« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月の34件の記事

2005年8月31日 (水)

電波歌

歌いたてー

おもいっきり歌いてー
大勢で歌いてー

カラオケにない楽曲でも音源持ち込んで歌いてー


(ここでの『電波歌』は電波な歌詞の歌のを指しており、主に『あきる野市立関東ローム層大学合体ロボット設計学部五号機設計学科グリークラブ』の皆様が歌っておりました。)

どっかで、そういう馬鹿(褒)なオフ会ないかなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月30日 (火)

やったね!父ちゃん、あした

『も』かすかべ温泉だ!
orz

『も』ってことで、月曜から温泉泊でつ…

いつ九州ゆきの出発準備すりゃいいんだよ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月28日 (日)

私的当世音楽携帯録再生機事情

携帯型のmp3プレーヤーもどんどん小型化が進んだり、携帯電話機にmp3プレーヤー機能がついていたりと人気がありますが、私的に機能不足なので、敢えて機能をとって、大きさを捨ててみました(笑)

私が使っているのはサン電子のtalkmaster2です。
内蔵メモリは128MB、SDメモリは最大1GBまで対応しています。
一番欲しかった機能として『AMFMラジオのタイマー録音機能』がありました。
それ以外にもライン、マイクからの録音も出来ます。
音質も32〜192kbpsまで選べ、もちろんmp3形式で記録出来るので簡易エンコーダーにもなります。
再生はリピート、ランダム、ブックマークプレイの他に、指定区間リピート、変速再生(0.5、0.7、1.3、1.5倍速)とマイクから自分の声が入れられるレッスンモードがあります。

…実はこれは語学勉強用途で作成されているのです。
でも、私は完全に深夜放送のエアチェック専用ですね(笑)

私の使い方としては
TBSラジオ月曜〜金曜深夜のJUNK(2時間)、JUNK2(1時間)と、
同じくTBSラジオ土曜深夜のコサキン(1時間)
を96kbpsで1GBのSDカードに録音して、一週間毎にまとめてPCに保管しています。96kbps1時間で約40MBになります。

変速再生ができるので90分で120分の番組が全部聞けてしまいます。これで通勤中に聞いてて途中で終わる悔しさが無くなりました(笑)

ただ問題はバッテリーが専用なのと、『電気量販店では売ってない』ことですかねー(笑)
お求めはサン電子ウェブサイトか、三省堂書店にてー。dvc00011.JPG

| | コメント (1) | トラックバック (0)

化け電車

怪談ではないです(笑)

昨日土曜深夜に京成線下りに乗って仕事から帰って来たのですが、
関屋駅23時48分発の普通高砂ゆきに乗車。高砂で地下鉄から来る電車に乗り換えかなと思ったら、
『この電車は終点の高砂から快速佐倉ゆきとなります。この電車は津田沼から先の最終電車です。』

おお!ラッキーだ(笑)
平日ダイヤも地下鉄からの通勤特急ばっかじゃなくてこういう編成にしてよー

ただウチの利用駅は普通しか停まらないので、
『なお途中駅での普通電車への連絡はございません。通過駅をご利用のお客様は24時11分発の普通津田沼行き最終電車までお待ち下さい。』

結局このオチかよorz、しかも16分待ち。

まあでも快速だから降りる一つ先の駅に停まるので、そこから歩いた方が待つより早いか…

涼しい夜だったからよかったけどさ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月25日 (木)

お泊り

裏終電すら行ってしまった…
帰っても明日出勤できる保障ないし、今からビジネス飛び込めないし、

かすかべ温泉で寝てきますorz

| | コメント (1) | トラックバック (0)

キターーー(゚∀゚)ーーー

ーせんじゅ、北千住です。JR常磐線、地下鉄千代田線、日比谷線、つくばエクスプレス線はお乗り換えです。

つくばエクスプレス開通で秋葉原と筑波ばかり話題になりやすいですが、
敢えてひねって北千住を取り上げようかと(笑)

北千住は都内北東部のターミナル駅です。乗り入れ路線が地下地平高架含めて全て平行に並んでいます。

東武線の複々線化を皮切りに約20年に渡る駅舎工事もやっと完成と言った感じになりました。
正直小学生頃は『何時まで工事してんだろこのボロ駅はー』と失礼な事を思ったもんです。

西口側にJR駅ビルのルミネが出来た辺りから、駅前の様子が一変。最近北千住マルイが東急ハンズ、新星堂、okadayaを従えオープン。
さらに隣の南千住駅前の再開発で生まれたショッピングモール(リブレ京成、ユザワヤ等)と合わせて、一気に郊外からの買い物客を引き寄せる魅力のある街になりました。

それでも東武線側の東口はまるで地平駅の駅前のような下町の商店街のままでした。
駅を挟んで新旧が混在する街、北千住ももっと奥の方に掘り出し物があるかも知れないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最終…

今日も今日とて裏最終で帰宅中。
武蔵野線電車が南流山に入線する直前に、
『南流山を発車した後にすれ違います東所沢ゆきが本日の上り最終です。新松戸から先は戻る電車はございませんのでご注意ください。』
ここまで事細かに言う車掌さんも珍しいと思ったのですが、南流山駅を出発後、前述の電車とすれ違った後、
『ただ今すれ違いました電車が上り最終です。この先戻る電車はございませんので乗り過ごしにはご注意くだざい。』
何もそこまで言わんでも(笑)

それとも『上りが終わったなんてアナウンスなかったやんか』とかクレームでもついたのだろうか。

そこまでリアルタイムに終電終わったことを言う必要ってないんじゃないかなー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月23日 (火)

節操なし

mixi内のコミュニティだけでなく、普通のwebにも大量コピペのコスプレイベントの案内がばらまかれていました。
そのイベントってどちらかっーと『コスプレイヤーのため』ではないイベントのように見えました。
コスプレイヤー0円、一般5000円とかって(笑)
明らかにコスプレイヤーは見世物扱いだよねぇ

しかも協賛が大人のおもちゃ系のお店だし…

とにかく『コスプレ』というキーワードが出てるコミュに片っ端から投稿したようです。
『コスプレの偏見を撲滅したい』という、コミュの主旨に反するところにまで。

必死ですな(蔑笑、ついでに主旨くらい読めと。

その日のうちにその書き込みは片っ端から削除されていたようですがー


クローズドなコミュニティの中にもこういう節操のない広告爆撃があるって認識しておかないといかんですかねー


追記:コスプレ系コミュに無差別に投稿されているように見えましたが、自分で確認できた範囲では『女装コスプレ』が含まれるコミュと、『QMAコスプレ部』には書き込みなかったっす。
まぁ女装コスプレはイベント主旨から考えたら妥当な判断と納得するけど、
QMAの方は、あだるちぃーなカキコしても無駄だと思われてますよっ!…ウザイ広告見なくてすむので本望だけど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月22日 (月)

[ネタ]意味ねェ童貞ベスト3

白昼から失礼をば…
ネタが沸いてしまったので吹きこぼしておきます。

第三位
 おけべビデオすら見たことがない。
第二位
 おけべな漫画やゲームすら見たことがない。
第一位
 『童貞』という言葉の意味すら知らない。

キング・オブ・童貞だ(笑)
ただある程度の年齢過ぎてもこうだとやぶぁくないか(ネタなんだからマジに戻るな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

無冠よさらば

日曜の仕事を終えて帰宅後、ゲーセンへ…ってもう21時ですが?

アイドルマスター2プレイ…3位でオーディション通過。危ない危ない。2戦2勝でFランク4000人弱ってとこかな。

あとはQMA2やりましたが風邪っぽいせいかふらふらしたので、はちじはんの1プレイだけにしました。
結果はなぜかみなさんキューブが苦手だったようなので点稼ぎ、スポーツも人命や地名が出なかったのでセーフ!

そして(上級7級まできて)やっと初優勝となりましたー

脳内業務連絡:他のカードへ、すまんかった。この埋め合わせはまたいつか。dvc00009.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月21日 (日)

どちらまで?

行楽客を乗せた日光、鬼怒川方面ゆきの快速電車の扉袋窓にトンボが入り込んでいた。
時折外に出たそうに暴れるものの、
たいがいは落ち着いて佇んでいる御様子。

このトンボ何処まで行くのやら。
そんな日曜お昼前。

なのになんで俺仕事(+_+dvc00007.JPG

| | コメント (1) | トラックバック (0)

これ、なーんだ?

休日出勤の途上で見つけたので撮影。

場所は東京都足立区。
さあ何を作ってるんでしょーかっ?

正解は仕事終了後(えー
dvc00004.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月20日 (土)

415

炎天下だけど空調の効いた客先で一晩仕事。
さすがに毎週なので着替えを買ってきた…

シャツ…99円(税別)
靴下…99円(税別)
パンツ…99円(税別)
トレーナー…99円(税別)消費税…priseless…
じゃなくて19円(切捨)

お金で買えないものはまず『売って』ない。
買えるものは買えるうちに買っておけ(謎

鞄の中から異臭がしそうな気がするワケで…

こっちにワンルームを借りる日も近づいているワケで…
dvc00002.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月17日 (水)

草木も眠る…

ハチミツ時、和尚が大事にしていたハチミツを一休がぺろーりぺろーり。
背後に釘バットを持ったジェイソン風の和尚が居るとも知らずに。


ってなことで明けて今日17日が冬のコミックマーケットの申込締切です。

終電までに仕事が終わらず裏終電で帰宅。
課長の「慌てるとろくなことないから(かすかべ)温泉にでも泊まるか?」の言
葉はちゃっちゃと振り切りましたw

で、家に着いたのが25時。
今回もサークルカット文字だけだよ・・・orz

この当落が判明することには何処に住んでいるのだろうか・・・
dvc00082.jpg

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年8月15日 (月)

昨日の打ち上げの席で

言った台詞が『恥ずかしいセリフ禁止っ!』だったので公開して自爆してみる(笑)


『こうしてさ、ヲタクやってられる世の中って、平和って事なんだよね。』


そんな事を後付けで思い出した8月15日終戦記念日。


『オマエは平和だろうが親が知ったら泣くぞ。』ってツッコミはスルーします(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は上り

今日は上り通勤特急が立ってる人が殆ど居ないくらいのがら空きだったけど、
この終末に千葉の人口が大量に減少するような菌でも発生したっけ?




あー、お盆ですか、
うちはてっきりあんなことがあって大量に人口が減ったという白昼夢見てたんですな。


で、お盆って何?
何で皆休むの?
ってな程に今日も今日とて健康っぽい体で不健康に働いております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏コミその顛末

金曜朝出勤してから、日曜の昼13時にようやく開放。
って土曜の23時あたりからほとんど何もしてませんでしたが?
始発ででも一旦帰りたかったよorz


当然金曜の朝に出社したときの姿+2日分のヒゲな姿で有明を目指した。
春日部を13時19分の準急で出発。
頭の中では、曳舟から半蔵門線に乗り換えて、錦糸町か清澄白河駅から急行バス
を利用しようとしたのですが、
曳舟駅には亀戸線電車も半蔵門線電車もいません。
どちらも10分近く待ちとか。
「待てん!!!」
改札を出て、タクシーを拾う。

聞けば運転手さんはビックサイト行くのは初めてだとか。
当然車内ではコミケの話になる。
・自主出版物の展示即売会であること。
・年二回計5日間の開催であり、10時〜16時であること。
・コスプレも表現の一部であること。
とか基本事項から話をしてみると。
「コスプレってあれ、時々後楽園でやってるヤツ?」
おお、それはご存知でしたかw
「やってみたいなー なんて思ったことありますけどねw」
おーいおいおい!でも私より若そうな運転手さんだったのでアリですw
タクシーは明治通りから丸八通りへ。一直線に新しくなった南砂町東口へ。
そこからまた明治通りへもどり、ビックサイトへ。道が簡単だったし、
全然混んでないのでスムーズに進行。ただし、反対車線は当然帰宅ラッシュが始
まっていたw

14時40分東京ビックサイト到着。
電車とバスだったらこの時間には着いてなかったと思う。
とりあえずまっすぐ屋上へ。
コスプレ広場は閉鎖間際だったせいか歩くのが全然苦にならない程度だった。
屋上で、スーパータカさんと遭遇。今日もあぶさんコスでしたが、どうやら
ホークスユニフォームの女性陣も居たようでした。
そいや、初めてだかなんだかで外付けフラッシュをもっていたおじさんカメラマ
ンがスタッフに注意されているのを真横でみました。
どこからコミケの情報を仕入れて来場されたのかはわかりませんが、下調べはし
ましょうねw

15時で屋上閉鎖。更衣室前の広場で、他の面々と出会う。
やっぱこの挨拶がないと夏は終われないねw
更衣室前で他のレイヤーさんたちを見てると、QMAのレイヤーさん達に目が
行ってしまう。うう、コスプレしたかったorz

16時ちょい前に吉野さんのサークルに顔を出して、コミケ閉会。
とりあえず形だけかもしれないけれども、コミケに参加したって実感が湧いた。

その後TFT前のサンクスでサークル撤収まで待ち。
撤収後、甲府から来ているワキサカDKさんたちが先行でお帰りに。
その後、吉野さん達と、タクシーで月島駅前へ移動。恒例の銭湯締め。
やっぱ汗かいた後は風呂に限りますな(オヤヂ・・・)
その後はジョナサンで軽く飲んで、がっつり食ったのであります。
食いながら、今日の話とかラジオの話とか・・・w

そして21時、西船橋駅で解散。
今回はサークルも見れなかったしコスプレもできなかったけど、
コミケというお祭りのごくごくほんの一部ではあるけれども堪能できました。
そして、その余韻を引きずることなく、17日(水曜)消印有効の冬コミの申込書を
書くのでありました。

今回、お会いできなかった皆様方申し訳ありませんでした。
m(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月14日 (日)

今でましたー

13時19分発準急で春日部出発。
何時に着くのだろうか(汗
しかも二徹明けの素だし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひきこもり

金曜朝から現時刻までずーっと仕事。しかもまだ進行系。
金曜夜の雷雨大雨も気がつかず、はたと気付けば、
金曜夜から今に至っても建屋の外に一歩も外に出ていなかったりとか。


外では有明でコミケもやっているというのに…

夜明けまでに終わらないかなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月13日 (土)

まんが日本昔ばなしTV復活

徹夜作業から引き続き勤務の休憩時間に読んだ日刊スポーツの記事によると

この10月からTBS系水曜夜7時に
『まんが日本昔ばなし』
復活だそうですよ!

新作ではなくオープニング、エンディング(にんげんっていいな)含めてのデジタルリマスター版になるそうです。

レギュラー版が終わったのが94年だったので11年ぶりにあの二人のお声が帰って来ます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月12日 (金)

[ネタ駄文] 市

熊五郎『御隠居ー!』
御隠居『なんだ熊、朝っぱらから騒々しい』
熊『いやね、夜も明け切らねえうちから、若い衆がこぞって海の方に歩いてたもんでー』
隠居『海の方てえと、深川さんの例祭かい』
熊『例祭なら法被に締め込みじゃないかい?皆私服で空の袋を背負ってましたぜ』
隠居『ってことは、あれだ。有明の市だな。』
熊『有明ですかい?有明に魚河岸なんかありましたかい?』
隠居『魚じゃないさ、盆と年の瀬だけ臨時に書物の市が立つんだよ』
熊『書物ですかい?』
隠居『只の書物じゃないんだよ。自筆の書物を皆に見てもらって良ければ買ってもらう。書物の楽市楽座ってとこかな。中には名のある作家がこっそり書いてたりするのでそれが目当てで朝から出向くんだよ。』
熊『さすが御隠居、何でも知ってるなぁ、だた…』
隠居『ただ…、何だい?』熊『ただぶつかっても詫びの一つも無くて…』
隠居『本にしか目が言ってないからお前さんが目に入らなかったんだろうよ。』
おあとがどうだか知ったこっちゃないようで。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

瓶詰洋菓子

♪しゃんらんらー らーら
妖精さんは入っておりません。

ネスレの自動販売機で『キットカット』が190円で売られていました。
ミニサイズ6枚入りです。自動販売機だけにヒエヒエでした。

お求めは京成高砂駅下りホームの自動販売機で(笑)

dvc00079.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月11日 (木)

[ネタ駄文]

ふーん、豪華なクルマ乗ってんじゃんよ。
そのクルマ買うカネはあったんだよな。
あと高騰を続けるガソリン代も払えてるんだよな、あ、あと車検費用と税金もな。

でさ、なんで駐車場料金は払わないワケ?そこ空いてんじゃん。


…シェアウエアを散々使っておいて『後で送金する』ボタンを2年も3年も押し続けるお前に言われたくないな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

カード発売はいいんだけど

発売が一週間遅いような(笑)
早速明日から売らなきゃー、江東区で(笑)
即日完売するかもなのにー

三万枚って結構多いやねー
自販機売りだから結構買える率は高いかもです。

劇場版xxxHOLIC&ツバサクロニクルのパスネット@京成線
お求めは、下記の駅の自動カード発売機で。
上野、お花茶屋、立石、青砥、高砂、八幡、船橋、津田沼、八千代台、勝田台、ユーカリが丘、臼井(うすい)、成田、千葉

dvc00077.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 9日 (火)

[ネタ駄文]

『友達の友達は皆友達だ〜』なんて、もうタモさんも言わなくなって久しいね。
実際に友達の友達となるとなんか話しにくかったり、間に挟まってる友達が一緒にいるときでないと会話ができなかったり、

それくらいならまだいいけど、好意どころか勝手に悪意持たれて元の友達にあることないこと吹聴して、

そんな話題だけはインターネットの偏西風に乗っかって千里を駆け巡ったり、そんなケースも無きにしもあらずで。

友達の友達が、友達になってくれたら大ラッキー、お互いに顔は知ってる程度で普通、ヲッチャーやストーカーなら最悪…と、

なんかギスギスしててせちがらい気もするけど、それが現状かな、なんて。

『友達の友達は皆友達になってくれる程世の中は甘くないので余り大仰に広げず、かといって閉じこもらずにまぁテキトーに友達の輪を広げてみてもいいかな?』

えー(×100)

ダメでつか…○| ̄|_

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 7日 (日)

プロデューサー始めました

ってもゲームの話しなんですが、
ナムコの『アイドルマスター』ってゲームです。
新人プロデューサーになってアイドルを育て上げるゲームです。

衣装とか名前とか決められるのでやりたい放題。

でもさ、
『鮪川 鯛一』プロデュースによる、
アイドル『関根村 ツト美』
って思いっきりごく一部狙い撃ちなネーミングだな(笑)

とりあえず、3回目のプレイで半人前アイドルにはなったようです。
さて、これからどうなることか…dvc00075.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

汗臭いのはいけないと思います!

と、何処かの誰かが言ったとか言わなかったとか…

アキバの町外れに銭湯が出来たとの情報をあけぼのさんから得ていたので、
歩いて汗くさくなっていたのでちょうど良いので体験。

場所は秋葉原駅から線路沿いを西へ。交差点に出たら南へ。
神田川を渡ると、神田郵便局と損保会館があるので損保会館の南の路地をはいると、損保会館の西隣にあります。
スーパー銭湯神田クアハウス『江戸遊』はビル型銭湯で、通常の銭湯料金400円で3時間滞在可能、貸しタオルは200円。手ぶらでOK。
風呂は42度の沸かし湯と、40度のカルシウム温泉装置を使った人工温泉とサウナ。
別フロアには食堂と和室があるので3時間一杯までゆっくり休憩可能。
営業は11時から翌朝8時まで。(23時以降は深夜加算800円加算されます)

風呂で汗流してから帰るか、汗流してから買い物に行くかはご随に

東京都千代田区神田淡路町2‐9‐9
03-3258-2611
http://www.edoyu.comdvc00070.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

0kmの守護神

♪コレドにーほんばーし………え、違う?


もとい、
♪お江戸、日本橋…
ってことでホコ天を北上して日本橋です。
ここが国道原票つまり国道1、4号の基点です。
『東京○km』はここから算出されてるんですね。

原票の写真撮りたかったのですがこの辺の歩行者天国が廃止されたので、
替わりにこちら。

日本の国道原点にドラゴンとはこれいかに?dvc00068.JPG

| | コメント (1) | トラックバック (0)

お盆の都心

銀座八丁目です。
ホコ天にあまり人影が見えません。
ここからアキバまで歩いたら汗どれだけ出るだろう…
050807_144942_ed.jpg

| | コメント (1) | トラックバック (0)

いけふくろう

11時08分池袋駅。
さすがにこの上で待ち合わせは無理だな、うん。

さてこれからキンカ堂とハンズ行くかー
dvc00040.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やったね 今夜は 花火大会だ!

説明っ!
昨日は江戸川区と市川市の花火大会を見に行ってきました。
会場は都県境を流れる江戸川です。
見ていたポジションは寮から徒歩40分程の大洲防災公園付近でした。
花火が上がっていく
『ヒュー』と言う音が聞こえるほど、打ち上げ場所には近いのですが土手の上には人が多くて上がれませんでした。

最近は人の顔を模した花火とか紅白半々の花火とか面白いの増えましたねー

結構まとめて打ち上げるセクションが何回かあったので後から来た人でも楽しめたのではないかなと思いました。

…に、してもつがいばっかりorz

帰ってQMA2とアイドルマスターでもやるか(笑)dvc00064_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 6日 (土)

コス名刺でけたー

知り合いのサイトでコスプレ名刺を作っているとのことなので、さっそく頼んでみました。
最初はぴしっとしたのを頼もうとしたのですが、

いい写真がねぇよ・・・orz

つーことで、やっぱネタ写真しかないのでそれで頼んで・・・
今日届いたのですが・・・

をををー透明だーシースルーな名刺だよー
なんか一気に有名な人にでもなった気分にw

そして名刺の出来ですが、膝バシしながら転げまわりました・・・
この写真で頼んだ私もバカですが、文字のいれ具合とキャッチがすんげー「ばーっかでぇー」(もちろん誉め言葉)
今まで自分で作ってた文字ネタだけのネタ名刺なんか消し飛ぶよ・・・

早く知人に配りてー・・・って夏コミは行けそうにないな・・・。
ちなみに名刺の出来は名刺作成サイトのサンプルにあるそうですw
作成元「cosrasa」はこちらです。
http://www.lime-and-peach.com/cosrasa/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 5日 (金)

裏最終電車

頼むからソースと部品はちゃんと一対で提出してくださいよ?
ただでさえ今日はコンパイル多いんですからね。
あーあ、終電行っちゃった。


でも、裏ルート経由で隣駅までは帰れるんよねぇ。JR区間は実費だけど。

かすがべ温泉に住み込む生活になるのも時間の問題か…
dvc00004.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 1日 (月)

orz人間発電所

そこで、もうだめぽorzなーんて気分になってるそこの貴方!
そう、貴方です!
orzな人でなければ前に進まない自転車あります!

ってな気がした自転車屋の看板。
dvc00002.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »