« 青砥は大事なものを忘れてきました | トップページ | で、ちょっと聞きたいのですが、 »

2008年1月17日 (木)

1.17)そして13回目の朝を迎える

阪神淡路大震災から今日で13年。

先日の新聞インタビュー記事では、兵庫県知事は被災地でも防災意識が薄れてきていると思う。風化を防ぎ教訓を発信するためにも復興宣言はすべきでない、と。

あの朝から時が止まったままだった兵庫区のマンションも住民同士の裁判を経てようやく今年再建されることが決まったとのこと。

未だに復興住宅での孤独死も続く。
地元の防災組織があるのかもわからない。
もう大きな地震は来ないと思う。

そんな記事がここ一週間の地元紙に並ぶ。

地球が生きている限り、地震は起こる。いつどこでどのような規模で起こるかはわからない。

そのためには、自治体の対策だけでなく、地域地域での防災活動…
結局最終的には、地域のコミュニケーションが防災、避難、孤立防止の基礎になっていく…と言うことだと思います。
それが年を重ねる事に、薄れていく。
それを薄れさせてはならない。

ルミナリエのメイン会場だった、神戸市役所南側の東遊園地には、
震災発生時刻に向けて、犠牲者数と同じ数の6434個の竹灯籠で、
『1.17』の文字を作っている頃だと思いますが、それがただの飾りでなく、
被害を、その対策を、全国に、未来に発信し続けて行くための灯火となって欲しいと思います。

2008年1月17日午前5時46分、冬の寒空の下、神戸を中心に祈りの朝を迎えます。

6474人の犠牲者に、合掌。

-----------------
sent from W-ZERO3

|

« 青砥は大事なものを忘れてきました | トップページ | で、ちょっと聞きたいのですが、 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1.17)そして13回目の朝を迎える:

« 青砥は大事なものを忘れてきました | トップページ | で、ちょっと聞きたいのですが、 »