The weekender
このタイトル久々につけるなー(笑)
ってことで、明日ははぢめてのワンフェスに行こうかと〜
魔改造されたピンキーとか見てきたいな〜
何せ初めてなので、流儀がわからん。
着替えるかどうかはびみょ〜。
で、会場どこだっけ?▽▽だっけ?(来るな)
-----------------
sent from W-ZERO3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このタイトル久々につけるなー(笑)
ってことで、明日ははぢめてのワンフェスに行こうかと〜
魔改造されたピンキーとか見てきたいな〜
何せ初めてなので、流儀がわからん。
着替えるかどうかはびみょ〜。
で、会場どこだっけ?▽▽だっけ?(来るな)
-----------------
sent from W-ZERO3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近所の吉野家で、
3月1日から牛丼の販売時間が、11時〜24時に拡大するのに伴い、
豚味噌炒め定食、カレーメニュー全品、牛焼き肉メニュー全品を販売終了しますとの通知が。
豚味噌結構おいしかったんだけどなぁ…
まあ、それはさておき。
今日、通帳記入の為に郵便局に行ったら、
こんな切手が売られていたので確保。
今日2月23日から発売開始の、アニメーヒーローヒロインシリーズ第5集『新世紀エヴァンゲリオン』
一枚のシートで、左半分は説明書き、右半分には左右で二枚で一対の絵柄の80円切手が全部で10枚。
郵政公社はコレで儲けようとしているのか?w
上から、シンジと初号機、レイと零号機、アスカと弐号機、レイ、アスカ、ミサトの3ショット、カヲルとサキエルの組み合わせ。
エヴァが放送されてからもう12年になるんですね(95年秋から2クール)
つか、エヴァが舞台とした2015年まであと8年ですけど、未だに巨大ロボットとか出来てないぞw
ここは一つ、関東ローム層大学合体ロボット設計学部二号機設計学科に頑張ってもらわねばいけませんなw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も今日とて、駅南鯨戦。
何時ものように、QMA4はなく。
全脳トレだけを5プレイ。
今日は成績がすこぶる悪い。
5プレイトータルのスコアがマイナスorz
Sランクともなると決勝に残らないとスコアはマイナスになるね。
そんな時に限って対戦プレイヤーの多いこと多いこと。
花の金曜23時は、深夜営業ゲーセンのゴールデンタイムですか、そうですか。
やっぱ大人しく昼休みチキンプレイを決め込むことでFAだなー。
2プレイで一人と出会えればいい方だからw
しかし、なんかこうQMA4に関しては焦りがあるんだよなぁ…
ただ、自分の生活圏内にQMA4が無いってのは、QMA1-2の頃と同じはずなのに何か違うんよねぇ…
あの頃は、今ほど情報を得ようとしてなかったもんなぁ。
せいぜい公式サイトと、ちょっとググるくらいで。
家から最寄りのQMA1設置店まで約40km。片道690円。
店の前に着いてから、カード忘れたのに気がついてまた690円払って取りに戻ったこともあったっけ…
そのころは知人は誰もやってなかったっけなぁ…
それから、QMA2で地元に設置されて毎日プレイ。そのおかげで2だけは賢者になれたんよねぇ。4キャラも育てていたのにw 結局じっくり地道に。
QMA3は仕事の忙しい時期と3キャラ育成というプレイで、大窓どまり。
このころからmixi、QMAコス部などの影響でリアルにプレイヤーの知人や情報が一気に訪れる。
そして、情報の荒波に飲まれて始まるQMA4。仕事場の近所にもある、隣駅の駅前にも、郊外のショッピングセンターにもある。全部市内。でも、自分の最寄りにだけは無い。
そんな中で飛び込んで来るのは、階級が上がったとか、徹夜でプレイとか…
何、焦ってるんだろ。
ゲームだよ?ゲーム。
別に必ずやらなきゃいけない訳じゃ無いじゃん。
話題についていけなくなるだけじゃん。
そんな話題にないていく必要もないじゃん。
ゲームやりたくたってさ、場所と、時間と、お金がなきゃできないんだし。
今は、場所と時間が無いだけのこと。
ゆっくりやればいいのさ。
目標は、QMA4稼働終了までに賢者になれていればバンバンザイさ。
ああ、もう。
ゲームに対してさえも、愚痴るのかよ俺は………………
-----------------
sent from W-ZERO3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フィクションであり、
放送内容はすべて架空のものです。
一番組毎に捏造だなんだと、面倒臭い。
放送開始と終了のクレジットに、この一文入れて置けば全てOKなのになー(笑)
つか、今のテレビはただの見世物だし。
何を垂れ流しても、後は野となれ山となれ。だし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.sapporo2007.com/jp/index.html
今日2月22日から3月4日まで札幌でノルディックスキーの世界大会が行われています。
会場は
白旗山、大倉山、宮の森、札幌ドーム・・・
札幌ドームでスキー大会?
報道ステーションで22日のスプリント女子の部の模様をTVでやっていたのですが、ドームの中が一面の雪!
コレには驚きましたが、さらにスタートを出た選手が一目散にドームから屋外に・・・
サッカー用の芝を入れ替える出口を空けて屋外と繋ぎ、
芝を養生するスペースに雪の丘を作って、スプリントのコースを作ってしまうという・・・
いやー、ドーム球場のこんな使い方はじめてみました。
つか、何でもできるなぁ札幌ドームは~w
もっと大掛かりなコースは、白旗山で。
ジャンプは、ラージが大倉山、ノーマルが宮の森です。
競技によっては表彰式をJR札幌駅南口広場でやるという・・・
札幌市街地をフル活用した大会ですね~
雪祭りと相まって、それなりに観戦者は多いのかも知れませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の日経朝刊茨城面から。
関東鉄道の本体も、つくばエクスプレス(TX)開業に伴うダメージはあったようで・・・
<関東鉄道のHPより>
http://www.kantetsu.co.jp/new/chinkai/chinkai.pdf
4月下旬に、常総線と竜ヶ崎線それぞれの値上げを行うと発表。
値上げ幅は、初乗り含めて7kmまでは20円値上げ、それ以遠は30円値上げとのこと。
これにより、初乗りは常総線が120円から140円、龍ヶ崎線は130円から150円に上がるとの事。
2008年からの3年計画で、常総線のバリアフリー車両の導入、増便、駅の改良工事を行う。
TX開業前に比べて、乗客12%減、売り上げ25%減だそうな。
大手私鉄でもなく、都心を走っているわけでもないのに、2kmとはいえ初乗りが120円ってのが驚き。
しかも、非電化複線というのも珍しかったりしますよ。
客の流れ的には、下館・下妻・水海道方面⇔取手の客が、途中の守谷でTXに流れていっているんでしょうね。
常総線沿線に目ぼしいものがないと、TXから守谷のりかえ関鉄の流れは出来にくいですしねぇ・・・
子会社の鹿島鉄道は来月末で廃止されるけど、流石に本体の常総線・竜ヶ崎線は今のところは大丈夫だろうなぁ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
QMA3のナー
しかも、ユニコーン組のALLCOMデナー
ハイハイ笑え笑えorz
ってことで、全国で30台もない(公式サイト調べ)であろうQMA3のファンの皆様こんばんび。
ここ、水戸駅南口の鯨戦アイアイでは、茨城県内唯一(公式サイト調べ)QMA3がバリバリ稼働中ですよー
対戦やっても誰とも会わないので、実戦形式の予習にピッタリです〜
これ以上、自虐的にボケるフレーズすらも思いつきません……………orz
これが、中心市街地のドーナツ化現象って言うものなんだねママン…
この歳になってから、やっと一つ利口になったよ。
ソレはさておき、全脳トレが遂にSランク突入〜
COMもハンパなく強いけど、プレイヤーもハンパないんだろうなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出来そこないのスパムメールがきましたよ。
ご丁寧にヘッダ詐称機能もついてるやつですw
---ここから
差出人:%FROM_NAME<%FROM_EMAIL@nifty.com>
題名:(no subject)
送信日時:Mon 02/19/2007 09:01:02 JSTReturn-Path: mahyar_79@yahoo.com
Received: by mbox51.nifty.com id 45d8e8d050fe37;
Mon, 19 Feb 2007 09:01:20 +0900
Received: from mxg506.nifty.com by flt528.nifty.com with SMTP id 45d8e8d011a050;
Mon, 19 Feb 2007 09:01:20 +0900
Received: from g.mx.mail.yahoo.com ([62.117.42.181])by mxg506.nifty.com with ESMTP id l1J012x1010758;
Mon, 19 Feb 2007 09:01:03 +0900
Date: Mon, 19 Feb 2007 09:01:02 +0900
Received: from 192.168.0.%RND_DIGIT (203-219-%DIGSTAT2-%STATDIG.%RND_FROM_DOMAIN [203.219.%DIGSTAT2.%STATDIG]) by mail%SINGSTAT.%RND_FROM_DOMAIN (envelope-from %FROM_EMAIL) (8.13.6/8.13.6) with SMTP id %STATWORD for <%TO_EMAIL>; %CURRENT_DATE_TIME
Message-Id: <%RND_DIGIT[10].%STATWORD@mail%SINGSTAT.%RND_FROM_DOMAIN>
From: "%FROM_NAME" <%FROM_EMAIL@nifty.com>%TO_CC_DEFAULT_HANDLER
Subject: %SUBJECT
Sender: "%FROM_NAME" <%FROM_EMAIL>
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/html
Date: %CURRENT_DATE_TIME%MESSAGE_BODY
---ここまで
%なにがし~ が変数ですよね。
上から3つ目のReceivedまでが本物で、それ以下は偽造されたReceive(サーバ間の受け渡しの情報)です。
最後に分かっているサーバのIPアドレスは[62.117.42.181]です。
コレは日本国内のサーバではない模様。
つか、192.168.0.なにがし ってLANのローカルアドレスじゃんw
「203.219.ランダム.ランダム というIPアドレスのサーバから来ました」という偽装がしたかった模様。
たったコレだけでも、%TO_CC_DEFAULT_HANLERに入る、生きたメールアドレス100万件をセットにして、有料で取引されてたりするんだろうなぁ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
やばいやばい、ネット申し込みだと思って油断してた^^;
ってことで、コミックマーケット72の申し込み完了しました~
ネット申し込みのエントリー締め切りは
2月20日13時ですよ~
お忘れ無きよう。
C72新刊(予定)は「常磐線読本2007」!
コピー誌で70P越えに挑戦ですよw
2007年3月ダイヤ改正で、常磐線にグリーン車導入。
だけど、グリーン車付の新車は高萩までしか行かない。
さあ、いわきまではどんな形態で運転されるの?
上野~いわきの普通列車の運命は?
など、それなりに話題は多そうです。
掲載駅もなるべく増やして行く方向です。(特に取手~土浦間は強化対象)
青春18切符シーズンに入ったら取材開始ですな。
その後、27日13時まで申請データの変更可能です。
つまり、カットが気に入らないクマーーーーーー
って時は、27日13時までは差し替えが可能なのです。
思い出せてよかったよ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日の『みんなの鉄道』(CSフジテレビ739)は、阪急神戸線でした。
車両は、レッドサンズ所属銀帯のマルーンスター7000系(笑)
番組でも珍しい、貸切列車での収録だったので、
十三通過とか、普段有り得ない映像が見られましたよ〜
あとは神戸線に接続する各路線の映像もばっちり。
しかも、今津(北)線に至っては、朝の準急が神戸線に入線するシーンを3アングルからとか、やりすぎ(笑)
まだ、離れて3年も経ってないけど、懐かしいなぁ〜
京都の勧業館(みやこメッセ)のイベントに行くときに使ったなあ…
JR一本の方が早かったけど、高かったから敢えて三宮で阪急に乗り換えて、大宮まで行ったっけ…
JRだけだと2210円、阪急使うと40分くらい遅くなるけど、1340円で行けたんだよな。(正規料金)
行く機会があったら、関西私鉄各線乗りに行きたいな〜
-----------------
sent from W-ZERO3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
部署内で回覧する説明資料作るのに、
何時間かかってるんだよorz
どうでもいい文章ならだらだら書けるけど、
人に確実に理解してもらう文章って書けないなあ。
自分の書きたいことと、相手に知らせないといけないことがズレてるんだよねぇ。
こんな事務作業のせいで、本来の作業が遅れるのは本末転倒だし…
他人様の心配する暇あったら、自分の人生心配しろっての
そんな心は真冬の月曜日。
-----------------
sent from W-ZERO3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
衝撃!そのときカメラは見た!
タライ直撃の瞬間でした〜
10プレイぶりの決勝がこれだ…
しかも、あと2問正解してれば、大賢者墜とせたのに〜
第一セクションのスポタイ全問落としたのが致命傷か…
ドラゴン組になってからは低空飛行が続いております。
衝撃波で下の街を破壊しながら飛んでは胴体着陸を繰り返し…
うーん、進まないねぇ。現在は上8。
平均正解率も63%と低迷。ノン>雑学>スポ>学問>アニ>芸能。もうじき芸能は50%割れが近づいてますよ。
ドラゴン昇格or中級昇格、どちらがトリガーかわからないけど、いつの間にか一プレイの獲得マジカが倍の25マジカになってた。
あと、トーナメント参加者一覧のスクロールも、一往復したあと自分の所で止まるようなった気がする。
気づかないうちにバージョンアップしたのか?
それよりも、今日は2時間半一回も席を譲らない、見事なDQNバカーポを発見。しかも二人で二台占拠してやがるし。
さすが(自主規制)、DQNの迷産地だけのことはあるな…
ーーー
『はじめのいーっぽ!』
『だるまさんが
ころんだ
肥だめに!』
『あれ?四人居ないよ?』
『だるまさんが
ころんだ
勢い余ってトラック街道まで。』
『あれ?また四人いなくなったよ?』
『だるまさんが
ころんだ
転んだ先が、マグマだまり。』
『あれ、結局四人しか居ないよ…?』
『じゃあ、ここからは直接殺しあいをしてもらいます。』
『結局、おまえ誰なんだよ!』
なんだこれorz
帰って、コミケの申し込みでもしよう…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
刀持ちの強気系女性キャラが、
ずんばらりんと斬ってくれました♪
って、建築途中で放棄されたみたいですが、
奥側には壁入っているのに、手前にないのはドリフのコント用なのでしょうか(笑)
最近の傾向で、水戸を出ない日曜の夕方はほぼイオン水戸内原SCに来て、ヴィレッジバンガードとユーズランドに入り浸ってるなあ…
17年振り復刊のラジパラ(ラジオパラダイス)
コサキン表紙♪も買えたし満足。
あとはユーズランドでがっちりQMA4りますかね〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いゃぁぁぁぁぁぁぁぁっほぉう!
(八頭身Get兄者AA省略)
水戸のヤマダ電機でWiiを確保!
開店前に30人くらい並んでいたけど、全く混乱なし。
ただし、Wiiありますとか、DSLiteありますとかの張り紙なかったですね。
ただし、ヤマダ電機は周辺機器とソフトがめっちゃ貧弱なので、隣のWondergooで購入。
もちろん、オールドコントローラーと5000WiiPointは必須でゲット。
あと二本ソフトをゲットしたのですが、
ヒントは、ヌンチャクを使うソフトはありません。
そして、ソフトの内容が一部かぶってます。
そして、私はピザデブです。(知らねぇょ
以上のヒントから、買ったソフトが何と何だったのかを書きなさい。(鈴木健二調)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早速、VistaのHOMEpremiumをインストールしてみました、
が・・・
WinXPpro→VistaHOMEpremiumは
アップグレードにならないので、
c:\
---windows (←こっちがVista)
---windows.old (←こっちが元XP)
というように、退避とインストールが行われるのですが、
VistaにはXPでの設定やインストール情報は一切引継がれません。
ようは、XPのwindowsフォルダ名変えて、退避した上で、
まっさらのVistaをインストールしているようですね。
オンボードのサウンドボードのドライバすらも引継がれなかったよ・・・
ウィルスバスター2005すらも・・・
コレをメインのWin2K端末でやってたら・・・
元の環境に戻すのに一ヶ月は睡眠不足&引篭れるな・・・
Win2kproからの場合は、やっぱりUltimateなんだろうなぁ・・・
でも、メイリオフォント綺麗w
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)