実に物語っていると思うのは気のせいか。

さて、どこにしましょうかねぇ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 5日 (土)

♪QMAKINGしようと街まで出かけたら〜

♪QMAKINGしようと街まで出かけたら〜
カードを忘れて、こんなとこまで来てもうた。

みんなが笑ってる〜 アヒャヒャヒャと笑ってる〜

るーるるるるるー それでも遊んでく〜(自爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

024+9)さよなら『赤いカードの丸井郡山店』

土曜の昼下がりにグダグダとwikipediaを眺めていた。
クレヨンしんちゃん→東武線→野岩鉄道→会津鉄道→磐越西線→郡山駅
とたどり着いたところで、
郡山駅周辺情報の丸井郡山店に『(2008年2月閉店予定)』の文字が。

そうか、ついに郡山の丸井も閉店かぁ…

うちが中学生、高校生の頃は郡山は、『現実味のある大都会』って感じでした。
埼玉の親戚の叔母さんの家に遊びに行くときしか東京方面にはいけなかったので、自分できっぷ買って列車に乗って行く郡山はリアルでした。
新幹線の止まる郡山駅前には、丸井があって、西武があって、近くの商店街には歩行者専用のアーケードにダイエーがあって、東北書店(当時はアニメグッズの扱いはここだけ)があって、うすいがあって、やまのいカルチャーセンターがあって…

TVCMで見聞きした店がそこにある。特に丸井はなぜかテレビ東京系なのに福島中央TVで放送されていたZip'sという平日帯の15分海外旅行番組のスポンサーと言うこともあり、自分の中での知名度は高かったですよ。

郡山での同人誌即売会の帰りとかは、何を買うでもないのに丸井に行って店内を隅々まで見たりとか。
あの頃の郡山駅前は自分にとってはワンダーランドでしたよ。

それからかれこれ20年。
何もなかった東口が開拓され郊外型店舗時代の到来、ダイエーの撤退(今でも空きビル)、西武の郊外移転(ビルは雑居化)、うすいがオシャレに建て替え、新幹線高架下にピボット、ヨドバシカメラの開業、郡山一の摩天楼モルティ開業…
そして、丸井郡山店の撤退かぁ…
できれば丸井の撤退した跡にも、人の集まるショッピングゾーンを…
と思うけど、無理かなぁ。せいぜい下のフロアがパチンコ屋になるのが関の山かなぁ。

郡山も駅前の空洞化は止まらないか…

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 4日 (金)

QMA4)消された主席

仕事が終わって意気揚々と明石駅前フタバボウルへ向かう。

センターモニターで先月のランキングを見て、主席を確認しようと思ったら、

『店内獲得魔法石数(先月) 登録人数:8人』

え?8人?んなバカな?と思うと、
8人全員の名前が出た後、主席の魔法石数が574個。

ちょwwwおまwww…って笑ってられるかぁっ!
携帯サイトを見ても先月のランキングは同じ。

携帯で1月2日に見たときは、先月のランキングの首位に10057個でこうべそだちが居たのは見ていた…

ってことは、今現在の先月のランキングは、三が日だけのランキングか?

今朝の仕事始めのときに、余計な仕事も始めてくれたのかコナミはっ!
今日、正月ボケついでに誤って月次処理やっちまったんだろうなぁ。

ほかの店舗で『12月の主席とったどー!』って人は一度公式サイト確認するといいと思うよ。

思いっきり凹むけどな
orz
orzorz
orzorzorz
orzorzorzorz

ゲームですらも努力が報われないのか…
って思わず一本いきそうになったよ…

つか、コナミの連中寝ないで直せwww

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 3日 (木)

QMA4)店内主席になった模様。

先月、一ヶ月間狂ったようにQMA4をやりこんだ結果、
12月度の明石駅前フタバボウル校主席になった模様です。
携帯公式サイトでは確認しましたが、現地確認は明日の仕事帰りかなぁ。

結果を見ると、12月29日以降ランキングに大きな変動がないことを見ると…
正直魔法石は月産5000個で十分だったことが判明orz
5000個もオーバーランしてますがな…
月間100クレもやる必要なかったんすね…

とりあえず、12月と1月の主席には、『限定非売品アイテム(2名様)』をプレゼント…という事だったのですが、どんなんかな〜
2個かつ非売品と言うと…まさか、アレかしら?アレなのかしらっ?!
持ったまま電車に乗っても大丈夫なのかしらっ?
ってモノなのかなぁ…

とりあえず明日、wktkでフタバボウル行ってみます。

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Rail)鬼怒川温泉

Rail)鬼怒川温泉
Rail)鬼怒川温泉
Rail)鬼怒川温泉
列車は雪の会津を越え、鬼怒川温泉に到着。
選考する特急は満席なのでおとなしく指定の列車(16時05分発)を待つ。

途中の有人駅で乗客を乗せつつ、会津田島で満席に。
途中の車窓風景を見ていると、こんな雪深い所でも生活できるもんなんだなぁ…って思いますよ。
実家は雪はあっても街の中なんで困ることは少ないのですが、集落の外まで行かないと何も出来ない…所だったらと思うと、今の生活って贅沢なほど恵まれているだろうなぁ…

さて、北千住到着時刻も確定したので、新幹線も予約繰り上げしますかね〜

まずは駅前の足湯でほっこりと参りましょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

正月お開き

正月お開き
正月お開き
正月お開き
会津若松駅です。
短かった正月も終わりまして、現実に向かって帰ります。
12時58分発AIZUマウントエクスプレスで出発して、
鬼怒川温泉、北千住、日暮里、東京と乗り継いで、西明石に着くのが23時4分の予定。
これから12時間の列車旅でございます。(うち1時間程鬼怒川温泉で待ちですが)
お袋に作ってもらった、おにぎりを昼飯代わりにほおばりながら、名鉄から移籍した快適車両で鬼怒川温泉まで一気に行きます…
って、エクスプレスっていいながら、会津若松〜鬼怒川温泉間で通過駅が5駅しかないのはどうかとww

しかもコレに連絡する特急がJR新宿ゆきってのが凹むな〜
これがなければあと1時間は短くなるのに〜
まあ、座れない東北貨物新幹線よりは遅いけど何万倍も快適ですから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 2日 (水)

game)初ゲーセン詣で

game)初ゲーセン詣で
game)初ゲーセン詣で
game)初ゲーセン詣で
午後8時の会津若松は深夜です。人っ子一人歩いていません。




そりゃ、この車社会で夜道を歩く奴なんかおらんわなw

って、ことでドリームファクトリー会津店へ突入。

今日はQMA4とAn&Aを全カードプレイ。

side QMA4
全カード予選落ちw あおとが三回戦、しむらうしろ、こうべそだち、ありきたりが二回戦落ち。
♪賢者がドラゴン組で、大賢者がフェニックス組
それでも〜 誰でも〜 二回戦〜 boys&girls
でも、そんなのカンケイない! でも、そんなのカンケイない!
でも、そんなのカンケイない! say だめぽ!! orz

side An&An
明石にないので久々やります。
青砥⇒千樹 アンサー2段Aリーグ 相手が全員級持ちだったし、カード奪取、ビジュアルがなかったので圧勝。一気に称号3つ獲得。次回Sランクチャレンジ。
青砥☆あけみ アンサー2級Aリーグ 段持ちが混じって、1勝2敗で3位。

今日はAn&Anの方が調子良かったなぁ…
コスもこっちのオッサンの方がやりやすそうだなぁ…w


さて、ゆっくりできた正月休みも明日の午前中で終わりですよ。
箱根駅伝の8区がスタートする頃には出発しないと、帰りつけない…
それよりも、明日午前中にちゃんと起きられるか否かw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

実家の正月

実家の正月
早く寝て、遅く起きる実家の正月、
それだけ寝ても コタツでまた寝る〜

24時に寝て、9時に起きる。箱根駅伝の第一区見逃したorz
今日は新しい雪がつもっていないので雪かきもないので、
コタツで箱根駅伝を観戦…していると大あくび、そして眠くなる。
昼を食う、コタツでTV見るの繰り返し。
箱根駅伝が15位位までゴールしたのを見届けて…
親戚に挨拶に…行ったら順天堂大学のシーンを見逃すし。

戻ってからまたコタツでTVそしてまた眠くなる。
そんな繰り返しで日が暮れる。

18時に夕食…うちはいつからTV見ながら食事するようになったんだろう。
姉や妹の子供たちが来るようになってからかなぁ。
後は、台所が寒いからかも。
写真は今夜の献立の一つ『こづゆ』(家では『ざく煮』と呼んでいるが)
具だくさんで旨いのよ〜

さて、夕食も終わってやることもないので、ゲーセンでも行ってくるかなぁ…
DF会津かサープラ会津まで歩いて何分かかるんだっけ…
その前に歩道雪かきしてあるんだっけ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

初詣行ってきました

初詣行ってきました
初詣行ってきました
初詣行ってきました
実家に帰省するとやることがなーんもないw
雪かきの手伝いくらいかな。外出は雪でめんどくさいし、PS2のソフト持ってくるの忘れたし、PCはあるけれど回線がWILLCOMなので遅いし。

ニューイヤー駅伝とクイズ50/50をボケーッと見ていたら、もう4時。
のろのろとバスに乗ってお城へ初詣。

雪道はまだ凍っていないので、踏むとざくっと崩れるので歩くのに一苦労。
完全にアイスバーンになれば、自転車にも乗れるし、二輪ドリフトもできるよw

お城には誰の踏んでいない雪の山が。
子供の頃なら、雪山にはフライングボディプレスをかますのがガキんちょクオリティだったのになぁ…

雪をかぶったお城やっぱ綺麗だなぁ。ここ出身で良かった思うよ。
天守閣からの眺めもまたいいですよん。

初詣ついでに、おみくじを引いてみました。
『末吉』
なんとなく全てにおいて行き詰まり感を覚える運気です。
精一杯がんばっているのに努力が報いられない、成果が得られない状況でしょう。
長い人生にはこういう時期もあります。焦らず、ここは一つ試練の時と心得て頑張りましょう。春は近い、明るい見通しがほどなく開けます。
交渉・仕事・取引 急いで結果を出そうとしても駄目。流れが有利に変わるまでの粘りが大切
愛情・結婚・恋愛 こちらから溺れてしまう恐れあり。相手の本質を良く見極めること。長い縁談はまとまらない
健康・病気 現状を保てば問題なし。

…まあ、要約すれば『ガッツで頑張れ』って事でいいのかしらw

さて、ここで問題。
今日初詣で行ってきたのは、○○○○市の○○場?
東北地方在住以外の方、『ひらがな』でお答えください。
紫色のR1、R4で☆3個以上なら即答できますよね〜
新年初typoも期待しておりますw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AOKY2008

2008年になりました。
A…あけまして
O…おめでとうございます
K…今年も
Y…よろしくお願いいたします

今年も去年よりちょっとだけ良い年になりますように。
去年よりも、オトナな精神を持てますように…

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »