« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »

2005年1月の6件の記事

2005年1月28日 (金)

田舎の大学にITの風・・・

@nifty:NEWS@nifty:アスキー元社長・西和彦氏、会津大学学長選に立候補(夕刊フジ)
うちの田舎の会津大学というコンピュータ専門の大学があるのですが、そこの学長選挙(06年度独立法人化のため任期は1年しかないそうですが)にアスキーの元社長が立候補するという・・・。
地元でこの話題出しても「誰?」ってな程度でしょうが、アスキーといえばパソコン草創期に一番活躍してた企業じゃないでしょうか。
私は会津大学が開校する前に就職してしまいましたが、あと2年でも早く開校していたら受験したかったと思っています。実家から歩いても通えるし(おぃ)
ただ、講師陣がほとんど外国人なので、入試は数学と英語しかない・・・なんて噂もありましたが(笑)

あとは、会津大学を卒業した後の就職受け口が会津にない・・・ってのが一番課題かもしれないですね。ITが生かせるような職場も事業所の支社なんかもないですから・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「クロ子とグレ子」のどこまでやるの?ぱっふぉーん!!

「クロ子とグレ子」のDVDが発売へ - nikkansports.com > 芸能ニュース

76〜86年っていうと、私が3〜13歳の話になるのですが、小学校の頃に一番みてたかなぁ。

今はコサキンの二人が一緒にTVに出てるのはかなり珍しいですが、ラジオではもう20年も一緒にやっておられます。
今でも当時の「意味ねぇ〜」テイストのままに。(ここでの意味ねぇ〜は最大の賛辞です。)

多分、予約してでも買います(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月26日 (水)

交差点名

DVC00052DVC00051




普段からずーっとあって何も変わってないのですが、近所の交差点に交差点名の標識が設置されました。
関西の標識なのですが、設置場所やサイズが何気に他所とは違っているようです。

関東などでは、信号機の真横に設置され標識の高さも信号機の高さと同じくらい、英語表記なしが標準だと思います。
でも、関西ではこのように信号柱に設置され、標識の高さ自体も信号機より大きいです。そして英語表記が着いているものが多いです。・・・特に観光地とかいうのでもないのですが・・・・。

ちなみに京都の市街地は関東型サイズで設置位置は関西型というのが多いみたいです・・・。うーむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月25日 (火)

mixiはまる〜

昨日、らいむさんからソーシャルネットワークサイトのmixiへのご招待を受けました。

ログオンしてみて、色々回ってみましたが・・・・
こんなコミュニティあるんだ〜と。
出身地域ならまだしも、出身高校、コサキン、伊集院、クロスゲート・・・・
それよりなにより、地元スーパー「ヨークベニマル」のコミュニティって・・・(笑)
奥が深い・・・。

しばらくはコミュニティめぐりが主になるかなぁ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月22日 (土)

メイドコンビニ

最近、日本橋の電気街にメイドさんが応対するコンビニがあるという話題が流れていました。
今日は、京都の小倉に用事があったので、その帰りに近鉄の大和西大寺を経由して日本橋に行ってみました。

近鉄の駅からまず堺筋の両側のお店を軽く物色。見てるといろいろなものが欲しくなってきます。
DVD-Rの50枚スピンドルとか、ワイドサイズでTVもPCも見れるモニタ・・・できればチューナーはBSデジタル、CS110度対応のがいいのですが(贅沢)

さて、一通り回った後、堺筋の一本西側、通称オタロード(笑)へ。
問題のお店は通常のファミリーマートで、場所はゲーマーズ北隣。もともとSONYのサービスセンタが合った場所でした。
間口が狭くて、奥がなががったです。店の入口付近には無印良品も扱っています・・・って、ここから5分くらい歩いたら、「無印良品」店舗あるやんか・・・^^;

さて、当のメイドさんですが・・・16時頃は居ませんでしたorz
つか、一人しか居ないのかな・・・。

dotonbori日本橋から戎橋へ行き、とんぼりリバーウォークを見にいった。まだそんなに人が歩いている様子も無かった。
ついでに丁度18時だったので・・・グリコ看板に時報サイン(下部の「18」)が点灯していました。

その後はいまだにスーパーブラックジャックS777の置いてあるスロット123で・・・ST(ストックタイム)777を引いて、大爆発。約6700枚の大放出〜 ただし、18時半に店に入って22時半まで座りっぱなし・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月21日 (金)

それいけ!メール駆逐艦〜♪

表向き、スパムメールは少ないほうなのですが、
実際メールサービスのフィルタを外すと・・・1日100通ペースの英文スパムが(滅)
まあ、「ras@nifty.com」 なんてスパムメール来て下さいって感じなアドレスですしね。
乱数でも簡単にヒットするでしょうしorz
それでなくても、yahoo.co.jpのアドレス詐称した、間違い風スパムメールも多いですが・・・。

そこで、雑誌(日経クリック)で見た「英文メール駆逐艦 雪風」を常駐させて、あえてメールサービスのフィルタを外してみました。オプションの「yahoo.co.jpの偽装メールを削除する」有効にして常駐・・・。
すると号砲とともに27通あったスパムメールのうち26通を見事撃沈!
一通は日本語のスパムメールで残念ながら残りましたが、「国外サーバ発は削除」のオプションを使えば対処できると思います。
ログも残るので、niftyのスパムメールブロックより、効果がはっきり見えます。
しばらく使ってみようと思います。

英文メール駆逐艦 雪風の作成者さまサイトは下記のとおりです。
「私立島守学園」
http://www10.plala.or.jp/baja250r/
ダウンロード先
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se318397.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »