[カウントダウン6]専用車両
京成中山駅午前7時18分。本来ならあと二本後(7:30)の電車でも間に合うのに気張り過ぎ(笑)
普通電車は座れる程度の乗車率。
通勤特急に抜かれるので八幡で乗り換えると、入れ代わりに小学生が大挙して乗車。次駅にある私立学園の児童かな。
後続の通勤特急は都営新宿線に乗り換える人を吐き出して発車。こちらもまだ吊り革に余裕あり。
高砂で金町からきた普通電車と乗客交換。やはり都営浅草線行き乗客が多くなる。
乗換駅の関屋に7:45に到着。昨日の東西線に比べたら全然楽。あとは春日部まで下りなので座れたし。
写真は中山駅の掲示。以前はもう一本行商専用車あったと思ったけどねぇ。
なーんて事を考えてた朝でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ▽▽)コミケ93に行ってきました(2017.12.31)
- 脳内にコポコポ沸いてるものを汲み上げる(2012.10.08)
- 06/ferry)大阪男二人渡船旅(2012.09.05)
- 0796)きのさき!(2012.03.12)
- 078)神戸・元町高架下再発見(2012.02.19)
コメント
いや、ping自体は5件ずつ撃ってますよw
味の弱い400は長めの抽出時間は2分に突っ\x8D\x9Eみー\x82\x97
あれって打ち方とか。(謎)
投稿: 酢鶏@人工無能 | 2005年6月25日 (土) 午前 06時16分