310)嵐の前の静けさ
今日は昼12時まで寝てから、洗濯。
洗濯の間に昨日の写真をプリントに出して、
ウィルコムカウンターのある水戸見川の電気店へ。
個人経営の電気屋の半分が携帯電話4社の受付カウンターになっている。人手が足りなくて修理依頼の受付完了まで一時間待たされる。まあイライラはしないけどね。
『初期不良でしたら、買ったところに持っていけば即新品と交換できますよ。ここだと修理で預かりという形になりますが…?』
いや、その販売店が直営のクセに土日休みだからここへ来たんですよ(苦笑)
やっぱり直営のウィルコムプラザ水戸店が土日休みつーのがすごく納得いかねぇw
茨城県内の他のプラザは平日休みで土日営業しているというのに。
水戸市もナメられたもんだな。県庁所在地の権威もなんもないな………って、ウィルコムプラザ水戸店って県庁三の丸庁舎の目の前なのにwww
ということで、アドエスは買って3日で強制送還。2週間くらいで帰ってくるかな…
まあ幸い今月の出張は一応毎週帰ってこれるからいいけど…
そのあと銀杏坂の近ツーで今週の出張のきっぷと宿を手配。
火曜日から金曜日の、東京〜新神戸のぞみ往復と、神戸市内ビジネスホテル三泊(全朝食つき)で48200円…
今回は三泊のうち一泊は別ホテルorz
これに水戸〜東京間を加えると55000円はくだらないなぁ…
割引効いていてこれだよ… これを今月(と来月も?)繰り返しで…毎週5万円出ていくのキツいなぁ…
いくら後から全額支給されるとはいえ…月20万円以上出ていくのはつらい…
秋台風とか来ないことを祈るか…
夕方はホームの鯨戦アイアイ駅南店でQMA4。
あおとがかなり久々のフェニックス組優勝で、ドラゴン組へ。
ドラゴン組も2回続けて決勝(と書いて『たらいはいきゅうじょ』と読む)に出頭。
ええ、30点以上も差が付いたら毒くらいしか吐けませんな。
フェニックス組やサイクロプス組に落ちるような宝石賢者は、やり直しにすればいいのに。
特にフェニックス組での決勝に居た宝石賢者は決勝戦全問『答えわかってて』ボケ倒してたからなぁ。
『(´∀`)<(正解)ダヨー』とか。だったら答えろよ。チキン宝石賢者めw
そんなこんなでドラゴン組5ゲームはどうにかキープ。
今日中に賢者九段まで行ってみようかぁ〜
その合間に隣の昭和くじら食堂で晩飯。
(ジョルジュ長岡AA略)<鯨ユッケ!鯨ユッケ!
臭み無くてうまーい
卵豆腐に微妙に混ぜ混まれたワカメもイイ!
嗚呼、海の幸に感謝。(−人−)
さて、後半戦に出撃しますかなー
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- コミックマーケット101と2022年お疲れ様でした。(2022.12.31)
- 東京ゲームショウ2018に行ってきました(2018.09.25)
- 03/QMA)QMAKET Orchestra & more...(2011.10.05)
- 07x/08x)瀬戸内の車?窓から。(2011.09.29)
- 土日の事を駆け足で(2011.09.13)
「水戸」カテゴリの記事
- 078⇔029)そんなの開港時点で分かってた話じゃないの?(2010.06.24)
- ▽▽/310)コみケッとスペシャル2日目(2010.03.24)
- ▽▽/310 )水戸よ、さらば(2010.03.22)
- ▽▽/310 )イベント離れて今ここなう。(2010.03.22)
- ▽▽/310)勝利はこの手でつかみ取る(2010.03.22)
コメント