« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月の51件の記事

2007年6月30日 (土)

明日は〜

デジカメ再々々々入院させに秋葉原の祖父地図行ってきますorz
入ってて良かった5年延長ワランティw
何回修理してもタダっすからw

でも今回の不良はネットで調べた範囲ではどうやらレンズ駆動系の不良らしい。
新品交換かもな〜 交換なら Aシリーズでの交換希望w
勝手にグレード変えて欲しくないっすね。
乾電池駆動は絶対譲れないポイントですから。

って事で、昼から秋葉原行っても良いつー方挙手w
麻雀でもいいよんw

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月29日 (金)

QMA4)コスネタ?

QMA4)コスネタ?
QMA4)コスネタ?
夏服…400マジカ
鼻メガネ…1000マジカ
顔面に紅葉…priceress or touch it 3 times

ってことで、夏服試着しました。(買いませんw)

ただ。これを見ていると一つのネタを思いつきました。
先日リアルに会った人には話しましたが、

冬服を着たレオンの両袖を、
サンダースとタイガが、呼吸を合わせて両方向に引っ張ると…

袖が肩口ですぽーんと抜けて夏服に!


………って、それナニ田大サーカスだょっ!

まあ、冬服がまっぷたつに裂けて、下はふんどし一丁の方がナニ田大サーカスっぽいけど、一般コスプレイベントではオススメできないw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月28日 (木)

dmp23

言ったことを覚えていない
メモ取っていない
毎回言うこと変わる
作った資料の控えとってない
作ったこと覚えていない
報告してない
相談してない
連絡してない
管理してない
黙りこくる
仕事の終了基準が自己満足
関わろうとしない
他人任せ
フォローしない
チェックしない

同じ部屋で
一緒に仕事している
人間の名前が時々思い出せない

隠す
嘘つく
ごまかす
言い訳する

それでいて、
転職したいとか
田舎帰りたいとか言う

ただ、仕事したくねぇだけだろ?

そんなら やめちまえやめちまえ

そんな甘えた考えで居るなら

仕事とともに 人生もやめちまえ

直そうとか考えないで
逃げることしか考えないんなら
人生から逃げてしまえ

そのほうが何より楽なんだから

借金作って親に泣きついて、
そんなことしているにも関わらず
懲りずに繰り返しているんだから

反省も後悔も検証もする気もないんだろ

それでいてヘラヘラ遊んでばっかり。

人に迷惑かけるだけかけて
逃げきろうとか思ってないか?

逃げきれる訳ないんだけどな

まあ自己管理も出来ないのは
カラダに現れてるよな。


たった20分でこんだけ愚痴かく暇あるなら仕事しろよ。
本当なら寝てる暇もないんだから。

そのまま起きたくない…

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

game)久々にQMA

game)久々にQMA
久々に駅南鯨戦で、全脳&QMA。

全脳は、二回戦で落ちて、スコアが減って、大学四年クラスに落ちても20歳台をキープ。今日で11ゲーム連続20歳台キープです。

QMAはサブカがそろってクラスアップ。
メインカードは、一回戦雑学○×で大きな0をゲットして、降組。
最後の最後で決勝に残るも3位でした…

今月のプレイは昨日でおしまいかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Rail)これってさぁ・・・

Dvc00059_1


駅で見かけた、Suica利用案内のポスター。
水戸駅なので、当然無人駅の多い水郡線はSuica利用対象外。
まあこういうポスターも当然なのだが・・・

ふと思うと、

モバイルSuicaって自動券売機で切符買えないじゃんよ!
とんでもない欠陥システムだなおい!

JR東日本よ!自動改札機のオートチャージ機能とか、
余計な機能いらないから、自動券売機をモバイルSuicaで切符買えるようにしろ!

ジュースの自動販売機でできることがどうして切符の自動販売機ではできないんだよ。
改修費用ケチってんじゃねーぞ

あと、エリア外の線への乗換駅に精算窓口を設置するカネすらケチってるしなぁ・・・

まあ、Suica、モバイルSuicaの普及のおかげで、
Suica、モバイルSuica利用客(除く定期券付)には、相変わらず増えつづける故障・事故の時に、
振替輸送は対象外だから自分でカネだして別線乗ってくれ、

って言い切ってるしなぁ。

まあ、切符がないので目的地が分からないから・・・
何処まで振り替えていいか分からない。

ってのがタテマエなんでしょうけどねぇ。

でも、実はSuica-PASMO共用の一年くらい前から、用意周到に、
「知ってますか?振替輸送」ってポスターを首都圏に貼りまくって
つっかかって来た乗客に「大分前からポスターでお知らせしてますが、何か?」
ってつっぱねる準備はちゃんとしてるよなw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月27日 (水)

青砥⇔千樹メーカー

マイミクさんの日記で、色々出ている○○メーカー。
最近新しく、「脳内」「部屋」「~ジャー」「市」が増えたみたいなのでチャレンジ。

前回の「高校メーカー」の時は「県立あおと工業」高校でしたが、
今回は「青砥⇔千樹」に絞ってやってみました。
リンクを辿っていけばいろいろ見れます。
青砥⇔千樹高校

まず、高校から~
青砥⇔千樹高校

校訓 鉄壁・破棄・冒涜
生徒数 男子439名 女子55名 計494名
データ 偏差値44
<出身者職業ベスト3> 鵜飼い・作詞家・棋士
<主な留学先> パナマ・セネガル・リベリア
進路 <昨年度>
大学進学率40.3% 就職率42.9%
大学199名(四年制8名 短期191名)
専修・各種学校72名
民間就職93名 公務員119名 家事・その他11名
校歌
成人病のこと忘れて 悲壮感から逃げないで 
遠足しようそうしよう 頭の弱さに負けないで 
アウトの数だけ逞しく お金に目がない人になれ 
嗚呼 案の定 青砥⇔千樹高校 
***
青砥⇔千樹市
人口 【総人口】517,476人 【世帯数】362,233
【男性】267,484人 【女性】249,992人 
各種
データ 面積664平方km / 人口密度779人/平方km
市民の平均所得776万円 / 昨年出生数7,005人 死亡数5,075人
平均寿命79.2歳 / 失業率5.4% / 名産品エスパー焼き
市の花ルリムスカリ 市の鳥カモ
1日の救急車出動数68回 / 下水道普及率86.1%
発生事件ベスト3バスジャック 無銭飲食 重婚
住民の声
* 下水の件についてはちょっと・・・(37歳 彫刻家)
* 町並みがきれいです(18歳 詩人)
* 女の子が多すぎて貯金がどんどん減ってます(48歳 ジョッキー)

音頭
青砥⇔千樹音頭
お嬢と無職がちちくりあう ソイヤ
天下一のクレイジーシティ
伝統あふれる26年 ソレ
ホットでホットなショッキングシティ
ズンズンズズズン
アノ有名人が泊まった宿がある
ズンズンズズズン
明治初期に少し栄えた
耳の中まで 青砥⇔千樹音頭
セコセコいこうぜ 青砥⇔千樹音頭
**
青砥⇔千樹部屋
青砥⇔千樹親方データ
生涯成績 516勝377敗38休
最高位 前頭筆頭
身長・体重 183cm/106kg
カラオケ十八番 『Relax~リラックス~』
(BLACK BISCUITS)
青砥⇔千樹部屋データ
女将さんの前職 女子アナ
稽古場の大きさ 60畳

青砥⇔千樹部屋看板力士
中鋭若        災難州
番付  小結           十両八枚目
サイズ 195cm / 103kg   186cm / 164kg
趣味 懸賞応募       日曜大工
平成19年5月場所成績
(5月13日~5月27日)
勝敗 7勝8敗        9勝6敗
初日 ●寄り切り 冷賀若 ○蹴返し 教師桜
2日目 ○外小股 安全坊 ○上手投げ 竹ノ海
3日目 ○褄取り 時代丸 ○突き出し 水乃子
4日目 ●大逆手 遅葉杉 ○小股掬い 三塁乃森
5日目 ○肩透かし 裁判子 ●寄り倒し 迷信桜
6日目 ○上手出し投げ 四船光 ●上手投げ 帰宅乃湖
7日目 ○たすき反り 素直沼 ○二枚蹴り 熱玉風
8日目 ○下手出し投げ 店ノ岩 ●二枚蹴り 偵察ノ丸
9日目 ●送り吊り落し 超剣山 ●吊り出し 速達ノ星
10日目 ●肩透かし 猫乃佑 ○押し倒し 体罰光
11日目 ●極め倒し 海乃翔 ●下手投げ 写生乃風
12日目 ●突き倒し 足乃砲 ○勇み足 完走国
13日目 ○外無双 八重松 ○吊り落とし 経験鏡
14日目 ●河津掛け 嫌味丸 ○掛け投げ 恋雪鶴
15日目 ●引き落とし 三点虎 ●上手投げ 軽雷山
**
東欧戦隊青砥⇔千樹ジャー

戦隊紹介
東欧戦隊青砥⇔千樹ジャーはお世話になった人の笑顔を守るため日々死と隣り合わせでいるのだ!
隊員
親からの仕送り助かるぜ青砥⇔千樹レッド!
かなり毛深い青砥⇔千樹ブルー!
ブリーフ派青砥⇔千樹グリーン!
ウインナー大好き青砥⇔千樹イエロー!
男の前では猫なで声青砥⇔千樹ピンク!

宿敵古代旅団スケヘカーは週末休みだぜ!
合体ロボ
名称 グレート青砥⇔千樹ガー
データ 身長:70メートル 馬力:1018万馬力
各隊員マシン 青砥⇔千樹レッドサービス号(戦闘機)
青砥⇔千樹ブルーハニー号(モーターボート)
青砥⇔千樹グリーンジェラシー号(戦闘機)
青砥⇔千樹イエロースイート号(戦闘機)
青砥⇔千樹ピンクセラミック号(装甲車)
合体決めゼリフ ミステリーゾーンダーイブ!
テーマソング
吠えろ!据えろ!愛させろ!
地球のためなら砂糖も控える
周りに厳しく時折甘く
初代イエローはニューハーフ

”カエリノデンシャチンモナクナッタ”
勝利の為の合い言葉

ドキッ!デリケート戦法
きばれ!プラチナ戦法

青砥⇔千樹ジャーは今日も行く
青砥⇔千樹ジャーが好きな歌
***
そして、最後は青砥⇔千樹の脳内とTシャツ。
T
Nou

はいはいメタボメタボorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月26日 (火)

310)ニュース&ゲーム

今日の帰り道、南町二丁目の岩崎ビル(旧大野書店)に『ホームセンターアンゼン』が7月3日にオープンするとの張り紙がありました。

何時まで営業するのかはわかりませんが、是非遅くまで開けて欲しいものです。
ただ、平須店みたいに食料をあつかう様子はないのであまり遅くまでは期待できないかな。

後は、ダイエーの後に入るカスミ次第かなぁ。
南町が少しづつ変わって来ましたよ。

帰りに、駅南鯨戦に寄ったら、店内レイアウトが変わっていた。
音ゲーが壁際に寄って、中央に全脳トレとQMA4が背中合わせに島を作っていました。
UFOキャッチャーには箒乗りQMAフィギュアが入ってました。
縦置きだったので取れる気がしないのでスルーw

今日は全脳トレを3プレイ。2回戦で落ちても脳年齢は20歳台をキープ。
通算すれば7プレイくらい連続して20歳台。
久々に10連コンボに挑戦できるかな?
昼休みか23時過ぎという対人戦がほとんどない時間帯だけど(チキン

以上、担当は『お前の報告書は幼稚園児並』の青砥でした。
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月24日 (日)

03)後ろから赤色灯

合わせのアフターが終わって、秋葉原を出たのが22時30分。
首都高6号線に乗るべく向島入口に向かっていると…

墨田区役所の前でパトカーに追いついた。
しばらく走っているとパトカーが横断歩道の前で停車。
『止めるにも場所があるだろうが…』と思いながら、
横断歩道の前で一時停止してから追い越し。

すると、すぐパトカーも動き出した…

そして桜橋の下(向島入口の300m位手前)で、赤色灯点灯…
正直ビビりました。速やかに路肩に寄せて停車。
『一時停止が甘かったか?』『実は尾灯が点灯してないとか?』

まあ、何のことはない、治安があまりよろしくない浅草地区の特別警戒だそうな。(まあ都外のナンバーだからねらったんだろうけど)

とりあえず免許の確認と、車内と…
(カバンの中も含めて)荷物の確認をされました。
中身については何も言及が無かったのでセーフw

まあ、拳銃と麻薬辺りの警戒なのかなぁ。
さすがにサイレンは鳴ってなかったので、まだテンパらなくて済みましたが…
新しい経験をしました。赤色灯はビビるw

ただいま守谷SAで休憩中。家まであと80km。
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のイベントはTDK近くの進修館

今日のイベントはTDK近くの進修館
(埼玉県宮代町の公民館)だった訳だが……
QMA合わせの皆様お疲れ様でした。
デジカメが急遽ツンツンモードに突入したため、
APSで代走。写真のアップは早くても来週末orz

イベントは終始まったりで、建物も環境も良くて最高でしたよー。遠いけど(笑)

で、イベント終わったのは良いんだが。
なんで、今ここにいるんだ?(笑)
今日はさっき、ゲーム系のカードを忘れたことに気がついたので、オールビジター(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

早ええよ!

雨の降り出しの予報がorz
夕方には水戸でも雨って…

ってことで、今日のTDK(東武動物公園)は傘必須!

途中車と自分を給油して、8時には高速道路乗ります〜
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月22日 (金)

310)あれは痴漢か強盗か?

22時59分。国道51号線の柳提橋南側で、茨城交通バスの浜田営業所ゆき最終バスの車内から、
悲鳴と共に傘を放り投げ地面に座り込む白い服の女性と、
そこから東方向に走り去る人影を発見。

バスの車内で橋のとりつけ道路から見下ろす形でしか見えず、
逃げた人物の服の色も良く見えなかったが、
何かしらの犯罪だったのかもしれない。

現場は、茨城県水戸市柳町一丁目。柳堤橋の南東側土手の下。
現場はこの中心、センター印刷と土手の間あたり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上野)♪ただいま調整中〜

上野)♪ただいま調整中〜
朝から調整中〜
昼でも調整中〜
夕でも調整中〜
夜でも調整中〜
まだまだまだまだまだまだ調整中〜

って事で、東北本線、高崎線はまだまだ調整中です。
今特急あかぎが30分という中途半端な時刻で出ていきました。

沿線の皆様お疲れ様でした……


今日は長時間残業の検診でハルヒの産業医んとこ行ってきました。
瞼がピクピクする件と歩くと右膝裏が痛い件について話したら、

体に負担かかりすぎ。歩いて痩せろ。
1日7000歩目標。無理に運動しようと思わないこと。
まあ、無理に運動しようとしてキャンプに入隊したけど、1日でドロップアウトしたしなorz
疲れから来ているものがあるので、
眼圧、視力、血液分析やるよ、とのこと。

取りあえず視力は細目で、
裸眼0.2、眼鏡で1.0をキープ。眼圧も問題なしとのこと。
最近疲れやすくて、疲れが抜けにくいのですが、血液分析で何か出て欲しかったり、出て欲しくなかったり…

明日は仕事してきます…休みの日でもないと落ち着いて書類も書けないよ…(本末転倒)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

310)空き家に家主がやってきた

今朝の日経新聞茨城面から。

つくばの石丸電気がリニューアルしたようです。
秋葉原の石丸本店もエディオングループ入りしたことを大々的に宣伝してました。


それはさておき、
水戸の南町二丁目にあったダイエー水戸店の跡地に、
今年の秋にイオングループの食品スーパー『カスミ』がキーテナントとして入ることが発表されていました。
建物はそのままに居抜きで入るようですが、
今まで郊外ばかりに出店してきたカスミがなぜに今更?
って気はします。

駐車場も表通りから入りにくいし立体で出し入れ時間かかるだろうし…

ただ、南町界隈から水戸駅にかけてマンションも増えたし、もともと食品スーパー自体が無い土地なので丁度いいのかも・

出来れば早急に全フロア店舗が入って欲しいところです。

あ、あとその二件隣の岩崎ビルに入る予定のアンゼンですが2フロア構成になるみたいです。
店内に陳列棚が運ばれていました。
オープンも近そうですね。
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宣誓!我々一般大衆は…

選挙が花火と重なったとか愚痴を言わず、
誹謗中傷合戦や責任の擦り付け合いを鼻で笑い飛ばし、
ウザい投票依頼電話や、選挙カーの騒音にイライラせず、
黄金色の最中にダマされず、実現不可能な公約を見抜き、
著名人の人気でおこぼれ当選する比例代表方式に疑問を抱きつつも、
自分の血税をいかにより良く使ってくれるのは誰かを考え、

「自分の投票した候補者が当選した暁には、
当選させた責任を十二分に果たすため、
当選者の行動を挙動、言動全てにおいて監視し、
公約破り、国会で居眠り、血税浪費など国民を欺く行動を
行った場合には、首に紐括りつけて国会から引きずり降ろし、
地元選挙区で市中引き回しの上、生涯公民権停止、村八分とする。

国の方向性を誤らせるような法案が可決成立した場合には、
たとえ何百年たとうが、当時の国会議員全員を
同じく市中引き回しの上、公民権停止、国内村八分、
そして血税の損失分については、本人はおろか一族郎党親族子孫に至るまで総動員で穴埋めをする、
当人死んだ程度で責任取ったとか浅はかなことを言わない、
それくらいの覚悟のない奴は立候補なんかするな。」

って寝言を言いながらも、現状の中から、
自分にとって、将来にとって最良の選択の上、
一票を投じることをここに誓います。


2007年6月22日 無記名


・・・って、ネタですからねw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月21日 (木)

↓↓↑↑↑↑↓↓↓

なんか、マクドナルドがage,age,sage,sageやったようですね。

値上げしたのは、東京、神奈川、大阪、京都
値下げしたのは、福島、山形、宮城、鳥取、島根。
幅は現在の価格からプラマイ60円幅のようですが。

値上げした地域はまあ、大都市のあるところなのでまあ分かる。
逆に値下げ組で以外だったのが宮城県。仙台を抱えているのに・・・と思ったんですが、これを見るとある程度納得してしまう。

厚生労働省が発表している都道府県別の最低賃金。
平成18年10月発表分ですが・・・
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01

一番最低賃金が高いのは当然東京。続けて神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、京都・・・京都で686円。
逆に低いのが、青森、秋田、岩手、沖縄、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、熊本、大分、山形・・・山形で613円。

一番高い東京(719円)と、一番低い青森、秋田、岩手、沖縄(610円)では、
719-610=109
時給で109円差。たった1時間でチーズバーガー一個分の賃金差があるわけで。

一日8時間で872円、月22日労働としてその差は19184円。
同じ働いても最低月2万円は違ってしまうわけですよ。

同じバーガーを売っても、都市部では当然儲けは少なくなるわけで。地方は儲けは出るけど、
逆にお客ももらっているお金が少ないので、一人一人の単価が少なくなる可能性があるわけで。

まあ、多く取れるところからは多く、少なくしか取れないところからは少なくして回数来て貰う・・・って回転の仕方を考えたのかなぁ・・

「高くなったから行かない」って言っても人口そのものが多いから多少客足減っても大差はないでしょうし。

こう考えると、次の値上げ、値下げがあれば、該当地域はおのずと見えてきそうですね・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月20日 (水)

310)で発見!ラーメン缶!

310)で発見!ラーメン缶!
このくそ暑いのにラーメンを昼飯に食べに行った帰りに、
普通のジュースの自動販売機で発見しました。
専用自動販売機以外にも売ってるのねー

(株)フジタカ
http://www.fujitaka.com/rahmen/index.html

まだ冷やしラーメンの缶はなかったけどね。

ただ、この自動販売機があった場所が、

ラーメン屋の駐車場の自動販売機ってのは、いいんだろうかw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『それが大事』

負けないこと
逃げ出さないこと
諦めないこと
信じ抜くこと

ダメになりそうなとき、それが一番大事。


今、昼飯喰いながらいいとも見てたけど

汗と一緒に

涙出た。
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[es]ただ今改造中~

と、いうわけで、ZERO3[es]のtoday画面を性懲りもなくいじっております。

いじる前は
http://rastyelnard.txt-nifty.com/diary/2006/12/estoday2_375c.html
こんな感じでした。

主にmptodayを使っていますが、ちょっとrltodayにも浮気したりw
でも、mixi巡回機能があるmptodayがやはり便利ですね~
(rltodayでも、mortscrptと組み合わせれば可能だとは思いますが)

なので、mptodayのまま表示位置やらいろいろいじって・・・
Scrn0001_1


あれ?どこかで見たような配置になってきたぞ。
あとは、背景の画像を変えると何かに似てきそう・・・w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月19日 (火)

Radio)珍文が成立すれば大フィーバー!

ノベルティのカードがざっくざっくの大チャンス!

スロットスタートォ!
ってことで、今夜25時からのTBSラジオ JUNK「伊集院光 深夜の馬鹿力」は
「5W1H1I1W1Hスペシャル バージョン1.0」です。

5W1H1I1W1Hというのは、
いつ(when)、どこで(where)、誰と(who)、誰が(who)、何を(what)、どうした(how)と、
一方その頃オレは(I)、何を(what)、どうした(how)
それぞれの項目ごとに文章を分解して、ランダムで組み合わせて珍文を作るスペシャルです。

5W1H1I1W1Hで文章が繋がれば、パーツの部分を送ってきたリスナー全てにノベルティの馬鹿力カードを進呈。
途中文が成立しそうだと思えば、プッシュプッシュでカードも増える。
最後に、ダブルアップチャンスで、さらに「2Y1W1H」
そのころ山田と山本は(2Y)、何を(what)、どうした(who)まで
成立すればカードは倍に!もちろん文として繋がらなければバーストで0!

先週はバージョン0.1でプロトタイプでした。
途中ラッキーカード(引いたら伊集院さんから3000円を徴収)が各セクションの1/10の確率というインフレルールだったため、成立しにくかったものの、そこそこの珍文は出来ていましたよ。

そして今日は、ゲストとしてアンタッチャブルも登場。
運任せの珍文作りで、笑いの神が降りてくるのは果たしてどっち?
そしてラッキーカードの被害総額はいかに?

裏に大物アーティストの代打が出ないLFなんざ怖くもないぞ。
(いや、大物アーティストの代打を出されるレギュラーもどうなのさって気もするけど)

さぁさぁ今夜もご注目~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月17日 (日)

存在自体がニッチ?

仕事帰りにヤマダ電機に寄ってDVDのトールケースを買ってきた…のですが、
Img064


今まで使ってきた『1ケースに3枚収納』が軒並みないっ。
1ケースに1枚とか2枚ではケースに入れる意味がない。
うちの録画の仕方はDVD一枚に30分物で4または5本録画して、1クール13本を3枚に収める計算なので3または6本パックセットがちょうどいいのですが、世間にはそんな需要無いですかそうですか。うちの存在そのものがニッチですかそうですか。
そのくせ、『1クール分7枚を1ケースに収納』とか言うケースは売られているんすよねぇ…
DVD一枚に2時間も録画しようとしてるのは少数派なのかなあ。

あと、帰りに鯨戦駅南で、QMA4のフィギュメイトのユウサツキを100円でゲットしますたー
Img066


珍しいこともあるもんだわさ(笑)
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

03)オフ会

今日は秋葉原でやさぐれ会のオフ会でした。
オフ会までの時間は、てんぱねで時間つぶし。
成績は1-0-0-1の両極端。
初回のプレイは最終持ち点が600点までおちたなー
その次のプレイがざくざく上がって43400点。
極端だorz

夕方に合流して、littleBSDへ。
思ったより店内広い、食い物はそれなりに美味い。

二次会はカラオケ、色々歌えたのでよっしゃよっしゃと。
「アニメがなんだ」
「大きな古時計(ZuZu)」
「旅の犬」
「大阪ストラット」
あれ?あと何歌ったっけ?
だけど、「旅の犬」(デジタル所さんOP)があるとは思わなかったw
あと、「POP STAR」の映像見ていると、「VIP STAR」の歌詞が何の違和感もなく出てくるのはヤバぃですか?w
やっぱり知ってる顔で遊ぶと楽しいねぇ〜

カラオケが終わると23時。帰れないw
って事で今夜はいつもの錦糸町。

明日は書類整理しに仕事行くので、朝起きたらそのまま高速バスで一路帰ろう…
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月16日 (土)

お迎えするなら…

お迎えするなら…
お送りするって言い方あってもイイんじゃね?

ってことで、3年使ったZaurusとかを売りにだしてきます。
今まで本当にありがとう。m(_ _)m

常磐高速バスは、今日から浅草も停車するようになりましたー

つか、合流の小菅で事故あって、
水戸〜上野で3時間かかったorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

game)脳トレとフィギュメイト

game)脳トレとフィギュメイト
game)脳トレとフィギュメイト
何コイン入れたかは記憶にございません。

とりあえず駅南鯨戦できれいに並んでいたフィギュメイトを、斜めにしたり逆立ちさせたり絶対アームの届かないところへ転がしたりとやりたい放題。

その後、しれっと全脳トレを4プレイ。
決勝2回、2回戦落ち2回という成績だったものの、脳年齢はずーっと20歳台をキープ。
今日も20.0歳でゲームを終えました。
携帯サイトから『写真をデフォルトにする』を選んだら、
なんとまあ、水着になっちまっただぁよw
『デフォルトの場合は、プレイした期間により写真が変わります』とのこと。こっちの方がいいやw

そして、全脳トレが終わると、フィギュメイトは元の位置にリセットw
まず1コインでシャロンをゲットして、次のコインで出口付近のルキリアを斜めに立たせ、最後は2コイン使って出口に投げっぱなしジャーマンでゲット〜

これで、1と2あわせて三個目です〜


さて、明日はオフ会♪
昼から秋葉原行って、Zaurus売り飛ばして、てんぱね行ってからオフ会だーw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月15日 (金)

Rail)♪は~るばる…

kitaca函館~

って、JR北海道ストレートすぎ!!
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070613c3c1300p13.html

08年秋にJR北海道の札幌近郊区間に導入されるIC乗車券の名前が、
「Kitaca」って~

ただ、札幌市が地下鉄などに導入しようとしているICカードとは規格が違うらしく、相互利用は現在困難とのこと。

まあ、真っ先にJR東日本のSuicaとの相互利用が始まるでしょうねぇ。飛行機でやってきてそのまま新千歳から使えたらメリットは多そうですし。
あとは、いかに駅以外で使えるようにするか・・・ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月14日 (木)

確認一秒責任一生

確認一秒責任一生
この写真で、blue vs greenってやろうと思ったけど、
それ以上の事があったのでそっちを日記に。
写真ネタは上野→品川間の移動で、
山手線と2分後の京浜東北線快速どっちに乗る?
ただそれだけのネタでした。

教育の帰り、会社に立ち寄って
昨日作った検査環境の再点検です。
昨日作ったときは、詳細まで動作確認してなかったのよねぇ。


って、何システム屋にあるまじきその行為。
こういうのが居るから、あんな事故やこんな事故が起こるんだよっ

もう、賞味期限切れかなぁ…

ってことで、最終のラス前の特急2230に乗れるか否か微妙な移動中…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

bound for 新kwsk

午後から研修なので、新kwskへ移動中。
仕事がヘマってなければ直帰したいなあ…

つか、あまりにも移動がギリギリだ(^^;)
水戸1052で、新kwskで1300開始って〜
立ち食いそばを食べる余裕もないorz
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7月22日は赤マルチェーック!

来る7月22日(日曜日)は何の日ですか?
せーの!(聞き耳)

そうだね、プロテインだね。

……
………
…………
……………
じゃ、なくって。


コミックマーケット72 第三回拡大準備集会(一般参加者、サークル参加者向け)の開催日ですよー

コミックマーケットの共同代表のお三方が、コミックマーケットの報告、次回以降の変更事項や、展望、また出席者からの質問に直接答えるQ&Aが行われます。

ただ、当日参加するだけでは分からない、事前にこんなことやっているんだ、次回のコミケはこうなるんだ、次々回からはどうなるの?駐車場は?
コミックマーケットがどうやって動いているのか、是非興味の合る方は覗いてみていただきたいと思います。

日時:7月22日(日曜日)11時〜13時頃まで
場所:▽▽の6階会議室
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

310) アイマス撤去

310) アイマス撤去
310) アイマス撤去
終バスで駅に立ち寄ったついでに、
鯨戦駅南へ。
きれいに積んであった、QMAのフィギュメイトをナチュラルかつぐちゃぐちゃに並べ変えて、ふと見るとあるべきところに、
あるべきサテライトとセンターモニターがない。

アイマスとドラクロのサテライトがきれいさっぱりなくなり、電源の入っていないセンターモニターのみが鎮座していた。

あー、ついにきたかな?と横目で見ながらQMA4やら全脳トレをやっていたら、4人がかりで運び出され…


と、思いきや筐体は階段を登って上の階(3階)へ。
上の階にはすでにサテライトが移動していた。
まだポップとかが貼ったままになっているので店内での移動の模様。


さて、QMA4は賢者を2プレイしたものの、正直延びず16位、9位でヤメ。

全脳トレは正直2ヶ月ぶりくらい。さすがに23時過ぎと言うこともあり、プレイヤー少な目。3プレイやって4位、9位、1位。

脳年齢も一回32歳まで落ちたものの、最終的には20.0歳で終了〜


今、俺ここに居ていいのだろうか…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月13日 (水)

もはや見る夢すらないが

寝るときには、夢を見ることもなく、
電気を消して横になり、
映像にもならない妄想をしつつ、
(まあ、大概は強いおねーさんが、素手やら身長以上ある武器をブンまわして、無生物を破壊する妄想が多い)
ひとしきりソロ活動をしてから寝るわけだが

その妄想の世界から出てこれなくなるといいのに…

いっそ、ラジオのタイマーと3つの目覚まし時計をセットしないで寝てみようか…
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月12日 (火)

一応無題

割り込みのない仕事がしたい。
単純な仕事がしたい。

上司も怖いけど、後輩も怖い。
目立ちたくない、人前に立ちたくない。

もっと給料安くてもいい。
後輩も部下もいらない。
ヒラのままでいい。

もっと静かにしていたい。


結果、誰からも興味を持たれる事も、信頼される事もなく、好意を持たれることもなく。
まあ、一人なんだろうな。

自分で責任を負えないことはしない…
そうなったら、自分何にも出来ないし。

はぁ。

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月11日 (月)

首都圏の県庁所在地を中心にエリア拡大中!…

って、いいながら〜 売り込みかけるぜe-mobile〜
けど、アンタ…

肝心の県庁周辺がエリア外ですから〜!
ざんねーん!

市役所前の1平方センチメートルででも使えたら、『サービス開始ぃ〜(はぁと)』斬り〜

今日も出張で東京にいたので、ヨドバシAHRのe-mobile販売員に、
『常磐線の上野〜水戸間と常磐道の三郷〜水戸、茨城町東間まで全部エリアになったら…
っちゅーのは酷な話やさかいに、せめて水戸市全域と土浦市がエリアになったら、買うん考えたってもええで』
って無理難題ふっかけてきた青砥です。
誇張ありですが、かなり問題でも?

まあ、どこのキャリアの電波の通らない穴地帯を常磐線が走っているので限りなく無理な注文なんですがw

さて、NHKは日本引きこもり協会、kwskを川崎と言うように無理矢理アルファベットに変換をかけてみました。
全部地名(駅名)ですが、どこでしょうか?w

あ、秋葉原をAKBとかダサい言い方しませんよw

AHR、TDK、CB、UN、SGH、HOJ、TNJ、KZ、T、SP、KSE…

誰か止めてw


-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月10日 (日)

03)秋葉原トゥデイ

03)秋葉原トゥデイ
03)秋葉原トゥデイ
今日の日記のまとめです。ネットワークト(ry

【チェーンのないポケットウォッチの使い道】
ヨドバシ秋葉原の文具売場で名札用の小道具購入して、こうやって使うことに。

【コサキンコントCD服と犬】
ヨドバシのタワーレコードと、有隣堂書店、ヨドバシのCD売場では軒並み売り切れ、在庫なしとのこと。
ここは大人しくアマゾンかiショップかな…

【今日のてんぱね】
結果、0-4-0-1。
同卓てんタンは、夢乃さん(二回)、南さん、さちさん、カミヤさん
二回続けて同じメンツが同卓。
三回続けて同卓の方も居ました。
オーラスまでトップだったのに、オーラスで2着に直撃されてひっくり返ること二回。
通らば追いかけリーチはほぼ100%直撃。
跳満あがったのにそれ以上に痛い直撃が多かったこと…
『○○卓は△△さんのトップでバトル終了です〜!』のコールがあるまでゲームは終わっていないんですから〜
途中で気を抜く無かれか…

【Anser*Anser】
未だに見つかりません。
つか、秋葉原にあるのか?

【同人誌】
今頃『にょろ〜んちゅるやさん』の1,2巻と『電車でD』の21巻を購入…
あ、20巻持ってねぇorz

まあ今日はこんなとこだったかなぁ。

来週は土曜日夜がやさぐれ会の飲み会…秋葉原でw
行けるといいなぁ…

ってことで秋葉原トゥデイ、また来週w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

03)落ち着いて昼メシ

03)落ち着いて昼メシ
はい、マジックアカデミーの生徒のみなさーん!
このお店問題に出ますよ〜 もとい、でてますよ〜
動画クイズで。

って、ことで昼飯はひよこ家さんでランチのカレーを。
各テーブルの食器置きの中に『手のりたま』が居たのはさすがですw

日曜の昼下がりに他に客が居ないというのはちと寂しいけれど、静かに落ち着いて食事ができるというのはありがたいことです。
食事以外のオプションがないのがいいんですっ!(力説)
飲食しに来ているんですから〜

電気街の方にメイド風俗的な喫茶店が増えてはいるものの、ここが今でも残っているということはそれだけ客が着いているってことだと思いますし、これからもひよこ家さんには飯喰いや酒飲みに来たいところです。

このあとは!『てんぱねNOW』(一部blogを除く。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨の東京駅前

雨の東京駅前
この雨の中わざわざ東京駅前丸の内オアゾの丸善内モンディーンの取り扱い店でポケットウォッチのチェーンを探しに来たのですが予想通りなし。
しかも型式番号刻印前の時代のモノなので、代理店送りになるとのこと…

ポケットウォッチのチェーンなしってタダの時計だしなぁ。
ちょいと悩み中。ヨドバシアキバの時計売場で相談してみるか。

ではこれから秋葉原へ…

JR東京駅で流れている情報。
鶴見線が浅野〜海芝浦間 大雨で運転見合わせ。
総武快速、横須賀線が錦糸町〜馬喰町間のトンネル内で小動物と接触したため遅れがでる見込み。発生は11時30分頃。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年6月 9日 (土)

バス03) This BUS is express on loop No.7 bound for ...

バス03) This BUS is express on loop No.7 bound for ...
やっと出張から家に帰れるよー
長かった(>_<)

22時半には家で寝れる…

でもまた月曜日本社出勤だしorz
明日も秋葉原行く予定だし
洗濯はせな周囲に毒ガスばらまいてしまうし…

さて、東京本社からの帰り道、東京メトロ東陽町駅にこんなポスターが。

環状七号線上を急行運転するバスの登場ですか〜
同じ環状七号線でも西部の方は慢性的に渋滞しているしねぇ…
それよりはマシではないかな?

運行経路と主な停車停留所は、ポスターから読みとれるのは下記の通り。

亀有駅、青戸こはるびの里、青砥駅交差点、奥戸運動場、上一色中学校(新小岩駅最寄り)、(一部小岩駅始発→鹿本ち中学校)、大杉第二小学校、一之江駅、古川親水公園、葛西駅、総合レクリエーション公園、葛西臨海公園駅、東京ディズニーリゾート。

久々に東京都から千葉県に渡る一般路線の登場ですな。
運行担当は京成バス。

ダイヤは未確認ですが、運賃は
環状七号線上相互:200円均一
一之江駅以南〜TDR:300円
一之江駅より北〜TDR:400円

一時期京成か都営が葛西臨海公園〜小岩駅を走らせていたことがあったけど、あれの復活なのかなぁ。

まあ都心に出ずに南北縦断できるので、便利のいいダイヤであって欲しいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 8日 (金)

.touch//SIGN 接触案内

.touch//SIGN 接触案内
.touch//SIGN 接触案内
.touch//SIGN 接触案内
JR品川駅到着〜
品川駅構内の案内板が新しくなっていました。

駅構内の他社線、トイレ、キャッシュコーナーなどの案内や、駅周辺施設までの道案内もしてくれる案内板です。

トップメニューからどんどんタッチしていくことで詳細な案内をしてくれるようです。

これだと釣り上げられた案内板を見上げたり、横長くなって通行の妨げになる案内板を置かなくてもいいわけで。

今は試行時期みたいですが、周辺施設の多い駅や、乗り換えの多いターミナル駅にはこういうのをもっと設置して欲しいものです。

さて、蒲田の宿に着いたら、6月19日発売のサントリーの発泡酒の試飲缶をいただきました。
温泉から上がったら早速試飲してみましょう〜w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みなと神戸三宮mintたんと

みなと神戸三宮mintたんと
ビッグイシューw

打ち合わせで三ノ宮まで行ってきました。
もう帰りの新幹線乗ってますがw

三ノ宮駅前の神戸新聞会館が再建されて、mint神戸というビルになっていました。

事務所が三ノ宮駅からすぐの場所にあるのでそのほかの場所には全く行けていないのですが、

ファッション、グルメ、ヲタとすべてが三ノ宮から神戸にかけての約2km程のエリアに凝縮されている遊び甲斐のある魅力的なエリアです。

離れて2年経ちますが魅力は衰えないね〜
忙しいけどまた仕事とかで来る機会があったらいいなぁ…

さて今から東京戻って、蒲田で寝ますorz

どうやら、こののぞみ98号が、常磐線水戸までの最終連絡列車みたいだな…
新神戸1955→2246東京・上野2300→2424(特急)、2312→2508(普通)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天気良さそうだけど

天気良さそうだけど
東海道新幹線乗るのは、魔導書杯以来かな〜

東京駅からはビルの間に雲が沸いてきているのが見え隠れ。

さて、3時間後の新神戸はどうなっているのやら…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 7日 (木)

QMA4)今週気づいたことにする事

動画問題でアレが答えになる
あの問題であえて、
『ひよこ家』を使った、
コンマイ誉めてやるw

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週気づいたこと。

最近はさすがにコスプレイベントにいく回数が減ってきた青砥です。

つか、世間では『イイ歳ぶっこいて何あそんでんダヨw』って言うと思いますけど。

女遊びとかフーゾクよりはマシなカネの使い方だと思っていますが何か?

って、万年ワンマンカーな奴は何ほざいても世間から相手にされない訳ですが。

さて、今年度に入ってからと言うもの東京都臨海部のコスプレイベントの様子がちょいと変わってきた臭いがします。

それは『皆で創るココフリ!』の晴海客船ターミナルでの開催がぱったりとなくなってしまったこと。

今年はほとんど横浜レンガ倉庫かジャックの塔、もしくは刈谷だし。

他のイベンターの状況までは調べていないのですが、
すげーうがった見方をすれば。

あそこか?あそこの組合か?あそこが借り占めでもしてるんじゃまいか?

とか思ってみたり思ってみなかったり火種を投げ込んでみたり。

でも最近はもっぱらてんぱねの青砥でしたw
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 6日 (水)

Rail?)車両も新しくなったことだし

常磐線の車両が新しくなったので、
同人誌「常磐線読本2007」で使う車両のフォントも新しくしてみる。
二階建てグリーンも作ってみよう。
Traintrain


上:今までの401・403系っぽい車両
下:新しいE531系っぽい車両


・・
・・・
・・・・

E531系のEは「エセ」のE・・・orz
似てないにも程がある・・・


それ以上に最大の問題は・・・
4ドア化したおかげで、車両の全長が伸びることorz
今まで:1両全角3文字×(11+4)=全角45文字
これから:1両全角4文字×(10+5)=全角60文字

タダでさえ小さい文字が余計小さくなりそうだな^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 5日 (火)

Rail)かしてつ。その後。

日経朝刊茨城面から。

三月末で廃止になった鹿島鉄道(石岡〜鉾田)の代替バスの利用者数が列車と比べて四割まで落ち込んだとのこと。

調べたのがとある平日の1日だったものの、定期内外ともに減っているとのこと。

週末乗り放題の切符を通年化するなど、定期外の客の取り込みを行うとのことですが、やはり定時制が強い列車だったからこその乗客数だったんですよねえ。

廃止から2ヶ月、もうほとんどの駅は駅舎の解体が終わり、線路があったことすら分からないほどに撤去すすんでいるようですが、代替バスも早々に廃止…とかならないように祈るばかりです。

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 4日 (月)

キツい一週間の始まりぃ

先週末に、前に居た関西事務所から、打ち合わせに出て欲しいとのオファーが。
以前担当したお客さんの所の話なのでかって知ったるところ…
いや、前回は俺がやった作業。
ちゃんと引き継ぎできてなかったorz

今こっちでやっている作業もギリギリいっぱい。
どっちに穴を開けるわけにはいかない。
自分の仕事に穴開けてまで余所の応援なんてバカ以外の何者でもないし。

しかも、打ち合わせは金曜日午後。
普通なら、『ボーナス支給日の金曜の午後の出張なんて、土日遊び放題やんか!』とお思いの方が大多数かと思われますが、

そうは問屋が卸さない。

先週末から『今週末の土日で作業ドキュメント作るから出て』って言われておりますorz

と、言うことで時間ギリギリ一杯最悪帰りは東京泊か夜行帰りのオーサカ日帰り弾丸ツアーと相成りました。

明日は家に帰れんかもなぁ…

-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

月曜になる前に…

最近、人と合ってない…
と言うより、人と合う方向に行動できていない。

自分のやりたいことだけやって。

表にはちょこまかと動いているけれど、自分の殻に籠もったまま殻ごと移動させている。

仕事もあまり熱心とは言いがたいし、必要なコミュニケーションもとれていない。
仕事だけじゃなくって、趣味方向でも。
現状で出来たレベルで満足。努力してそれ以上を目指そうとしない。
むしろ今の状況を変えられてしまうことを嫌がる。

何時からこんな堕落したんだろうなー
なんか、まだまだ先は長いはずなのに『もういいや』感がすごくするんだよね。

このままだと、間違いなくデブサキモなまま独りで生きていくのは目に見えている。

これからますます自分の時間が少なくなっていく中で、これから自分はどうなりたいのか、どうすればいいのか。

立ち止まって考える時間が欲しいけど、今は立ち止まったらそのままもう動きたくなくなるだろうな…

そんな気がします…
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コミックマーケット72当落発表

web検索の結果。
落選しましたorz
えーと、本(常磐線読本2007)は作りますが仕事状況によっては
夏コミ不参加ってのも視野に入れております。

以上です へんしゅーちょー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 3日 (日)

散歩03)蔵前橋通り

散歩03)蔵前橋通り
散歩03)蔵前橋通り
後楽園(壱岐坂下)から蔵前橋通りを経由して、末広町方面へ。

途中の写真を二枚。

イノチシラズ印の祭り半纏って、何かイヤw

神田明神の裏参道。東参道の男坂よりある意味怖いな…


いまから、てんぱねでジャラジャラ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昼ゴハンでっせー!

昼ゴハンでっせー!
昼ゴハンでっせー!
いや、チャンネルも地域も違うし(笑)

千石一丁目の讃岐うどん『元喜』に行ってきました。
昨日アド街で…
いや、伊集院光の深夜の馬鹿力で話題になったお店です。
お店の大将が仕込みの時に馬鹿力を聞かれているって事で話題に。

冷やしぶっかけうどん定食を食べましたが、
ダシうまーい(笑)
ダシの染みた天かすがうまいのなんの!
麺もコシあってモチモチしてますー

今度はカレーうどんに挑戦だー

さて、腹ごなしに散歩しながら春日回って秋葉原かなー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うえの)古本の街

うえの)古本の街
時間つぶしに公園山下の店舗に潜り込む。

半地下の奥に広がる古本屋に、レタリング用のフォントの本を発見。

昔はこれをコピーして拡大するなりしてポップとかポスター作っていたんだろうなあ

常用漢字(今で言うJIS第一水準くらい?)にあたる文字かかかれていて一冊2800円くらい(発売時の定価)だったかなあ


さて、うどん喰いに千石いてくる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タクシーの運転手と客の会話とクイズ

運転手『お客さんどちらまで?』
客『ツンデレ梅4丁目のセブンドリブンまで』
走行…
運転手『ツンデレ梅のセブンって、パラダイスホテルの所ですか?』
客『え?』
運転手『えーと、忍屋(飲み屋)の所ですよね?』
客『あー、はいそこです。』

頼むから、今は跡形もない建物をランドマークにするの勘弁してくださいorz

(地名・店名以外は実話。)

そこで問題です。
芸能ランダム4(☆4\xB05)タイピング

タクシーの運転手と客の会話のコントといえば、小堺一機と関根勤の持ちネタですが、

その関根勤とルー大柴が16年前にユニットを組んで、CDをリリースしています。
ユニット名と曲名の○に当てはまる文字を答えなさい。

ユニット名:○○○○○(カタカナ5文字)
曲名:○○○のごとく
-----------------
sent from W-ZERO3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 2日 (土)

310)復活!我がホーム!

310)復活!我がホーム!
310)復活!我がホーム!
310)復活!我がホーム!
久々に鯨戦アイアイ駅南へ行ったら、
なんと世間から遅れること半年、ようやくようやく
クイズマジックアカデミー4が稼働いたしました!!
そしてまだ、クレタク3もあるし、全脳トレもあるし!
隣のくじら食堂で鯨肉がっつきながら、ここをホームに頑張っていきますよ!
もう車で郊外や隣の市に行ったり、バスの別料金払って市内の別の店行かなくてイインダヨ!グリーンダョ!
できれば隣にコインランドリー付きのスーパー銭湯なんかできたら何も言うことナッシングだねっw

喜び勇んで小躍りしながら、プレイを開始。

10時に入店して…

気がつけば、時刻は15時半。
入れたクレジットが、26クレ。

そこまでしてやりこんでやりこんで。
フェニ→ドラ→フェニ→サイ…
とアップダウンダウンしながら、
そして震度4の地震もありながら。

ようやく、ようやく…

優勝で賢者になれましたぁぁぁぁぁぁぁ!!!
QMA2の時に作った名刺がようやく嘘じゃなくなりましたw
『若大将は平賢者』のフレーズがやっと2年越しで復活しましたよ〜

平均正解率は60%割ってます。スポーツに至っては50%すらも割ってます。
まあでも賢者になるには正解率じゃないですからね〜
『所詮世の中、ゼニとカネだっせ! わて、なんぞ間違ってる事でも言うとりまっか?!』


まあこれから先も果てしなく長いんでしょうけど、上は見ないで現状を喜びましょうw

しかも鯨戦駅南。どうやら予習は2回保証設定みたい。
回線がなかなかつながらないときは、3回目終了までできたこともあります。

おかげで今日一日で芸能ランダム4が一気に☆5になりましたw
ノンジャンルしか予習してなかったので、良い飛び道具ができました〜

さて、これから部屋のペットボトル片づけて、22時からの北野武監督の映画『監督 ばんざい!』のレイトショーでも見てこようっと。

問題:
本文中で引用した『所詮〜』のくだりで使い方が間違っている単語があります。
どこがどう間違っているのか、そしてこの発言は誰のモノなのかを答えなさいw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 1日 (金)

TXNネットワーク拡大へ

テレビ東京 放送エリアを拡大
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070601k0000m040065000c.html

「メガTONネットワーク」ってもう誰も覚えていないわなw

テレビ東京のネットワークを広げる方向らしいですね。
2011年くらいをメドに。
地上アナログ放送が終わることで、越境受信がしにくくなることの対応かのかなぁ。

広島って、テレビせとうちが見れるものだと思っていたよ~
静岡も熱海の山があるから微妙だけど、東部は関東地方のテレビ局(箱根あたりの中継局のを)見れていそうだけどね。

現在のアナログだと、兵庫県の南部(姫路付近まで)は大阪・神戸方面にアンテナ向けていればかろうじてテレビ大阪も見れていたけどね。

デジタルになったらチューナーで「兵庫県のこの地域は、これとこれとこれしか映りません」ってカットしてしまうし。

静岡と広島、あとテレビ大阪のエリア拡大の理由は多分「今まで(かろうじて)見れていたのに2011年から見られなくなるんですか?」って問い合わせもあったんじゃないかなぁ。

宮城県については、東北地方で県域の民放5局目が必要あるのかなぁ・・・と思ってしまいますけど、南東北3県とかをエリアにすれば広告も取れるんじゃないかと思いますが・・・

それにしても北東北との情報格差は広がりそうだねぇ・・・
(秋田と青森は自県の民放3局づつ。)

その前に、テレビ北海道が帯広・網走・釧路など道東では視聴できない地域があることについては何も触れませんかそうですかw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »