« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005年9月の29件の記事

2005年9月30日 (金)

居間に鎮座するはアナログTVと

VHSですかな、まだまだ。
先日のyahooコンピュータたかなにか(携帯からなのでソースは後ほど)で、
VHS、HDD、DVDの3in1ビデオ機(デジタル地上波非対応)がじりじりとシェアを延ばしているという。

うちも3in1機持ってますが買うときに躊躇はしなかったですよ。

まだまだレンタルの主流はVHSだし、実家、姉妹の嫁ぎ先どちらもビデオはVHS。
PS2あってもDVD見るための操作が判らないらしい。(笑)

人に渡す場合はやっぱりまだVHSが主流なんだなーって思いますね。

皆が皆PC持ってて、DVDで映像見るのが当たり前じゃん?って訳でもないですし。
VHSが完全に無くなるのは何時になるんでしょうね。
テープそのものの生産が終わらない限り続くような気がします。
未だにレコードショップといいながらレコードは置いて無いのに、置いてあるカセットテープのように(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

カウントダウンを開始する!!!

いよいよ9月30日になりました。
春日部市・庄和町がそれぞれ閉市、閉町し、翌日10月1日には新「春日部市」が誕生す
るのです。

夜が明ければ我々も詰めの作業に入ります。
10月3日(月)早朝までノンストップの一大作業です。
ずーっと出番ではないけど昼夜中問わず人手が足りなきゃ投入されます。常時スタンバ
イ状態ってところです。

ここの仕事を担当してあっというまの三ヶ月。いよいよ大詰めです。

今日ですべてが終わるさ(終わらん終わらん)
今日ですべてが変わる(そりゃ変わるけど)
今日ですべてが報われる(報われたらいいな)
今日ですべてが始まるさ(仕事増えるだけorz)

この別宅も来週いっぱいくらいまでかな・・・。

取り合えず寝て起きたら覚悟決めて作業しますかね・・・


ぶっちゃけ10月1日から本当は別の部署になったんだけど、
いつになったら本社に行けるんだろう・・・早くシャバに帰りたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

阪神勝った明くる日は

メルシャンワインを樽ごとかぶれ!(byありがとう浜村淳です)

えーと阪神がリーグ優勝したらしいです。
20:54頃知人のメールで知ったのですが、それ以降今現在までそれ以上の情報がありま
せん。
仕事終わったのが24:30過ぎだったのでスポーツニュースも終わってます。

実感まったくなしですw

でも、地元優勝ってことだと・・・サンテレビあたりは今夜はオールナイトでTV祝賀
会かな。

後は日本シリーズだけど、今度は日本一をつかんで欲しいです。
そのためには、まず第一戦を甲子園でw<おととしは地元ゲームしか勝てなかったから

ソフトバンクと因縁の対決もよし、ロッテとの対決もいいなぁ。
西武との電鉄シリーズも捨てがたいけどやっぱ、ソフトバンクともう一度やってほしい
ねー

あ、応援する側のマナーも日本一を競ってほしいけど・・・(以下略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月29日 (木)

等価交換

1玉4円、1枚20円…ではなくて(笑)

何かを得るにはそれと同等の対価が必要である。それを等価交換という。

先月8月は休みが殆どなく、週末も徹夜で働くのが当たり前な生活てした。

休みなく働くことで普段以上の対価を得ているのが実状ではあるのですが、

今月の給与が夏ボーナスよりも多かった………って

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年9月28日 (水)

コスプレはファッションか?

某掲示板やらblog等で見掛けた項目なので、ウチもちと語ってみたり。

まずコスプレと聞いて『イメクラ』とか『ファッションヘルス』とか思い付いた人は、
ドン・キ○ーテ行って、ナースっぽい服買ってきて、おのれの嫁または空気嫁に着せる、あるいはおのれ自身が着て、
その姿を10分眺めて、ひとしきり萎えてから続きを読むこと。


真っ先に結論から書けば『TPOがわきまえられていればアリ』かと。

ファッションって『周囲からみて違和感のない服装』だと思います。
流行していようがしていまいが、有名ブランドだろうがお手製だろうが関係ないと思います。

コスプレも同じで私服っぽい衣装ならちょっとのアレンジで普段着になるのもあるでしょう。それを着こなして周囲が違和感を覚えなければ立派にファッションだと思います。

『周囲が』ってのが重要。
『ヅラをかぶって、メイドっぽい服着てる』って人がふつーに街中にいるのは違和感感じるけど、
同人誌即売会やコスプレイベントに居るのは違和感感じないっしょ。

TPOをわきまえて…つまり『空気を読め』ってことではないかなぁ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005年9月26日 (月)

売り声

夕方、コンビニに夕飯つなぎの買い出しに出たときに、聞き慣れない売り声が聞こえてきた。

『ぎょうざーぁ、ぎょうざー』

餃子?

声の主は所沢ナンバーの軽ワゴン。
売り声からわかることは、
屋号は聞き取れなかった。
月一くらいしか来ない。
ワゴン車内でも焼いてます。
肉、野菜、キムチ、カレー、ごぼうの各餃子がある。


餃子の移動販売って初めてみたよ。
ごぼう餃子とカレー餃子は興味あるな…(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月25日 (日)

不思議な所で人に会う。

昨日の夜はHDDに溜まった番組をせっせとDVDにやいて、10月からの新番組のタイマーをセット。
そして起きたら11時orz

床屋いって、背広出して、
車のエンジンかけようとしたら完全にバッテリーあがってて。
そりゃ7月の東名阪陸送以来一回も乗ってなければ当然か…

9月一杯で退寮する人達を横目で見ながら、秋葉原へ。

ヨドバシを覗いてみたが、地下でつくばエクスプレスと繋がってない事実を確認。でも10時まで開いてるのはすごい。新宿西口の本店でも10時までは開いてないよな。

その後萌パチの聖地アイランドでキューティハニーを初打ち。800回転くらいまわしてやっと確率変動当たり。
その後当たりが止まらず13連チャン程でやっと終了。あと数百玉で20000玉だったのに…

景品交換して外に出てみるとs@yTAITOの店頭にある太鼓の達人7をプレイ中のマイミクMARさん発見w

MARさんとプロデュース合戦の後、『秋葉原には電源不要なものの店(飲食店など)が増えたよな。こういう店が増えるとカップルとかも増えるかも。』なんて話をしながら上野で解散しました。

お互いに今週の仕事頑張りましょう!


PS.うちのプロデュースアイドルのツト美、大ピンチです。あと2週で4万人ファン増えないと引退っす…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Rioタン最後のご奉仕か?!

仕事の自分の出番が終わったので、一旦寮へ戻って死出の準備を(爆
来週末土曜日(10月1日)からいよいよ合併ですからね・・・

夕方7時頃寮へ戻って、IQサプリを見ながらコンビニ弁当で晩飯。
8時過ぎ、洗濯物を洗濯機に放り込んでから、駅前のパチンコ屋へ。
じりじりと台数を減らされたリオデカーニバルがついに5台に半減していた。
次の入れ替えの時には、「エヴァンゲリオン」が入って玉突きで消えるんだろう
なぁ・・・
と思いつつ、昨日BIG22回、今日BIG3回REG1回の台へ座る。
200回転弱だったのに、大当たりするまで追加で300回転ほど回してしまった・・・。

そして、9時過ぎにBIG到来!BIG終了後、早々とRioチャンスへ突入。
Rioチャンスの最後のカットイン・・・投げキッスだ〜!!!
これは連荘するぞ〜!!!
そして、その次のRioチャンスで・・・絵札「K」出た〜!!
何処まで続くんだろう〜

結果、10時40分の閉店でちょうどRioチャンスが底を着くという、チャンスを逃
さず拾ってBIG11回、REG11回の合計4824枚の大放出となりました。
あと176枚あれば、二度目の10万円到達だったのですが・・・あとREG2回分・・orz

もう、Rioタンは振り向いてくれないだろうな(w
あとはPS2で遊ぶことにします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年9月24日 (土)

りあるパケ死

今月分の携帯電話の料金請求書です。
普段は合計額しか見ていないのですが、内訳を見ていると…

約600000パケット、FOMA標準の1パケット0.2円で換算すると12万円…

やっぱり携帯からmixi見始めるとちょっとの合間にみるのでパケット代かさむよなー

パケホーダイにして正解だったよ(笑)<パケット代3900円均一dvc00015.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QMAの新形式を妄想してみる

QMAの決勝戦の方式を勝手に妄想してみる。

25枚のパネルを用意する。
最初は真ん中からスタート。
問題に一番早く正解した人だけがパネルと得点を得る。
全員不正解の場合はそのパネルは0点とする。
正解者は次のパネルを選ぶ。
同じプレイヤーのパネルで他のパネルを挟むと、挟まったパネルとその得点が挟んだプレイヤーのものとなる。

途中不正解があっても必ず25問で終わる。


アタック25と100万円クイズハンターを足して2くらいで割ったようなルールだなぁ…


もしやったらインカム悪そうだけど決勝戦だけでもやってほしぃなぁ。


あ、もちろん2、4択はほとんどなしね

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年9月22日 (木)

へたれPの独り言

あ、ども。アイドルマスターで『関根村 ツト美』をプロデュースしている鮪川鯛一です。

正直、他のプロデューサーと比べたくはないんですが、
通算14週目(Eランク)で2曲目のリリースってどんなもんなんだろうか…

これは本当にどうでもいいんだが、毎回行くオーディション会場のTV局がどうみても『関西テレビ放送』に見えるんだよなぁ…

あと、律子のデビュー曲が『9:02pm』でしっとりデビューしたかと思ったら次が『魔法をかけて!』…

失敗だったかなぁ………orz


飲んで忘れるか…親父!
『へい、何にしましょ?』
みっくちゅじゅーちゅ一丁!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月20日 (火)

やられたー

朝起きたら、ココログからトラックバックの通知メールが6通。
見たらlivedoorblogのエロブログ2つから合計6回。
通知されているIPアドレスは同じ。

あーあ、これだからlivedoorblogは。
いいイメージ持てないわな。
つか、うちのblogからトラバってアクセス増えると思ってんのかしら。最近のblogはアフェリエイトまみれだから少しでもアクセス増やして小銭稼ぎたいんだろうけど、
エロで稼ごうとする奴必死だな(笑)
210.165.110.110って何処のブロバイダなんだろう。調べられるのは夜かなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シャバのゲーム事情

昨日(19日(月))は、13時出勤18時退勤という勤務ぷりで、
シャバへ釈放となりました。
一旦寮へ帰って、意気揚々とウェアハウス市川へ(笑)
久々に見たらゲームの配置が変わってた、

「MJ2」と「鉄拳5」は2階へ・・・
って、「ザ・アイドルマスター」が見当たらない!

とりあえず、おちついてQMA2をプレイ。
今日から、第6回全国大会「ピザーラ杯」かぁ。
カロリーメイト杯以上にピザーラ問題がウザい。
4枚のカードをそれぞれ敗退するまでプレイ。
最長でAリーグ22人抜き。そんなもんだろう。
唯一賢者のBリーグは4人抜きで終了。
期間中に二度とプレイはできんだろう(笑)
なにせ別宅(春日部)から徒歩圏内には、
QMA2もアイドルマスターもねぇし、
麻雀格闘倶楽部4はあるけどw
それどころかゲーセン1件しかないし。
しかもシグマの「GAME FANTASIA」だし。
まだゲーセン経営してたのかよw

その後店内を見渡すも、筐体もセンターモニターもない。
ついに店員に聞いたら、
「そこの麻雀コーナーの奥に・・・」

そのコーナーを覗いたら、
コナミの「麻雀格闘倶楽部4」が48台。orz
ここのQMA2が16台っただけでも結構驚きだったのに。

その影に隠れるように、アイドルマスターが4台・・・
アイドルマスター3プレイ。
ようやくEランクになってからオーディション2連勝。
まあ時間が23時過ぎだったので半分はCPUだったけど。

あのスペースじゃ、客が居ても店員絶対気づかないような(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

姓名による性格判断・・・

mixi内の知人の日記にあったのでやってみました。
サイトはこちら。
http://kakimoto.aimnet.ne.jp/seikaku.html

本名での結果−−−
性格
・決断力はあるが、強情・偏屈・短気でアマノジャク
・ヤンキー系、白を黒と言うタイプ、喧嘩ぱやい、挑戦的
・腹黒なので自分の意見は言わない。自分の身に降りかかって来たら自分だけ逃げる
・義理が欠けてる、付き合いづらい人。腹の中何考えているかわからない
・忍耐力とスタミナはあるが強情、片意地で二重人格
・おたく系、うつわが小さい、くどい、生意気になりがち
・感受性・直感力は鋭いが、物事に淡白で尻切れトンボ
・行き当たりばったり、熱しやすく冷めやすい
・一つの事に熱中しやすく、熱中する事によって、回りで何が起きてるかもわか
らず最後には孤立する
気をつける病気
・怪我・火傷・喧嘩(殺生事件) 喧嘩を売る)
・心臓・臍から下の内臓(大腸・前立腺(男)・子宮関係(女)・膀胱・下痢) 等
・脳梗塞・脳神経系(自律神経失調症・アルツハイマー)・交通事故(被害者)等
−−−
うーん、
*喧嘩ぱやいってのは違うなぁ。真っ先に回避するほうだし^^;
あとは、・・・当たってたりなかったり(苦笑)

ここまでは、普通。んでは、ずるいことします。
ハンドルネーム「青砥千樹」でやってみましょう(おぃ)
「青砥千樹」での結果−−−
性格
・忍耐力、耐久力なく、薄情で,真実味に欠けてカンシャク持ちで永続性に欠ける
・オシャベリで、知ったかぶりをする。ちょっとした事で動揺して長続きしない
・くだらない事でかっとなって人をとことん追い詰める
・外見は落ちついて居る様に見えて内面は不安でたまらない
・要領が良くドライ。自分だけが表面に出たがる (目立ちたがり屋)
・計算高い (何事にも頭の中は損得を考えている)
・へそ曲がり,カンシャク持ち,ヒキョウ者,うそつきで、人をだます
・生まれ育つ中で両親の愛情無く育てられた為に偏屈者になった
・一つの事に熱中しやすく、熱中する事によって、回りで何が起きてるかもわか
らず最後には孤立する
気をつける病気
・血液系(脳溢血・糖尿病・白血病・痛風・皮膚病) 等
・心臓・臍から下の内臓(大腸・前立腺(男)・子宮関係(女)・膀胱・下痢) 等
・内臓系(胃腸全般) ヒステリー 等
−−−
最悪やんorz
一応、ハンドルネームでの検索結果で、本人に該当していると自覚しているのは
・忍耐力、耐久力なく、薄情で,真実味に欠けてカンシャク持ちで永続性に欠ける
・オシャベリで、知ったかぶりをする。ちょっとした事で動揺して長続きしない
この辺ですかね^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月16日 (金)

♪かーか きんきん かーきんきん

♪今日は いったい何曜日?
どうでもいいのさ そんなことー

なんか本当に曜日感覚失せてきそうだ。

シャバでは明日からと来週、3連休なるものがあるらしいけど、
うちらは今夜から3連徹、勿論来週も。

誰か仕事中にぶっ倒れて、再起不能にでもならんとこの仕事の現状は理解してもらわれへんのやろか…

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年9月15日 (木)

秋の新作アニメサミット〜

さて10月から始まるアニメの情報が出揃ってきました。
自分で押さえている範囲内でこんな感じ。
(放送時間は、千葉県で受信可能な地上波放送が基準)

火曜日 リリカルなのは ちばテレビ 25:35〜
火曜日 クラスターエッジ テレビ東京 25:00〜
水曜日 まんが日本昔ばなし TBSテレビ 18:55〜
水曜日 ARIA テレビ東京 25:30〜
水曜日 IGPX テレビ朝日 26:40〜
木曜日 BLACKCAT TBSテレビ 25:25〜
木曜日 舞-乙HiME テレビ東京 25:30〜
木曜日 ローゼンメイデン・トロイメント TBSテレビ 25:55〜
木曜日 ソルティレイ テレビ朝日 26:40〜
土曜日 BLOOD+ TBSテレビ 18:00〜
土曜日 銀盤カレイドスコープ テレビ東京 26:50〜

これ以外にももちろんありますでしょう。
独立U系(ちばテレビ)の番組がぬけてますからw
ただ、ちばテレビは日曜23:30〜25:00の3本分の新番組がHPにでてません。
「奥様は魔法少女」「萌えよ剣」の最終回予告だけ出ています。

さて、出揃ったところで、さぁここから!(バシバシ)

こいつらの中で、年を越せずに1クールで終わるヤツはどれやっちゅー話や!
(やしきたかじんばりにパネルを指し棒でバシバシいわしながら話す)

10月分のTV番組誌見たら、最初から「1話/全○○話」って
書いてあるし、制作側も最初から話数決めておかないと損失でかくなるからな。
その前に予想して遊びましょう。

まあ、昔ばなしは鉄板やろ。終わらせるワケないがな。
後はどいつもこいつも微妙やなー、前シーズンの実績から行けば、
ローゼンとHiMEは2クールいくやろ。
ARIAは個人的に2クールやってほしいけど、出が月刊誌だからなぁ。

案外漫画が出じゃないのは、以外に短・・うわやめろなにを

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月14日 (水)

ARIA アニメ化ですよー

http://www.ariacompany.net/

2005年に入ってから作品を知った浅い奴がいうのもなんですが、
「ARIA」アニメ化されますっ!
2005年10月5日からTV東京系6局+AT-Xです。
テレビ東京は10月5日(水)25:30〜、テレビ大阪(5日)、テレビ愛知(6日)、
テレビ九州(11日)、テレビ北海道(11日)、テレビせとうち(12日)、AT-X(10日、月曜と
木曜2回づつ)
となります。

ストーリーなどはサイトを見てください。
昨今の「この属性のキャラ入れとけば萌えるだろう」などという打算的なくキャラはい
ませんw
深夜に放送するのはもったいないけど、ゴールデンタイムではまったりしすぎてる。
夕方か、休日の午前中とかが似合うかもです。

ほんわりとした作品ですのでアニメもでっかい期待しております。
視聴可能な方はだまされたと思ってみてください。
いい方向にだまされると思いますよw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月13日 (火)

客引きを引かせる

別宅への帰り道はキャバレー、クラブ、ヘルス等が集中した・・・
って言っても、ほんの数店ですけど。しかもほとんどが0時閉店という田舎っぷりw
客引きが(゜Д゜)ウゼェェェ ですよねー
今日も道端に座ってたねーちゃん二人が、
「おとうさんどうです?」

「おとうさん」だぁぁぁ?!!!!
どこ見てかたっとんじゃぁ( ゜Д゜)ゴルァ!!
てめぇの店なぞ潰れてしまえこのブス山がぁ!!!

と言いたいのをぐっと抑えて無視無視。

まぁ、しつこい客引きを寄せ付けない、声もかけてこさせないためには、
「コンビニの袋〜 できれば弁当入りがモアベター」

まあ飲食店ですから、食いモン持ってる奴には見向きもしませんねw
また両手いっぱいに荷物持ってても声かけてきませんね。
スペース無駄遣いしますからw

さて、今日もコンビニ弁当買って帰るか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月11日 (日)

TX

19時ちょうど発の快速つくばゆきに乗りました。
停まるのは、北千住までの各駅と南流山、流山おおたかの森、守谷、つくば。
乗換駅にのみ停車し都心部は各停と、無駄のない停車パターンと思う。

北千住から南流山までで最高速を体験。やっぱこの速度に慣れると常磐線快速は遅く感じるかも。
贅沢を言えば6両全部にクロスシートがあればなぁと思います。
真横に時速130kmの引っ張り力がかかるのはちと辛いかも。

流山おおたかの森まで約28分。東武野田線の新駅てお乗り換えです。

因みにパスネットにはこう表記されました。


TX秋葉16TX森440
東武流山14

森って、どこだよ(笑)
他にも長い駅名の宝庫だけどどう表記されるか楽しみ。
『東武流山』って既存の流山駅と混同しそうだ…

dvc00011.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (1)

アキバ変身

秋葉原到着。
つくばエクスプレス開通で新しく『中央口』ができました。電気街へは改札内外どちらからでも行けます。
駅前ロータリーもでき、葛西、南千住へのバスはここ発着となりました。

ってアキバまで来て買ったのがザウルスのスタイラス(ペン)だけかよ。
スカイプは迷ったけど買わなかったし、ARIAの7巻買い忘れてるし、
アイドルマスターはEランクになってからオーディション2連敗だしorz

ゲーセンで見掛けた、カートひいた女性三人組。アキバでコスプレイベントやってるのがどうも信じられないんだよなぁ…

つくばエクスプレス経由で帰るか(笑)
dvc00008.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボーダーライン

昼下がり、駅へ向かう途中で雷鳴。
西の空は雷雲が。
駅のホームからみると、ちょうど今から降る直前。
晴と雨とのボーダーライン。


電車に乗ったら次駅ではもう横殴りと土砂降りの雨。

つか、今から秋葉原行くんですけどorz
dvc00005.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月10日 (土)

最後の、最後のお願いに〜

清き一票を投じてやるから、
600km先の投票所まで行く交通費往復三万円と休みをくれ。

つーか、(たしか兵庫10区に)誰が立候補してるかも知らないんだが(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 7日 (水)

物欲

仕事の移動中に立ち寄った錦糸町のヨドバシで、
テクモのオフィシャルグッズブース発見。

そこにいたのはデッドオアアライブのグッズと、
パチスロ スーパーブラックジャック、リオデカーニバルのRioタンじゃありませんか!

後ろ髪引かれつつその場は立ち去りましたが。

エロゲーのグッズを買いあさるヲタの気持ちが今よーっく判った気がしました。(笑)

なぁに、今までRioタンに貢いだ金額に比べたら、こんな額はし…うわやめろなにをす

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年9月 6日 (火)

新しいロゴ

新しいセブンアンドアイホールディングスのロゴが別宅近所のサトーココノカドー(笑)に掲げられました…
が、これ
『パチンコやパチスロの大当り(7)確定のプレミア予告』に見えてくるんですけど(笑)

ほら、背景の街の一角に突然『7』だし。


地元のヨークベニマルのマークもこうなっちまうのかなぁ。

白いハトはいずこへ飛んで行ったのか…
dvc00003.JPG

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005年9月 4日 (日)

結婚式にいってきました

この9月3日、4日に知人の楊らいむさんと凛花さんの結婚式が福岡であったので、仕事の派遣先の主任さんに土下座して(ウソ)休みをもらって、シャバへの2日間の仮釈放許可を頂戴して出席してまいりました。

実は結婚式から出席させて頂くのは妹の結婚式以来。
つーか、身内以外の結婚式なんてお誘いがまずこないですよorz

3日は朝6時に夜勤明けで出発しました。
福岡空港から会場まではバスで10分程度と好アクセスな場所にあります。
福岡空港って海側ではなく内陸側に作られているのが珍しいかも。

結婚式はチャペルウェディング、そのまま敷地内のイベントハウスで披露宴となります。総合の結婚式場とは違って、ある程度自由は利きそうでした。

つーか、まず入口にトルソーがあるな・・・と思ったら、コスプレ衣装が飾られてるし。

披露宴自体は出席者が主に関東からきた来た知人が大半を占めていました。親族は2親等くらいまででしょうか。

なれそめとかはほとんど知人の中から指名された方が紹介したので、真実ありのままだったんじゃないかなぁと思いますよ。
普通だと仲人とかいうと、地域のえらいさんとか地域の議会議員さんだったりして、ないこと紹介してたりするやじゃないですかw ヘタすりゃ全然お世話にもなってない人だったりしますし。

内容の詳細は書ききれませんが、一言で言うと「出席者(特に知人)をあれだけいじる披露宴は他にないと思うw」です。
ご親族も幸いにも引かれていなかったようなので幸いなのですがw

その後、場所が変わって二次会。中洲でのパーティとなりました。
知人ばっかりということで、コスプレパーティと化しました(笑)

===ここからネガティブ区間開始
で、その二次会だったんですが、せっかく九州の方々と交流を深めたりする絶好のチャンスだったと思うのですが、
「なんで、おまいは知人とばっか話しとん?それだから人脈も広がらんし、出会いもねぇんだよ!」
自分で判ってても行動できないんだよなぁ。
それだから、帰り道で「おにゃのこ誰かくれ〜」とか酔ってる事をいいことに、冗談半分本音半分で叫んだりしてしまうんだよなぁ。
そりゃ羨ましいですよ正直。
あ、なんかしょっぱい水が顔の上方から垂れてくるんですが・・・
===以上ネガティブ区間終了

明けて翌日、昼飯を天神アクロス地下で、新郎新婦含めて16人ほどで食ってくっちゃべってました。式・披露宴・二次会なんかの写真を見ながら。

15時頃の飛行機で戻ってまいりまして、また明日から職場に収監されます。
次にシャバに出れるのはいつかなぁ・・・


取り留めない文章になりましたが、
「戸締りよーし、ガス栓よーし、電気よーし、ダンナよーし、ニョーボよーし。今日も一日御安全に!」
らいむさん・凛花さん、末永くお幸せに!

写真は引出物で頂いた、「御目出鯛」という大きなお菓子です。
一人暮らしで料理とか出来ない人間には重宝♪別宅での非常食料にします(笑)
dvc00014.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 3日 (土)

長い一日になりそうだ。

徹夜勤務明けの午前6時、街はもう明るい。
朝帰りのお店のおねぃさんを横目で見つつ、身支度をして出発。
福岡にいる知人の結婚式へ向かいます。

結婚式から出席するの身内の結婚式以来かも。

会社の後輩の人前式にお呼ばれされたこと以外で結婚式呼ばれたことないなー(それだけ知人少ないってことじゃんorz

久々のシャバで久々な人と会えるので、楽しみにしながら羽田に向かっております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 1日 (木)

くがついっぴ

九月一日(木曜)
ついに客先近所にマンスリーマンション借りました。もはや別宅ですな(笑)

これでかすかべ温泉での寝泊まりの日々とはおさらばです。24時間何時でも帰宅して風呂入って個室で眠れます。

ただ、別れがあれば出会いがある訳で、温泉雑魚寝の替わりにエンドレスな仕事がてぐすね引いて待ってますよorz

ここは地獄山下1丁目…

| | コメント (3) | トラックバック (0)

嬉し恥ずかし朝帰り

かすかべ温泉を8時ぎりぎりにチェックアウト。
予定なら7時台前半に出たかったけど、爆睡。

今日は今から寮へ帰って九州ゆきと数日泊まり込める支度してこないと…

少なくとも今夜以降、寮には戻れなくなるだろうから。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

自虐的近似値クイズ

下記のデータを参考に、青砥千樹の8月の残業時間数を推測しなさい。


#データ
・8月中の休日は7日の日曜のみ。
・土日の出勤は全て残業時間となる。
・一日通しての総労働可能時間は20時間45分。
・平日は7時間45分の勤務後から残業となる。
・毎週金曜は翌朝まで通し勤務だった。
・月の中旬までは最終電車で帰宅できたが、下旬は帰宅できない日が殆ど。
・小数点以下の端数はなし。
・後は日記等参照のこと。

さて、上記のデータで推理してみてください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »